教室の真ん前の白梅が咲きほころぶ今日この頃。

紅梅や桜と違って地味なので、お気づきになる方はまれ。でも、

「『おもてなし教室』スタートの時に毎年咲くのよね。」と言って、母が愛でた木です。

まるで新しい年の始まりを祝福してくれているかのよう…。

「白梅さん、有難う。楽しみながら、一年間頑張るね!
 
 

『おもてなし教室』は2年お休みしたので、当ブログで紹介する機会が少なかったかと思いますが、

再会した今年は少しずつ内容をお伝えしていこうかと存じます。

 

IMG_6397

 
 

パーティーを楽しむために おもてなしの秘訣

 

良いもてなしをするためにはどうしたらよいのでしょう?

まずは「招かれる人の気持ちになって考える」こと。

自分だったら、どのようなおもてなしを受けたら嬉しいかな?と思ってみます。

 

笑顔で、そして丁寧に接してもらいたい。

素敵な雰囲気の中でゆっくりお話ししたい。

 

多くの方がこのように思うのではないでしょうか?

もてなす方はつい、たくさんのお出し物(料理やお菓子類)を用意することばかり考えて、

インテリアを整えたり、お部屋にお花を飾ることまで手が周らなかったり、

次の出すお料理のことばかり考えて、お客様のお話をあまり聞かなかったりします。

 

戦後のものの少ない時代ならいざ知らず、今は飽食時代といわれて久しく、

お腹を満たすことよりも、心を満たすことが求められています。

もてなしにかけるすべてのエネルギーを100%とすれば、

料理30%、インテリア&食器30%、お花30%ぐらいでちょうどいいのではないでしょうか?

 

IMG_6330

 

残りの10%は?

どうぞホステスご自身を綺麗に整えることに費やしてください。

どんなに素晴らしいもてなしをしても、ホステスが必死の形相で髪を振り乱して、

お手伝いさんのように立ち働く…というのでは、

お客様はなんだか申し訳なくて、困ってしまいます。

 

お客様とのお約束の時間一時間前には、すべての準備を終え、

もてなしのテーマに合った清潔感のある装いに着替え、髪を整え、化粧直しをして、

30分前には心を落ち着けて、もてなしの手順を確認しながらお部屋で待機する…というのが理想。

 

キレイで落ち着いたホステスに、丁寧に紅茶をサービスしてもらったり、

興味深げにお話を聞いてもらったら、嬉しいと思いませんか?

 

IMG_0330



 

眼をつぶって、ご自分がうけたら嬉しい理想のもてなし、理想のホステス像を考えてみてください。

そしてその通りのもてなしを心がけてください。

それが成功するもてなしのなによりもの秘訣です。

 

 
 
いいね!の代わりにコチラ↓をクリック!皆様のおかげで3位キープ!頑張ろうね♡

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村

初めての方へ・・・コチラ↑クリックして頂くと、このブログの順位が上がります。
お客様はいったんブログランキングサイトへ飛びますが戻ってきてくださってもいいですし、
他のブロガー様の素敵なブログをご覧になることもお出来になります♪ ご協力よろしくお願いいたします。
(ひとつのブラウザからは一日一回しかカウントされません。PC一回、スマホ1回はOK!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
原田治子・エレガントライフアカデミー
http://www.elegantlifeacademy.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 



引用元:成功するもてなしの秘訣とは?『おもてなし教室』