今日も社会を欠席します。

重い鬱になったり、BPDと診断されたり、病院に通っても社会に出れなかった人のブログ

BPD(境界性パーソナリティ障害)と気分循環性障害(双極性障害)を抱えた無職(20代)の日々。母親は昨今で言う毒親、恋人とは共依存。

※BPDのメモ帳から一部記事を引っ越しました

無題

 精神疾患を自分の障害だと声を大にして言える人を少し羨ましく思うと同時にどこかで軽蔑している。
 偏見という苦難に身を置ける強さに嫉妬しているのかもしれないし、福祉という社会の檻の中でぬくぬくと守られながらも楽観的な人が多いことに腹が立つのかもしれない。


 一度はソーシャルワーカーを目指した人間がこんなことを言ってはいけないと道徳や倫理の中ではわかってはいる。でも本当に生真面目な人は福祉の手が届く外でゆっくり死んでいくのが現実なのだ。
 それに患者の得たい生活の質を大抵の精神科の医者は見抜くことができない。加えて医者の男女に対する価値観、捉え方でありとあらゆる患者の時間が変わる。男性患者には熱心な就労・復職支援を行う一方で女性患者には生活保護を勧めたりパートナーがいる場合には専業主婦であればいいと勧める医者がいる。


 本当は男性であろうと重い精神障害の場合は就労・復職以前に生活保護も検討すべきだろうし、女性だからといって安易に難治的な精神疾患だと判断して復職の希望を遮るようなことをしてはいけない。
 でも実際の精神科の病院には男女の性差や、患者の背景を使って患者の望まぬ方向へ運んでしまう医者がいる。


 精神科の医者が患者の健全な治療への目標を見抜けなければ、正しい福祉のサービスに辿り着くこともないのだ。
 声を大にして意思表示ができる人はある意味で強いし環境に恵まれている。私からしたら妬ましいが、その得られたものをフルに使って生き延びて欲しい。

×

非ログインユーザーとして返信する