瀬戸内海で釣り再開

今晩は。

自称部長ですニコ


暫く釣りから遠ざかっていましたが、場所を変えて再開となりそうです。

リールやロッドも新しいものが沢山出ていて、違いを把握するのでいっぱいいっぱいガーン

瀬戸内海と言えば、やはりタイラバですよね!

という訳で、まずはタイラバ関係からチェック。

  タイラバタックル

・Daiwa


まず19年にロッドを新調したDaiwaの紅牙から。

メインストリームであろうMXシリーズは変わりなし。

それに今時センターカットの2P以外に選択肢はないでしょう。


・SHIMANO

炎月には凄い進化が。

エントリーモデルのBBにまでガングリップが搭載され、左右兼用というバーサタイル仕様キョロキョロ

まさかBBに載せるなんて思っていなくて、せめてSSからだろうと。

非常に気になっているガングリップが実質1万円前半から買えるので、とりあえず一本試してみようと思いますニヤリ

モデルは炎月BB B69ML-S/2でしょうか。

GAME炎月も紅牙MXも、両方とも掛けタイプを買ったので、ここは乗せの1番柔らかいやつを。

岡山高松のタイラバは浅い所で5m、深くて80mくらいなので、100gヘッドの出番は無いと言っていいと思います。

  さて、次はタイラバリール、なのですが!


これが本当にガッカリ。

Daiwaはカウント付きのモデルばかり。

SHIMANOはフォールレバー付きばかり。


どっちも不要


今のところ17炎月がベストバイでしょう。

カウントが必要な深度でもないし、フォールブレーキなんてもっての外。100m前後ならカウンターなんて要らないよ。ましてやフォールブレーキなんて全く使わない。

ならばなぜフォールスピードを推してタングステンヘッドを売り出すんだ…。シルエットだけならわかるが。

シマノはこの辺りに一貫性が無いのでイマイチ信用ならない。笑

製品作りがフラフラしてるよね。ガングリップは評価出来るけども。


  慣らし運転はライトゲームから

取り敢えず慣らし運転から、という訳で、メバリングでもやりますかね。

アジングロッドのSULで乗せ掛け調子なら、十分対応出来ると思われます。

LSなら弾くかもしれません。


その辺を実釣で見ながらやっていきたいですねニコニコ