長年の疑問点 | 店長の気ままな日記

店長の気ままな日記

日常の事から採集や飼育
そして動物との触れ合いや
宣伝等を載せて行きます。

フクロモモンガのプラチナ個体

リューシスティックとの複対立因子



しかし
プラチナ×リューシスティックから産まれた
リューシスティックは🤔
単なるリューシスティックなのかな

その長年の疑問が解けました。

リューシスティック×リューシスティックからの
個体はリューシスティックだけど
片親または両親がプラチナの場合
産まれて来たリューシスティックは
見た目がリューシスティックなだけで
中身はプラチナである🎵


そのリューシスティックに合わせる
相手を間違えなければ、プラチナが
産まれてくる事も検証ができた。

同じ見た目(コートの艶に違いがある)が
ルビーリューシスティックとルビープラチナ
それと同じ事が言えるのだと思う‼️


但し出現率がかなり低いので
産まれてくる迄に時間が掛かる
産ませ方もわかったから
再度、ルビープラチナ→プラチナコート個体に
挑戦しようと思う