…博物館実習。

 

先月、来年度に博物館実習が行われる案内がシステムWAKABAにあって、申し込もうとしました。

 

過去に卒業しているし、実習以外の単位も取っているので、その点においては問題が無かったから。

 

今のところ、放送大学生を受け入れてくれる実習を行っているのが、徳島にある四国大学と福岡の九州産業大学。

 

どちらも都内からは遠いです。飛行機で行かないと無理だもん。確かに電車や高速バスという手もありますが、長時間の移動が苦手なので。

 

四国大学のスケジュールを見ると、平日に授業があり、それも毎週。とても通えません。受け入れも最大3人だし。

 

なので、かなりあっさりと諦めがつきました。

 

そして九州産業大学。実は夫が高校生まで暮らしていた実家が近くにあるそうで、何かと詳しくて。今はそこから電車で30分ほど行ったところに実家があります。

 

こちらは月に2~3回の授業で、週末がほとんど。定員の上限が

20人という、めったにないこと。

 

やる気満々でいました、私。お金?仕方が無いなと。毎週通うよりはずっと良いし。義実家に泊まるつもりはなく、ビジネスホテルを定宿にして。

 

しかし問題が発生。

ひとつは作文2つ。これは仕方が無いなと。志望動機などですから、書くしかありません。でもね、試験前の大変な時って言うのが辛かった。ちなみに作文は書いていません。

 

もうひとつは私の学籍。実はQ&Aに「2022年3月に学籍が切れる方は、2022年1月14日(金)までに再入学のための出願手続きを行ってください。1月14日(金)までに出願手続きを行ったことが確認できなかった場合、受講資格を満たさないものとみなすこととなります。」とあったんです。

 

私、3月に卒業、つまり学籍が切れてしまうんですね。そうなると、来年度再入学しないと受講資格が無いんです。じゃあ再入学すれば良いじゃないかと思われますが、確かに、情報コースに再入学するので、それについては問題ないんです。問題は期限。明日までに登録しないといけないから。月2~3回実習であれば、面接授業なんて受けられないから、面接授業抜きで申し込んでも良かろうと。でもね、システムWAKABAの継続入学申請画面を開けると、「2021年度第2学期末で卒業見込みの方は、成績発表前は継続入学申請を行うことができませんので、2021年度第2学期の成績を確認してから必要な手続きを行ってください。(申請画面から若干手直しして添付)」とあり。つまり、成績が出るまで申請できないってこと!?なわけです。

 

本部に問い合わせをしようかとも思ったのですが、すっかり忘れて今日ですよ。なので諦めました。

 

再来年度であれば2年目になるから、再入学手続きも要らないし、チャンスがあればやってみようと思います。

 

でもね、私に限らず、遠方に住んでいる者にとっては、なかなか難しいですよ。どこの大学でも受け入れてくれるわけでは無いですからね。

 

あぁ、南関東の大学で受け入れてくれるところはないかなぁ。あとは放送大学に博物館を作ってくれれば、少しは楽なのに。これって公認心理師の心理実習に似ているなぁ。

 

ところで、日本海側の地域にお住いの皆さん(だけじゃないけれど)、大雪大変ですね。東京は先週の雪でも大騒ぎしているけれど、単位認定試験が自宅受験になって良かったですね。こんな状態では学習センターへ行くのだって大変ですし。もちろん、試験監督をする学生も。それを考えると、自宅受験って本当にありがたいですね。

 

おいおい、またもやコロナの感染者が増えているじゃありませんか。あっという間に東京は1,000人を超え、昨日は2,000人超え、今日は3,000人超え!?来週には1万人!?はぁ~、これじゃ面接授業も、博物館実習も難しいかな?いや、実習は行ったとしても、越境受講は認めてくれないかもしれないな。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村
生涯学習ランキング
通信大学生ランキング