先日

 

久しぶりに

ママ友のランチ会が あった

 

 

今から 16年ほど前

アメリカで

ドラ子が中学生だった頃に

知り合った ママたち

 

年に1~2回程の 頻度で 会って

お喋りする

 

 

その話題は

 

最初のうちは

子どもの帰国受験や

慣れない日本の 高校生活について

 

その後

大学受験

就職活動

と 少しづつ変化してきて

 

子どもたちが自立した 最近は

親の介護や 相続問題

それが原因の 兄弟との不和の話など

暗めの話が メインテーマに

 

 

そんな中で

チラホラ出てきた

子どもたちの 結婚の話題は

 

暗闇に差し込む

一条の光のようだった

 

 

先ずは 女の子の結婚が

何人か 続き

 

その度に

ママたちは 大いに盛り上がった

 

 

海外で 右も左もわからない 中

日本人同士 助け合いながら

帰国受験を経て

子どもたちが 同じ高校に進学した

ママたちなので

 

お互い 子どものことを

知っているし

ママ同士も 仲がいい

 

お相手は どんな感じ?

 

どこで知り合ったの?

 

などと

みんな 興味津々な態度を

隠さなかった

 

 

 

そして

今回

 

初の

男の子の 結婚報告

 

 

それは

今までとは

少し 様子が違っていた

 

周りのママたちは

今までと同じように 盛り上がって

 

祝福の言葉と 共に

次々 質問を投げかけたんだけど

 

その 男の子ママは

 

息子は 結婚する という

報告は してくれたけど

それ以外 何も言ってくれないのよ

 

だから 私

何もわからないの

 

そんな内容のことを

 

ちょっと 戸惑っているような

ちょっと 不本意そうな感じで

話した

 

 

ママの その態度は

みんなにとって

かなり 想定外だったので

 

しばらくの沈黙の 後

 

で その報告には

どう返事したの?

 

相手の人とは

会ったこと あるの?

 

と また ぽつぽつと

質問が始まった

 

 

その時 誰かが

 

〇〇くんってさあ

ママ大好きで

子どもの時

何でも ママに話す子だったよね?

 

と言った

 

その言葉に 男の子ママは

口重たくも 反応した

 

本当にねえ

そうだったよねえ

 

遠い目をして そうつぶやいて

 

それから

彼女は

 

貝になってしまった

 

 

 

 

私も 息子がいるので

彼女の気持ちが よくわかった

 

30年近く育ててきた 息子の

人生の 一大イベントが

結果報告だけ

 

なんて

 

寂しすぎる

 

 

子育て中

子どもが 友達関係に悩んだ時や

受験の時

 

協力したり 励ましたりして

親子で 乗り越えてきたように

 

彼が

人生の岐路に立つ時

 

親なりに

何か アドバイスできることが

あるかもしれない

 

もちろん

今は もう 大人だけど

 

押し付けるつもりは ないけど

 

それでも

息子より 長く生きている分

見えてる景色も ある

と思うし

 

そうでなくても

 

親は いつだって

子どものしあわせを

一番に 願うものだから

 

一緒によろこんだり

一緒に考えたり

 

気持ちをシェアしたい と思うのは

親として 普通じゃないのかな

 

 

そんな事を 考えていたら

別の 男の子ママが

 

こういう 報告だけっての

今どきは 割と普通みたいよ

 

うちも それに近いわ

 

と言ってきた

 

うちの息子も

付き合っている人が

いるらしいんだけど

私には 一切 言わないのよ

 

とにかく 親には

関わってほしくないみたいで

まるで 結界 張ってる感じ

 

関わるつもりなんて

ぜ~んぜん ないのに

失礼しちゃうわ

 

 

その発言に

また別の 男の子ママが

 

女の子って

大きくなっても

ママと 仲いいけど

 

男の子は

大きくなるにつれて

母親を 遠ざけるわよね

 

あ~あ 男の子の母親って

つまんない

 

そう言って

深~い溜め息を ついた

 

 

女の子のママは

黙るしかない

 

だって

先刻の 近況報告の時

女の子ママは

 

これ

娘が 送ってくれたの

会社でやった

プロジェクトの写真らしいわ

 

と言って

見せてくれたり

 

結婚してからも

彼を連れて よく実家に来るのよ

 

ひとりで来てくれたほうが

気楽な気もするんだけど

まあ ふたり

仲がいいってことだしね

 

な~んて

微笑ましい話を しちゃっていたので

 

 

もちろん

親との関係は

子ども個々によって 違う

 

こういう特徴は 男の子

こういう特徴は 女の子

 

と 決めつけるつもりは

毛頭 ない

 

ただ

あの場では

 

男の子のママは みんな

子どものことに関して

情報弱者だった ということだ

 

 

 

 

 

私は SNSで

若いママたちの

結婚観や 親子関係

義実家との付き合い とかの

つぶやきを 目にすると

 

興味があって

ついつい 見ちゃうんだけれど

 

実は

 

しょっちゅう

目から ウロコが

ボロンボロン 落ちる

 

世代間ギャップ 炸裂しまくり

 

 

えっ こんな言葉で傷つくんだ

 

とか

 

これ されると

そこまでイヤなの?!

 

そして

 

まあ モヤる気持ちは

わからないではないけど

でも それを

SNSで公言するって どうよ?

 

といった

SNSへの認識の差も 含めて

 

 

 

 

ドラマ「不適切にもほどがある!」の

原作者 クドカンも 言っていたけど

 

昭和の時代は

若い人にとって

もはや ファンタジーの世界らしい

 

ドラマの中でも

昭和と 平成という

違う時代に育った 人たちが

 

どうにも埋められない 感性の違いに

怒ったり 笑ったり

振り回されたりしていて

 

 

それを観ていると

 

お互い 理解し合おう

なんて

どだい 無理のような気がする

 

相手を変えさせよう

なんて

もっと 無理

 

 

ただ

同じ時代を 共に生きている者同士

 

違いを認める

 

それは しないとね

 

 

 

昭和世代の 私にとって

 

自分の子どもの 行動で

理解し難いことは 多々あるけれど

 

その度に

心に引っかかるけれど

 

 

ああ そうなのね

 

一人のひとの 考えとして

認めないとね

 

 

多様性の時代だしね

 

子どもとは 別の人格だしね

 

別の人生だしね

 

責任 取れないし

 

 

 

 

だから

 

その日は

 

 

子育てが終了して

他の荷物も

少しづつ 降ろしていった暁には

 

自分の思うように

お金や時間を使って

 

自分のための人生を 生きる

 

そんなふうに

少しづつ

シフトチェンジしていきたいね

 

なんとなく

そういう結論に 至ったのだった