こんばんは。たかしゃんです。

このブログの読者さんで美大生の方はいらっしゃいますかね?

今、この手の文章を書くとなると圧倒的にnoteが主流です

僕がブログを始めた2016年ごろはまだハテナブログ・アメブロあたりが主流でしたね...

あとまだギリギリyahooブログもあった気がします。

アメブロのサービスが終わったらいろいろ大変なんで独自ドメインに移すつもりですけどなかなかHP制作が捗りません...笑

と、話脱線しましたが、もし読者の方に美大生いたら質問があります。

「自主制作してますか?」

自主制作とは授業の課題以外で制作したもののことを指します。

なぜ美大生が「自主制作」と連呼するか...そこにはこんな理由があるのように思います


就職


です。

就職する際にするのが就活ですよね?そこで美大生が使うのが「ポートフォリオ」というもの。


最近では一般大学の推薦入試でも使用され、一般大学生でも聞き馴染みあがあるかもしれません。


美大でいう「ポートフォリオ」とは自分の作品集のこと。

何ができて、どういう作品をつくっているのか、いわば履歴書みたいな感じ。

で、そのポートフォリオに乗せる作品作りのために日々、美大生は「自主制作」に葛藤しています。


ここで「おや?」と思いませんか?

美大生で作りたいものじゃなくて、そんな「映え」的なモチベーションで作品作ってるの?って。

僕はそう感じます。というか思います。

これは一般大でいう本を読むに近いと思います。

本を読んで勉強するとか娯楽として楽しむとか、そういうのが読書の目的なのに

読書という行為自体が読書の目的になっている感じ。

もちろん読まないより100倍良いとは思いますが...

「読書」(インプット)ならまだしも「クリエイティブ」(アウトプット)をするのにその姿勢は

どうなんでしょうか?


僕自身も過去に悩みました。運営してるyoutubeチャンネル「たかしゃんTV」ですが

更新が止まりがちです。今も1年間止まっています。すいません、、、

youtuberのカズさんの動画をみてやってみたいと、素直に思い始めました。

だから商品レビュー系が多いです。

でも更新が止まります。なぜなら動画作りを楽しめないからです。

もちろんある程度頑張れば収益化できて仕事になりますが、別に仕事で動画を作るという感覚がないため

そこまでモチベーションがありません。

かと言って「動画作ろう作ろう」と思っていても時間だけ過ぎていきます。

だから正直、自分の中では「作ろう」と思うのは無駄だと思ってます。だって思っても作らないから。


これは課題でも同じ、つまり先延ばしの真理が働いてしまうんですよね。


そのため何かするとき、とくに「クリエイティブ」のようなアウトプットにおいて結果だけを求めて「やろう」と思うのは先延ばしのリスクを上げるだけだと思います。

そんなことするなら、少しでも案のスケッチや書き出しをした方が良いです。

自分でも偉そうに書いてますが、これを完璧にこなすのってむずい。

だからこそ早いうちに習慣化する方が大事だと思い始めました。

大人の方からよく「若いうちはなんでもできるから、やりな〜」と言われます。

この意味を僕は「まだ新たなことを習慣化できるよ〜」だと解釈してます。

いくら今やって結果が出なくても5年後には違うかもしれないし、何より「継続は力なり。」そこから

新たな発見があるはずです。

と、そんなわけで「自主制作しよう」は危険だということ。

大人になってクリエイティブを仕事にするなら嫌でも「制作しよう」の機会が増えます。若いうちは特に。


技術・お金がなくても若いうちに「やりたいことする。形にする」これこそ後で力を発揮すると思います。


この美大生日記も始めたきっかけは2016年の文章を2021年の大学生に見直して面白かったからです。

んで高校時代の記事って一個もないですよね。

「つまんな!」ってなって。

だからせっかくの美大生活記録と思ったこと感じたこと残そう!ってなりました。

正直、続かないと思ってましたが、程よく月1くらい記事を書きたくなって続いてます笑

これもよく言えば自主制作の一種かも笑

でも文章としては終わってますし、国語力が向上するわけでもないです。

「今」を残すっていうことは未来の自分にとっては財産になるはずです。




僕は「自主制作」はしません。

やりたいことやって作りたいこと作ります。

でも一つだけは「やろう」と思って取り組みます。課題だけは。笑

「やろう」と思うと先延ばしすると前述しましたが、「やろう」と思わないと手すらつけないときありますから....


今からタイポのスケッチして寝ます!

ほんじゃまた。