突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

受験生の母

昨年の次男の中学受験、今年の長男の高校受験と、2年続けて受験生の母。
いやいや、3年前に長男が中学受験しているし、一昨年も次男5年生あたりも忙しかったので、我が家にはずーっと受験生がいる感じだったんです。


受験生のいる家庭

まず遡ること4年前に、長男が入塾し、その頃から塾の宿題をするにあたって、机に向かう時間が増えたので、まだ3年生だった次男も、なぜか一緒に机に向かって勉強をするようになりました。
この頃は、ダメだとも言わなかったものの、必然的にテレビを見る時間も、ゲームやiPadを触る時間もとても少なくなり、本もよく読み、ニュースを見たりするようになり、楽しく勉強できていた気がします。
長男が公立中へ進む事が決まった時、ちょうどキッズ携帯がもう使えなくなるとのことでスマホを持たせたのですが、スクリーンタイムなどを使って。ちゃんと管理された中で使うことができていました。


ところが、中学2年生になると、少しずつ反抗期になってきた長男が、管理されたくない!と反発するようになり使用時間などを本人に任せました。
それでもまだ次男の受験に協力して、いてくれたものの、次男も受験が終わると2人ともスマホ時間が増えてしまったなと思います。
スマホというよりは、我が家の場合はパソコンかな・・・
次男の受験が終わると長男は中3、受験生なのに。
なので、この1年は長い「受験生の母」生活の中で、一番たいへんな1年でした。
好き勝手させておけばいいんでしょうけれど、やはり、どうしても言ってしまう、我慢すればストレスもたまるし。
とはいえ、言うと、喧嘩になったり、黙り込んだり。
思春期ってたいへん。
いやいや、私は女子だったからもっと反抗してたんだった・・・
幼い男子だからこそ、ちょっとぶつかっても、食事の時は楽しく話していたりするという、瞬間だけの喧嘩で済みますからね。
自分で言うのもなんですが、女子の方が根に持つし、面倒だっただろうな、と今更ながら両親の気持ちを考えてしまいます。


それを考えると、親と二人三脚でできる中学受験の方がいいような気もしますね。


成長早めで6年生で反抗期だったら、早く大人になった分、中3では落ち着くから高校受験の方がいいのかな。


やっと解放?

というわけで、次は大学受験まではしばらく「受験生の母」ではなくなるし、さすがに大学受験は、自分自身でいろいろ考えてやっていくでしょう。
今までも、何度となく自分の勉強をしては、時間がなくなって断念したりもしたので、私自身もここからは色々学んでいきたいなと思っています。
勉強だけじゃなくて、健康面や生活、あとはダイエットなんかもしなくちゃいけないし、自分のために使える時間が少しは増えるのではと考えて、いろいろ目論んでおります。


受験後は旅行にでもと思っていたけれど、オミクロンだとか、まんえん防止だとか、旅行する雰囲気じゃなさそうだし、まずは読書からかな。


読みたいものは、いくらでもあるんですよ。


以前読んで読み返したいものもあるなぁ。

 


健康状態も良好。

寒いけど天気も良い。
勉強が十分にできているかは知りませんが、信じて応援しようと思います。
心配性な長男なので、とにかく、大丈夫大丈夫って、送り出しました。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村