どもども、GeneBeeです。

 

最近なーんも製作してなくて、更新が滞ってました。。。

 

んんん、、、、別にネタがなくてもいいかなーなんて思いましたが、ムスコから製作依頼が入ったのでぼちぼち進めていきます。

 

本日、材料を注文したんで、届き次第製作に入ろうっかな。

 

 

ではでは。

ヽ(●´Д`●)ノ ハニャ~と、こんな感じで軽く酔っております。

今日は地元の役員会。

散々飲んだ挙句、〆のメーランまで頂いて、腹パンパンです。。。

 

 

さてさて、

 

 

先日、製作した名刺入れです。

材料はエルバマットのグリーンで。

裏貼りも同じ材料です。厚さは0.5だったかなぁ。

 

外装のカット。

スマホのカメラだと発色が伝わらんですね。。。

てか、フォトジェニックとかどうでもいいわ~(笑)

 

パーツの下処理です。どうしても厚みを抑えたい場所があるんで、そこはしっかり漉かなきゃです。

本研ぎされた包丁だと刃の入りが気持ちいい。

 

パーツを貼り付け。

 

この直線と曲線の組み合わせ。

これイイっすよね。

 

んで、、、ん?あれ?

 

 

 

完成写真が無い!!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

 

すっかり撮り忘れていたようです。

さーせん。。。

 

めっちゃ中途半端ですが、完成はご想像にお任せします(笑)

 

ではでは。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

このブログを気に入ってくれたら、ポチッとお願いします。

    ↓


革・革小物ランキング

 

いつだったかなぁー

何をつくろうかイラストを描きながら妄想してたら、こんなのが浮かんで、こんなのが出来ました。

 

このガジュマルをイメージしてみたんですけど、どうすかね。

 

 

これも数か月前の話。

革包丁を手に入れました。材質は青紙2号だったはず。

製作したのは地元の職人さんで、全工程を一人で作業してます。他県から移住された方のようですが、今では地元に無くてはならない職人さんです。

最近は包丁の研ぎの依頼が多くててんてこまいと仰ってて、少ない在庫から無理矢理ゲットしました(笑)

わたしの不安定な研ぎが露呈してます(笑)

 

では。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

このブログを気に入ってくれたら、ポチッとお願いします。

    ↓


革・革小物ランキング

 

いやぁー今日も暑かったー

仕事をしてると胸元から異臭が漂ってくるお年頃なもんで(笑)拭くとスカーっとするウエットティッシュみたいなのが大活躍します。

 

ども。そんなGeneBeeです。

 

さてさて、最近はブログの更新がめっちゃ滞ってますが、それなりに革いぢりしております。

かれこれ一ヵ月前になりますが、オーダーしてくれたアイコスケース。

 

まずは材料。はるばる大阪から。

 

 

 

本番に入る前に床革で試作して、んんん、、、、なんか違う。ボツ(笑)

こんなことを繰り返して。

 

いざ本番に。

裁断して、コバを処理して、これは組立前の状態ですね。

 

先にコバ処理しておいた方が良い場所があります。

順番を間違えないように注意して。

 

貼り合わせる位置を決めたら、菱目を打って、接着準備です。

 

ゴムのりで貼り合わせ。

伸びが良くて、キレが良い。これが自分好みですが、配合は完全に勘です(笑)

 

縫い終わって最後のコバ処理です。

毛利名人の連射を思い出させる素早さで(笑)

 

色々な方法があるようですが、自分は蝋を入れて仕上げ磨きをします。

 

んで完成。

今はマットなブラウンですが、使ってるうちにテッカテカの飴色になります。

おたのしみに。

 

 

-----

 

こんな暑い日には、づるづると麺をかっ込みたい気分になります。

なので、おとこのヤッツケ料理を。

 

まずは麺を茹でるべし。

おとこのガッツリ太麺。

 

トッピングは、もやし、揚げ玉、昆布ふりかけ。

味付けは、味ぽんオンリー(笑)

 

おとこのサッパリまぜそばが完成。

オー!なんて色味が無いこと(笑)

調理10分、食事10秒(笑)

あっさり食べられます。

 

ではでは。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

このブログを気に入ってくれたら、ポチッとお願いします。

    ↓


革・革小物ランキング

 

先日、気象庁から発表された長期予報で、7月は狂ったように暑くなると。

梅雨入りしてもソレっぽくない天気で、そのまま暑い夏に突入してしまうのかと心配で夜も眠れない、、、と思いきや爆睡しているGeneBeeです(笑)

 

さてさて、1か月ぐらい前の更新で弓道の道具を自作してみましたが、その続きっつーか、完成報告です。

 

この様に延々と編み込んでた、矢を入れる道具。

籐で職人さんが編み込んだもの、樺細工で製作した工芸品となると諭吉さんが何人いようが足りません(笑)

なので、クラフトテープで自作しようと。

 

途中、紐を通すための穴を作ります。

 

こんな感じで。

 

ここまで何日掛かってんだろ。

1時間で何センチ進むんだ?なんて思い、ちょいと計測。

よーいドン!

 

途中経過は無し(笑)

んで、約1時間後。

 

15.5cm地点からスタートして20.5cmでフィニッシュってことは、1時間で5cm。

5cmしか進まん。あらためてツラい現実を突きつけられた。。。

 

測らなきゃよかった(笑)

 

いやいや!頑張りますよ!

 

もう一度フタを作り直して。

 

地面に着く部分は壊れやすいんで、革で補強します。

 

クロム鞣しの床革ですが、2mmくらいあるから十分補強されます。勿論、厚くしたくないところは漉いて調整してますよ。

なんか急にレザークラフトっぽい(笑)

 

んで、完成です。

雨で濡れても大丈夫なように塗装してます。

 

 

 

 

紐はあちこちを飾り結びしたのに、底の補強部分の結び方は蝶々結びっつー詰めの甘さ(笑)

コレをどうにかしたい。

全体的には良く出来た感があるけど、細かいところはまだまだ調整が必要。もしオーダーがあったら更にイイものを作りたいです。

 

そして、実力も上げたいです。

IMG_20170622_155517427.jpg

 

 

 

そして、、、

 

 

道具製作の最中、コースター作ってました。

友人の結婚祝いにプレゼントしたいということでオーダーしてくれました。

永く愛用していただきたいです。

 

ではでは。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

このブログを気に入ってくれたら、ポチッとお願いします。

    ↓


革・革小物ランキング