地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

茨城県南部でM3.3 トカラ列島近海でM3.2 釧路沖でM2.9

2020-09-30 03:57:39 | 日記
 北海道では、やはり釧路沖でM2.9の地震がありました。
 東北北部でも、有感地震にはなりませんでしたが、青森県東方沖・岩手県沖でM4クラスの地震が発生していて、太平洋プレートの接触面で動きが出ています。
 また、東北の沖合、太平洋プレート境界のあたりでは、震源の浅い地震が多くなっていて、陸地には揺れは伝わってきていませんが、異常な状況が続いています。岩手の内陸でも震源の深さ中程度の地震が起きていて、太平洋プレートの滑り込みが起きているようですから、西方で震源の浅い地震が発生する可能性があります。東北では内陸~日本海側でも注意していてください。

 関東では茨城県南部でM3.3の地震がありましたが、この地震、今までの震源と少しずれていて、栃木県寄りです。
 プレートの接触面が内陸に入りこんで来ているため、今までの茨城県南部とずれた位置で崩壊が起きています。このずれが、埼玉でも起きていて、今まで東側でしか見られなかった震源の深さ中程度の地震が中央部でも見られます。東京では震源の深い地震も起きているので、今後、東京湾付近から、東京23区、神奈川方面でも、震源の深さ中程度の地震が起きてくると思われます。注意していてください。

 中部方面では、富山を中心に北陸や長野北部・岐阜北部にかけて、細かな地震が増えてきています。
 また、東海から近畿の三重・奈良・和歌山方面でも細かな地震が増えてきているので、今後、有感地震になってくるかも知れません。注意していてください。

 中国・四国方面では、やはり、歪みの逃げ道が山陰方面になっているようです。今まで、動きが起きていない分、もし揺れたとすると、少し規模が大きめになってくる可能性があります。

 九州・沖縄方面は、トカラ列島近海でM3.3の地震が起きていて、昨日書いた状況とあまり変わりません。奄美大島のすぐ近くが震源になっている細かな地震が増えていますから、次は、奄美大島で有感地震が発生する可能性が高いと思われます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種子島近海でM2.5 | トップ | 台湾付近でM4.9 宮城県... »

コメントを投稿