2022-04-13_01.34.36
アメジスト地区に自動仕分け装置付き倉庫と、
それに繋がる貨物トロッコ路線を作成中です。
前回、倉庫予定地に自動仕分け装置が完成しましたので、
今回はそれを囲う建物を作っていきます。



2022-04-13_23.01.32
今回の倉庫なのですが、たくさんの荷物を運びこむ倉庫ということで、
宅急便の営業所みたいなところを作ってみたらどうだろうなと思いました。
いや決して黒猫を見て思いついたわけではなく。
港湾地区にたくさん居る猫のうちの一匹がちょうど黒猫だったので、
建設予定地にお招きいたしました。


2022-04-13_23.03.13
早速ですが建物の位置決めから。
自動仕分け装置を囲う感じにすればいいのですが、
一応もし何かあったときに便利なように、
少し余裕を持たせて大きめのサイズにしたいなと思います。


2022-04-13_23.05.15
今回の建物、構想段階のうちは普通に宅急便の営業所みたいな建物で
いいかなーと思っていたのですが、
考えているうちに別のやつにしようかなと思い、そちらにしました。
以前別件で調べたときに面白い建物だなと思っていたものがあるんですが、
使いどころが難しく没にしていた建物がありまして。
でも今回、もしかしたらそれを応用できるんじゃないかなと思って。
というわけで、まずは黒コンクリで縁を描いていきます。


2022-04-13_23.06.30
最近はわりといつもそうなんですが、今回、元ネタにした建物があります。
今回はモチーフにした建物をずばり言ってしまいますね。
ペット用品の会社ドギーマンの、大阪にある物流センターです。
最初に見たときは度肝を抜かれました。
近郊に住む方はもしかしたら見たことあるかもしれません。
もし未見の方は、今回の記事の続きを読む前に一度、
『ドギーマン 建物』とかの検索ワードで一度画像検索してみたら
より楽しめるんじゃないかと思います。


2022-04-13_23.07.59
というわけで、元ネタのほうは犬をモチーフにした建物だったのですが、
今回は黒い猫の宅急便の集配センターという設定なので、
犬から猫に変えて建物を作っていきたいと思います。
黒コンクリで、正面と背面が猫の形っぽく見えるように輪郭を描いていきます。
事前にドット絵を書いて建物の輪郭を考えていたので、
それに合わせて作っていきます。
うんまあ、お察しの方はお察しの通り、
建築開始後よりも建築前のほうがはるかに時間かかってます。


2022-04-13_23.14.50
仕分け装置自体が奥行方向に長めなので、
建物も当然ながらびろーんと横に長い建物になります。


2022-04-13_23.15.50
うん、どんなもんでしょ。たぶん大丈夫だと思う。
猫のシルエットを残しつつ、
建物としてもおかしくない感じにできるんじゃないかな。


2022-04-13_23.19.18
裏側から輪郭を作ったので、正面側も同じく作っていきます。
まずは4マスおいて、次横に2マス、
で斜めに2個・・・ってすでに今時点で間違えてる。


2022-04-13_23.20.54
ズレが無いかこまめにチェックしながら進めます。


2022-04-13_23.28.23
というわけで輪郭部分の作成終了。
こんなもんでどうでしょ監督猫さん。


2022-04-13_23.34.06
輪郭部が終わったので、本体の外壁部の作成・・・の前に材料取りに行かないと。
外壁材は羊毛にします。
猫の毛並みのモフモフっぷりをもしかしたら出せるかもしれない。
羊毛牧場、実は直線距離だとアメジスト地区からそんなに遠くない。


2022-04-13_23.38.21
猫の毛並み・・・もとい、外壁を作成していきます。


2022-04-13_23.42.07
マイクラ界の黒猫は黒1色ですが、今回の建物は2色にしてみました。
元ネタがそうだったので。こんなに大きい建物で真っ黒1色はきついと思うんだ。
そういえば2回連続黒い建物だね。


2022-04-13_23.48.47
上は灰色、下は薄灰色の羊毛を使ってみましたが、
うん・・・これもう黒猫とは言えないな。
普通に灰色の猫だこれ。これはこれでかわいい感じだけど。


2022-04-16_10.33.36
いったん解体。
うなれ最大エンチャントハサミ。


2022-04-16_10.54.58
やっぱり素直に黒羊毛を使ってみよう。


2022-04-16_10.50.55
上が黒、下が灰色の羊毛。どちらも1段階暗くなりました。
ふむ、コンクリやテラコッタの今までの経験から黒は避けてたけど、
羊毛なら意外と黒もいけますね。真っ黒になりすぎずいい感じ。
これで行きましょうか。
うんまあ、黒とグレーのこういう配色の品種ってあまり記憶にないんだけど。


2022-04-16_11.04.46
裏側が終わったので、正面側も外壁を作っていきます。


2022-04-16_11.07.40
一応集配センターなので、正面側はシャッタースペースのような
開口部が付いています。
なお今回シャッターは作らないので開きっぱなしです。


2022-04-16_11.10.14
正面と背面が出来上がったので、側面と屋根部分の作成に移ります。
元ネタはなんかライン状っぽくなってますね。ふうむ。


2022-04-16_11.14.57
側面側も同じく羊毛ですが、
輪郭から1マス目のところだけ光源にしています。
モンスターの湧き潰しも兼ねます。壊れたら嫌なところなので。
シーランタン+白ガラスっていう、いつもの青味隠しの手法です。
たぶんあんまり隠れないけど。
元ネタの夜の画像のようには光らないでしょうけれども。


2022-04-16_11.30.44
縁取りから延長して、数色のラインを作っていきます。
無彩色系4色を使っていきます。
黒猫と言いつつ一番真ん中はもはや真っ白です。
なお画像では薄灰色のラインのところに一部黒い羊毛を使っていますが、
このミスに気が付くのは建築最終盤になってからです。


2022-04-16_11.35.06
元ネタがそうなのでと言えばそれまでなのですが、
多分ですけど、側面だけじゃなくて正面側も動物の顔っぽくしちゃうと、
建築物としては生々しさが出てしまうと思うんです。
目や口などが無いのもたぶん同じ理由だと思います。


2022-04-16_11.47.21
顔部分が終わったので続いて胴体部分の屋根。
あ、そういえばこの間から速度アップのビーコン使っています。
ボタン押しっぱなしで横移動でブロックを置くときに、
なんかこう移動速度とブロック置くテンポが一致して設置ミスが少ないんですよ。
ライフアップ効果はなんか効果が余ってたのでなんとなくです。


2022-04-16_11.50.09
顔側には真ん中のラインは白羊毛を使ってましたが、
胴体部分は代わりに白ガラスを使っています。
これは猫に初めて触ったときのあるあるネタである、
モフモフだと思っていたら意外と背骨がゴツゴツしている、を再現しています。
嘘ですただの室内採光用です。


2022-04-16_11.52.38
うん。
正面から見ると猫にはそんなに見えませんね。


2022-04-16_11.53.01
建物内部はこんな感じになりました。


2022-04-16_11.53.31
仕分け装置で一番高いところにあるガラスブロックの上に
ギリギリ乗れるくらいの高さです。


2022-04-16_15.12.42
あとはもうちょっと仕上げを。
あくまで建物感を出すために猫感のあるところはギリギリまで削りましたが、
まあでも出せそうなところは出しましょうか。
まず後ろ側にしっぽ。


2022-04-16_11.58.01
顔のところに猫の耳。
耳のところ光らせようかどうか迷いましたが、最終的には光らないようにしました。
光らないようにした後の画像はちょっと取り忘れちゃったんですが。


2022-04-16_12.17.52
そして首輪。予定にはなかったけど監督に赤い首輪がついてたので採用。
下から見ないと見えなくなる位置ですが、
一応はちょっとだけ室内の採光の用途にはなります。



2022-04-16_12.13.08
という感じで、黒い猫の宅急便の配送センター、完成です。


2022-04-16_12.14.06
裏側から見た映像。
うん、いい感じで猫ですね。
いい感じすぎて今後この前に建物作るのがためらわれる感じ。


2022-04-16_12.01.11
真正面からの画像は・・・ううむ、
猫とも建物とも言えない謎の感じになりましたね。
このへんフェンスや植栽で何とかするべきかも。
でもきっと多分やらない。


2022-04-16_12.12.22
今回は建物、というよりもむしろ、
キャラクターもののドット絵作りっぽい感じだったので、
いつもと違う新鮮な作業感覚でなかなか楽しかったです。
さすがにこういうキャラ系の建物はたくさんありすぎても
町並みには似合わないので何個も作れないかもですが。
という感じでひとまず完成ですが、倉庫作成、あと1回だけ続きます。
自動装置のチェックとか、貨物路線の拡張とか、そんな感じです。




--------------------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村参加中です。


 
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ

にほんブログ村