那須連山縦走と山小屋泊



11月上旬、那須へ登山にいってきました



ずっと県外に遠征続きだったけ

ど、久しぶりに地元栃木の山へ



今回は朝日岳・三本槍岳・

茶臼岳の主要三山を縦走



そして、初めての山小屋泊も体

験してみようという計画です





それに伴い新しいザックを購入



容量は48リットルにしてみました



いつかチャレンジするであろうテント泊

にはもっと容量が必要なんだろうけど





さて、登山口のある『峠の茶屋
駐車場』には8時半頃に到着


紅葉はほぼ終わってるし、人は
少ないだろうと思っていたら


平日でも駐車場は8割ほどうまっていました




車から降りるとかなりの強風…


装備はいつもより重さがあ
るのでちょっと不安な感じ


8時45分、それでは那須
連山の縦走に出発です!




狛犬さんに見送られながらの入山


若干雲は多めだけど、気になる天
気は今のところ問題ない様子⬆


スタートしてしばらくは、この
ような階段を登っていきました




階段が終わりちょっと一息


ナナカマドの赤い実の先に見えるのが朝日岳


まずはあそこを目指します




森林限界を越えると前方には茶臼岳


この角度から見上げる姿もカッコいい


茶臼岳は翌日に登る予定なので
、天気がいいことを願うばかり




遮るものがなくて視界良好♪


上の方には『峰の茶屋跡避
難小屋』が見えてきました


登山客で賑わう最初の休憩ポイントです




右側に目を移すと朝日岳の稜線が


早くあそこまで行きたいところだけど


相変わらず風が強くて、なか
なかペースが上がらない感じ




出発して45分、峰の茶屋跡
避難小屋に到着しました


風を遮る場所で少しばかりの休憩を


ここから朝日岳へは65分くらい




今回は行動食を持参


中身は大好きな柿ピー




最初の休憩が終わると、前方に見える
剣が峰を巻いて朝日岳へと向かいます


写真では分からないけど、かなりの爆
風に体が持っていかれそうになり、少
し弱気な気分になってしまいました💧


とりあえず、この場所から早く離れないと




山陰に入ると風もおさまりホッとひと安心


剣が峰を過ぎると、いよい
よ本格的な岩稜帯に突入




面白い形の岩場でサクっと記念撮影


すれ違ったおばさまグルー
プに撮っていただきました




ゴロゴロとした岩・岩・岩


一気にテンションアップ⤴


朝日岳へ向かうルートで好きなポイントかな




変化に富んだ登山道が続い
て飽きることがない感じ♪


団体さんとすれ違い


雲の流れがとても早いです




道幅がかなり狭いトラバース道


鎖はあるけどいつもヒヤヒヤするポイント




その後も岩稜帯を進み『朝
日の肩』に到着しました


朝日岳はここから15分ほど




とってもイケメンで絵になる感じ


山頂に人がいるのが見えます



山頂に近づくと、その斜
面の様子にビックリ!


このような霧氷を見るのは初めてかも




そして、出発から2時間ほど
で朝日岳山頂に到着しました


標高は1896m




目の前には存在感抜群の茶臼岳


小さな鳥居がかわいい感じ




ちなみに、前回登頂したのは約3年前


久しぶりなので、じっくりと雄
大な景色を満喫していると…




いつの間にか視界が悪くなり
、あっという間に雲の中へ


再びの爆風で、さっきまで
の天気が嘘みたいです(笑)


そろそろ先へ進まないと




朝日岳から朝日の肩に戻ってきました


進行方向はガスってるけど


次に目指すのは三本槍岳




これからは初めて行くルートとなります⤴


まずは手前にあるピークの『熊見曽根』へ




振り返ると朝日岳と茶臼岳が


一緒のアングルを見たのは初めて♪


ガスが抜けてとってもいい景色




そして、朝日の肩から熊
見曽根に到着しました


ここは、三本槍岳と隠居倉の分岐点です


熊見曽根からは1900m峰を経由して




そこから一気に下り『清水平』という湿原へ


こちらには木道が整備されていました


ここら辺から雪がちらほら




ちなみに、僕の後ろから三本槍
岳を目指す人は誰もいない様子


雪がどんどん降ってくる事態に
心がちょっと折れそうでした




かなりぬかるんでいるグチ
ョグチョな道が続きます


視界はあまり良くないけど、それでも
迷うことなく順調に三本槍岳方面へ




そして、朝日の肩から1時間10分ほどで
、ガスガスの三本槍岳山頂にも到着


標高は1917m




山頂は貸し切り状態です


360度のパノラマが見ら
れないのが本当に残念


福島方面の山々も見てみたいところでした




三本槍岳山頂からはピスト
ンで来た道を戻ることに


清水平は相変わらずガスの中


ひたすらの登りを経て、熊見曽
根の分岐点まで戻ってきました




さて、ここからは『隠居倉』を経
由して、宿泊する山小屋のある
『三斗小屋温泉』を目指します


三本槍岳からは前後に誰もいなくて、
ちょっと寂しい1人歩きだけど(笑)


熊見曽根から見た隠居倉
方面の景色も素晴らしい




このルートを歩くのも初め
てなのでとっても楽しみ⤴


斜面が大きく崩れている
場所もあるので慎重に


少し先に広場があったので
休憩をすることにしました




時間はすでに14時過ぎ


山小屋には15時までに到着したか
ったけど諦めることにします(笑)


風の影響などもあり、昼食のタイミングを逃
していたので、ここで遅めのランチタイム




今回はサラダチキンで作る参鶏湯


スープを温めながらパックのご飯も投入


たっぷりの刻みネギを入れたら完成




手軽だし、体も温まって
ホッとするお味でした♪


隠居倉からは一気に下って
三斗小屋温泉を目指します


ここから望む景色がまた最高




茶臼岳


最初に休憩した、峰の茶屋跡
避難小屋も確認できました




朝日岳


ニョキっと突き出たイケメンさん




三本槍岳


やっと姿を現してくれました




隠居倉を下っている途中で見た景色


神々しく美しい世界


強風から始まった今回の那須連山縦走だ
けど、来て良かったと改めて実感です


これから訪れる三斗小屋温泉は、歩
いて行かないとたどり着けない秘境
の温泉宿なのでそちらも楽しみ♪


次回に続きます☆




【峠の茶屋駐車場】

住所:栃木県那須郡那須町湯本
営業時間:24時間
駐車料金:無料