日高登山部活動記録⑪ 平須山(標高206m) | CLUB HIDAKA BLOG

CLUB HIDAKA BLOG

.
和歌山県の日高地方1市6町をもっと好きになる。

毎回ひとつのテーマに沿って、日高のまちの魅力をご紹介します。

{200B157F-4ED2-42C4-9ADF-227C3C345713}
 
自然が豊かで、山も多い日高地方。山登りを通じて日高の魅力にふれるため、日高登山部を結成しました。部の活動記録をブログにつづっていきたいと思います。

 

 

今回挑戦するのは、みなべ町にある平須山(へいすやま)。標高は206mとそれほど高くない山ですが、室町時代に平須賀城という山城が作られ、随所にその遺構が残されています。

 

城に攻め込む兵士のつもりで、いざ登山!

 

 

 

 

{48216749-C954-4C6C-9494-582F9A8264CD}
 

 

平須賀城は室町時代、野辺弾正忠房という人が築城した山城です。南北400m、東西500mに渡って広大な城が築かれました。

 
国道424号沿いから少し脇に入ると、梅畑の中に「平須賀城跡」という看板があります。軽トラックしか通れないような道を歩いていくと、フェンスに取り付けられた「平須賀城跡登り口」の文字が。
 
 
{25411481-A390-4F80-A993-CE3CA7808785}

 

 


急斜面。何だか不穏な気配・・・。

 

 

 

{8EE92155-52B9-4417-BD1C-A48F3B1BB013}

 

 

 
予感的中。
 
ここからしばらくは、かなり急な坂道を登っていかなければなりません。さすが城跡だけあって、なかなか攻め込みにくくなっています。
 
心が折れそうになりながら、約20分間ひたすら急斜面を登って行きました。
 
 
{90446A4E-3CAD-4A29-B9DC-5BEA3917B4D5}

 
ところどころ、お堀の跡が残っていました。

 

 

{B8202F32-2233-44B6-855C-D1626BB73241}

 

 
 
頂上付近は段々畑のようになっていました。これも山城の名残なんでしょう。
 

 

 

{1357D6A8-F03E-4CD2-8760-5326BFCAD12E}

 

 
 
登り始めて約40分で、頂上に到着しました!
 

 

 

{3FB47B7F-7F89-4417-9367-D3F298968D47}

 

 
 
ここが平須賀城の主郭にあたる部分です。頂上からは、南部平野を蛇行して流れる南部川と、広大な南部湾に浮かぶ鹿島も見えました。
 
室町時代、城主が眺めていた景色はこんな感じだったんでしょう。とてもいい景色でした!
 

 

 

{E75F49B5-A5F0-45C9-82FB-7305AF3C54F1}

 

 

帰りは急斜面を下ることになるので、足元にご注意ください。
 
所要時間は約1時間半。標高はそれほど高くなかったですが、ほどよい疲労感と壮大な景色が楽しめる、大満足のクライムでした。