先日、YouTube「貴ちゃんねるず」の人気企画
“ 東京アラートラン ” で紹介された居酒屋さん、
炭火燻し屋「 蔵之介」亀戸店 へ行って来ました。




※ (大将の松原一功さんと娘の奈々美さんと私)



私を接客してくださった女将さん(和美さん)に、
「ウチはSNSに投稿して下さって構いませんから
ね。」とおっしゃって頂けたので、この日の想いを
私は “ブログ” に書きたいと思いました。


蔵之介さんの “料理” に関しては、貴ちゃんねるず
や他の方々がネットで紹介しておりますので、
私は蔵之介の方々に対する想いと、貴さんの人柄
中心に書いて行きたいと思います。







※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※


《 目次 》
 

【 1 】 “ 東京アラートラン ” とは

【 2 】「みなさん」がとても好きでした

【 3 】 料理に対する貴さんの評価と私の感想

【 4 】 女将さんの暖かい優しさ

【 5 】 大将と奈々美さんに見送られて

【 6 】 おわりに



※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※

 




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 1 】 “ 東京アラートラン ” とは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


“東京アラートラン” とは、
「とんねるずのみなさんのおかげでした」で
おなじみの “きたなトラン” シリーズが、
混迷期の今を踏まえたリニューアルを施して、
貴ちゃんねるずで復活したものです。

料理の味、お店のサービス、従業員のみなさんの
人柄など、貴さんの舌と視点で総合的にチェック
して、ロックダウン~オープンアップまでの4段階
で評価されます。

(※貴ちゃんねるず説明書きから抜粋)





炭火燻し屋「 蔵之介」さんは
東京アラートラン第5回目に登場しました。

※ (「貴ちゃんねるず」2020/11/19 )
↓↓↓↓↓




その後、“ 抜き打ちアラートラン ” と題して
再び蔵之介さんを訪れました。

※ (「貴ちゃんねるず」2021/1/14 )
↓↓↓↓↓



貴さんは蔵之介さんに限らず、撮影後も
東京アラートランで訪れたお店の事を
常に気に掛けて下さっています。








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 2 】「みなさん」がとても好きでした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここ数年、フジテレビ系の長寿バラエティ番組が
次々に終了してしまいましたね。
例えば「笑って いいとも!」「めちゃ2イケてるッ!」
「ライオンのごきげんよう」など。


そして、私が最も残念だったのは
「とんねるずのみなさんのおかげでした」の終了
でした。ずっと子どもの頃から毎週放送を楽しみ
にしてきて、当たり前のようにこれからも続いて
行くものだと思って(願って)いました。

30年もの間、言わずと知れた名物企画がたくさん
誕生して、毎回 “特番” のようなクオリティで
いっぱい楽しませて頂きました。



※ (初めて自分で買ったCD)




なかでも、今回の東京アラートランに通ずる
きたなトランをはじめ、男気ジャンケンや
ぶらり途中下車などなど、とんねるずさんが
地元の方々と触れ合うような企画が好きで、
私の住む街の商店街にも「ジェントルじゃんけん」
という “救済企画” でいらした事があります。

その時、仕事でたまたま商店街にいた私は、街の
方々に優しく接するとんねるずさんを間近で拝見
して、より一層好きになりました。


例えば、男気ジャンケンなども地元のお店の商品を
たくさん購入したり街を大いに賑わせて下さるので、
カタチは違えど、これらもとんねるずさん流の
 “救済企画” だと、私は勝手ながら思っています。



※ (ジェントルじゃんけんで商店街に寄贈された
「ダーイシまねき」・2017年撮影)



昨年、ラジオで初めて「貴ちゃんねるず」開設を
知った時は、まるで「みなさん」が復活したよう
にとても嬉しかったです。


「石橋、薪を焚べる」「たいむとんねる」や
「リシリな夜」など、トークバラエティもとても
好きだけど、やはり貴さんの原点ともいうべき
“ 部室 ” のようなノリがないと寂しいですね。

還暦を過ぎてもこのノリをずっと続けて
行って頂きたいです。



※ (この数ヶ月後に番組終了が決まり、ジェントル
じゃんけんは1回のみの企画となりました)



そして、“ 東京アラートラン ” は私が
待ち望んでいたような企画で、蔵之介さん
にはぜひ行ってみたいと思っていました。

貴さんが食べていると、
本当に美味しそうに見えるんですよね。









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 3 】 料理に対する貴さんの評価と私の感想

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



東京アラートラン以降、蔵之介さんのメニューに
「貴さんセット」が加わりました。


※ (「貴さんセット」は つや姫&鶏もも燻し焼き )




貴さんが番組内で召し上がった他の料理も、
「貴さんおすすめ」としてラインナップされて
います。


※ ( 貴さんが食べたおすすめ4品 )



実際に貴さんおすすめ4品を食べてみた
私の感想は、一言で「全部美味しい!」でした。

それは、間違いなく “事実” です。


だけど、番組として「全部美味しい」だけでは
成り立ちませんからね。…かと言って、もちろん
貴さんは嘘を言ってる訳ではありません。あえて
“ 評価基準を高くしている ” のだと思いました。 

貴さんが基準を高くして、忖度なく真剣に評価
して下さなければ東京アラートランを行う意味が
ありませんからね。

厳しい目で判定する事により、必ず何かしらの
アドバイスが生まれてきますし、元々美味しい
料理をより一層美味しく提供する為のヒントも
毎回考え出されています。


そこには、真摯にお店と向き合う貴さんの
優しさも感じられてとても感動します。


東京アラートランを拝見していると、貴さん
だからこそ成立する企画だといつも感じます。
他のタレントさんではきっと、ここまで楽しく
上手くは行かないと思います。






※ (私が注文した品)


YouTube の説明で書かれている通り、
料理の味、お店のサービス、従業員のみなさんの
人柄など、貴さんの舌と視点で総合的にチェックを
しており、尚かつ、料理を提供する最適な順番や
貴さんの好みに合わせた品を提供出来るかも
 “お店の技量” として、評価に含まれてきます。

これらを踏まえての貴さんの “総合評価” です。


ですから、もしも「普通」と評価されてしまった
料理も、私には普通に美味しいと感じました。






※ (お店おすすめ第3位「鯵のなめろう」)


蔵之介さんが第3位に提供した “鯵のなめろう” は
生ものが苦手な貴さんには「普通…」という評価
でした。

しかし、私としては第2位の “鰹の藁塩たたき” と
共に、蔵之介さんは「特に生ものが美味しい!」
と率直に感じました。

とても新鮮ですし、「藁焼きって本当に生臭さが 
こんなにも無くなるものなんだなあ」って、蔵之介
さんの鰹を頂いて改めて思えました。



※ (お店おすすめ第2位「鰹の藁塩たたき」)
(写真は私が注目した “ハーフサイズ” です )












※ (お店おすすめ第1位「大山鶏もも蒸し焼き」)


第1位の “大山鶏もも蒸し焼き” は、
貴さんも「美味い!」と完食するくらい、
本当にとても美味しかったです。





薬味のねぎ・柚胡椒を添えて
さっぱりとたくさん食べられます。




お店おすすめ「つや姫のわさび飯」に関しては
次の項目でご紹介します。 







また、「貴さんおすすめ」を堪能した後
私は “天ぷら” を追加注文しました。


※ (「本日の天ぷら」のメニュー表 )


メニュー表の「◎1ヶからご注文できます。」
の文字にとても惹かれました。

値段も安く1ヶから注文できるので、私のように
もう少し食べたい人にもおすすめですし、はじめ
にお酒を楽しみたい人のつまみにも最適ですね。




※ (私が注文した天ぷら)










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 4 】 女将さんの暖かい優しさ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



蔵之介の方々には大変お忙しい中、お一人様の
私に対してもとても親切にして下さり、本当に
感謝しております。ありがとうございました。


そして、今回のブログで私が特にお伝えしなくては
ならないと思ったのは、“女将さんの優しさ” です。
1階のホールを仕切っていた女将さんに、
カウンター席の私はたくさんお世話になりました。


たった一言「親切に接客して頂きました」では到底
足りない程の、たくさんの思いやり、暖かい優しさ
で接して頂けてとても嬉しかったです。

やはり蔵之介さんの人気の根底には “人柄 ”という
揺るぎない地盤があってこそだと強く感じました。




※ (お店の外観)



この時はまだ緊急事態宣言の影響でお店は基本的
に平日休み、週末だけ14~20時までの時短営業を
していました。

私は来店する1週間前に、ネットでカウンター席を
ひとつ16:30で予約しました。


蔵之介さんはとても人気でいつでも満席な事は
分かっていました。ですから、貴重な営業時間の
尚かつソーシャルディスタンスで座席数を減らして
いるなか、私の1席を予約で確保して頂く事に
少し後ろめたさを感じていました。

ネット予約の備考欄に「貴さんおすすめを食べに
行きます。1名の予約です。食べ終わればすぐに
帰ります。」と書き込んだくらいです。


しかし、入店して間もなく、出迎えて下さった
女将さんのおかげでそんな不安は一気に吹き飛び
ました。

座席に着き、貴さんの話題で
はじめに話し掛けて来て下さったのは女将さん。

まるで、以前から知り合いであったかのように
気さくに名前で呼んで下さいましたし、緊張と
不安は雪のようにすぐに解けて行きました。






※(お店おすすめの「つや姫のわさび飯」)
(釜の上のタイマーで炊き上がり時間を確認します)




私は飲み物と貴さんおすすめの4品を注文しました。


↑上の写真は「つや姫のわさび飯」と飲み物が
写ってるだけですが、実は、わさび飯の前に運ばれ
てきていたお通しや鯵のなめろうは、女将さんが
ご厚意で冷蔵庫に一旦しまって下さいました。

…と、いうのも、私は他の料理を食べる前に
まずはお米の「つや姫」を味わいたいと思い、
炊き上がるのをジッと待っていました。

すると、女将さんは一向に食べ始めない私を
心配して声を掛けて下さり、「炊き上がる頃に他の
料理をお運びしますね。」と笑顔で提案して下さい
ました。



※ (「わさび飯の食べ方」・炊き上がりまで約30分 )



お店は満席。ただでさえ忙しいなか、女将さんは
再度わざわざ料理を運んで来て下さるだけでなく、
つや姫が炊き上がるまでの30分間、不安の無いよう
にと私の近くを通る度に、「あと何分だろう?」
「つや姫を一番美味しい状態で食べようとして
くれて嬉しい」など、優しく声を掛け続けて下さい
ました。






※( 炊き上がった「つや姫」 )



もっと言えば、私が滞在していた約2時間、
ずっと気を配って下さっていました。
たった1名でも、本当に居心地の良い時間を
過ごす事が出来ました。

もちろん、遠方から来た私だけにではなく
隣の席の人にも後ろのテーブルの人にも、
女将さんは変わらない優しさでずっと接して
いらっしゃいました。


きっと蔵之介の方々全員、誰に対しても、例え
貴ちゃんねるずを知らない方が一人で来店した
としても、同じように接して下さいます。






※ (お客様の席で “やまわさび” を擦って下さいす)
 (おこげの付いたつや姫も美味しいです)



「つや姫」は貴さんとマッコイさんがおっしゃる
通り、本当に甘くて美味しかったです。

私は他の料理を食べる前にお米の味を確かめたい
と炊き上がるのを待ちましたが、ホントはそんなの
必要ないくらい、料理と一緒に食べても負けない
旨さと甘みをつや姫は秘めていました。


また、この美味しさは蔵之介さんで炊くからこそ
より一層引き出されるのだと思いました。

例え同じつや姫を私が炊いたとしても、きっと
味が変わってしまうと思います。やはり蔵之介さん
に足を運んで食べてみる価値アリです。








※ (女将さんが食後にお茶を持ってきて下さいました)



私:
「最後に貴さんのサイン(色紙)を撮って行っても
良いですか?」


女将さん:
「はい、ウチはSNSに投稿して下さって
構いませんからね。」

「写真を撮る時、2階にいる娘を必ず呼んで
来ますからね。」

「あと、良かったら大将とも撮って下さいね。」


この言葉をきっかけに今回のブログを書きたいと
思った訳ですが、その会話の中には、女将さんの
一歩二歩下がり、自分ではなく大将や娘さんや
従業員さん、お店を立てようとする暖かいお人柄
が感じられました。





※ (女将さん撮影)



女将さんが階段の所から、私と大将と奈々美さん
の写真を撮って下さいました。

…すると、女将さんは
直ぐさまホールへ戻って行きました。


私は正直、「女将さんとも写真が撮りたいです。」
と言いかけましたが、すぐ言葉を飲み込みました。

1階のホールを仕切っていて、写真を撮る前にも後
にも来店したお客様の対応してましたし、とにかく
忙しい中、合間を縫って撮って下さっただけでも
本当に嬉しかったですからね。

女将さんとの写真は次回、必ずまた来店した時の
楽しみとして残しておこうと思いました。


本当にありがとうございました。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 5 】 大将と奈々美さんに見送られて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


娘の奈々美さんは、この日2階席を仕切っていた
のに、貴ちゃんねるずを観て来店したという事で、
わざわざ挨拶をしに1階へ降りて来て下さいました。

貴さんとマッコイさんの言うように、お店の人気者
から、今や “亀戸のアイドル” ですからね。


帰り、お店の扉越しに大将とお二人で手を振って
見送って下さいました。たくさん親切にして頂いて
とても嬉しかったです。ありがとうございました。





大将は厨房での作業を一旦止めて、
私の為にホールへ出て来て下さいました。
笑顔でとても気さくに話し掛けて下さり、
あと、私の服装の事をとても誉めて下さいました。


貴さんなどは冗談で、お客様は奈々美さんと
女将さん目当てに来ているなんて言ってたけど、
もちろんそれだけではありませんよね。

大将とお話したいですし、人柄に触れたいですし、
大将の料理が食べたくてみんな集まっています。

少しの時間でしたが実際にお話をしてみて、大将の
人望が厚いと言われる所以を私も感じられました。
誰にでも分け隔たりなく接して、従業員さんみんな
からも慕われている頼れるリーダーです。


私は世代的にも大将と近いので、またお話出来る日
を楽しみにしております。ありがとうございました。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 6 】 おわりに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


私は仕事柄、東京へ通常ならば年に30回くらい
は出掛けていたのですが、コロナの影響により
約1年ぶりになりました。

この日、午前中に都内で仕事の用事を済ませて、
不要不急ではなく、夕方に蔵之介さんへ行ける
絶好のタイミングだと思い伺わせて頂きました。





来店するまでは色々と不安に思う事もありま
したが、蔵之介の方々のおかげで、それは全て
ただの取り越し苦労だったと分かりました。


私も昨年からコロナのために仕事が無くなったり
など、本当に良い事がありませんでした…。

そんな中、久しぶりに美味しくて楽しくて暖かい
時間を過ごすことが出来て、蔵之介さんに行って
みて本当に良かったと心から思います。





※ (亀戸駅周辺)



女将さんは「貴さんは神様のような方」と
おっしゃっていました。

確かに、貴さんは再起へのキッカケを作って
下さった恩人ですよね。


だけどやっぱり、大将・女将さんをはじめ、
ご家族、従業員の方々の元々の “素敵な人柄” が
なければこれほど大きな反響にはなっていなかった
と思いますし、貴さん来店以降、人気をずっと維持
し続けられないと思います。

実際にお会いしてみて強くそう感じました。


まあ、そもそもお客様が減少したのは全てコロナ
の影響であり、貴さんが来られる以前からも人気
のお店であった事と思います。









私は仕事のお客様と一緒に観光地で食事をする事は
ありますが、東京は飲食店の数があまりにも多過ぎ
て、今まで “行きつけ” と呼べるようなお店を自分で
探したり、作った事はありませんでした。

でもこれからは、東京へ行った時には蔵之介さんに
伺い、私の “行きつけのお店” にして行きたいと思い
ます。


今まで貴ちゃんねるずや蔵之介さんの事を
知らなかった方も、都内に訪れた際にはぜひ
亀戸の「炭火燻し屋・蔵之介」へ行ってみて
下さいね。事前に予約すると確実です。

誰に対しても暖かくて、美味しくて、
本当に居心地の良い素敵なお店ですよ。





※ (亀戸・福神橋 から撮影)



次回はコロナが終息していて、仕事の用事も無い日
に、出来れば何人か連れて行ってみたいと思います。

大将が提案して下さったように、都内に宿泊する
つもりでお酒もたくさん楽しみたいですね。


蔵之介のみなさん本当にありがとうございました。

















先月から “ Amazonプライムビデオ ” で
「KinKi Kids」のライブ映像の配信が
始まりました。



“プライム会員” の私は無料で観られるので、
KinKiファンの妹2人と一緒に楽しんでいます!


今回の配信の良い点は、
ソフト化されていない初公開映像や
未公開シーンも観ることが出来るところです。




※ ( 妹達と配信を鑑賞 )




例えば…

初公開映像の1つである、2016年9月に行われた
デビュー20周年コンサートの日本武道館でのLIVE。
※ (ライブツアー名)
「We are KinKi Kids Live Tour 2016 〜TSUYOSHI & KOICHI〜」


いつもあらゆる手段とネットワーク使って、毎年
毎公演のチケットを入手している妹達ですが、
5万人以上収容出来るドーム公演とは違い
日本武道館のチケットだけは、当時入手する事
が出来ませんでした。

ですから今回、
初めて観られたと喜んでいました。







※ (引用)



全13作品を鑑賞していると…

改めて、月日の経つ早さに驚いてしまいます。




これから話すことは、
「当たり前じゃない」って事を
KinKi Kidsに限らず、様々な出来事によって
強く感じさせられたこの4年間のお話しです。






↓↓





↓↓





↓↓






※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※


【 2016年 】



4年前の2016年は
まだジャニー喜多川さんもご健在で、
デビュー以来、毎年東京ドームで
コンサートを行っていた KinKi Kids。


※ 2016年12月
《コンサートタイトル》 
We are KinKi Kids
Dome Concert 2016-2017
TSUYOSHI & you & KOICHI



※ (開演前の東京ドーム)





この年はデビュー20周年year 突入ということで、

「日本武道館」でライブを行ったり
「紅白歌合戦」に初登場したりと、

とにかく来年以降の活動に大きな期待を
寄せられる、そんな時期でした。





※ ( 初登場の「紅白歌合戦」)









※ (ダンサーさん達と圧巻のステージ)
 












ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 2017年 】 



2017年6月、
堂本剛さんに「突発性難聴」による
左耳が聞こえにくいなどの症状が現れました。

同月に入院をして、7月に退院しました。



歌うことが困難なため
音楽番組などのテレビ出演は見送りながらも、
7月に横浜スタジアムで行われた
デビュー20周年イベント
「KinKi Kids Party 〜ありがとう20年〜」では、

東京都内からの生中継による映像出演という形で、
横浜スタジアムの巨大モニターを通して
ステージ上の光一さんとの共演を果たしました



※ 2017年7月
《ライブタイトル》 
デビュー20周年イベント
「KinKi Kids Party!1997~2017 ありがとう20年」







※ (開演前の横浜スタジアム)









そして、2017年12月に行われた
毎年恒例のドームコンサートでは…


※ 2017年12月
《コンサートタイトル》 
KinKi Kids Concert 20.2.21 
~Everything happenes for a reason~



※ (開演前の東京ドーム)



剛さんもステージに出演できる事になりましたが、
まだ音響機器を通しての音は耳に負担が掛かり
過ぎるとの判断で、全編フルオーケストラによる
コンサートになりました。


また、「曲を届けるコンサート」というKinKi Kids 
2人の思いにより添い、観客はうちわやペンライト
を振らずに、着席しながらじっくり歌を楽しみ
ました。








2017年12月17日で、
KinKi Kidsが 東京ドーム “史上最多連続年数公演” 
20年連続 (1998年~2017年) の記録を打ち出し、
計56回目の公演となりました。



 


そして翌年…

【 2018年 】は KinKi Kids による東京ドーム
でのコンサートは行われませんでした。


しかし、ファンにとって大切なのは記録ではなく
もちろん剛さんであり、KinKi Kids の存続です。






ちなみに「記録」で言うならば、

東京ドームの “史上最多動員数” は、
KinKi Kids の2007年7月22日の67,000人。

2020年12月現在 、東京ドームでの
 “単独ライブ回数” (※イベントを除く) は、
「嵐」とタイ記録となる計58公演は続いています。















ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 2019年 】



 昨年、2019年7月
ジャニー喜多川さんが逝去されました。

この年のコンサートタイトルは、
ジャニー喜多川さんを偲んで
「ThanKs 2 YOU」になりました。




※ 2019年12月
《コンサートタイトル》 
KinKi Kids Concert Tour 2019-2020
ThanKs 2 YOU






ジャニー喜多川さんへの思い出を語ると共に、
剛さんがジャニーさんへの思いを込めて作った
「You…」(※「You…~ThanKs 2 YOU~」) や、
最初に付けてもらったデュオ名「KANZAI BOYA」
いうタイトルの新曲も披露されました。









また、剛さんの左耳の症状を考慮して
光一さんが “ダンス” を踊り、剛さんが “ギター” を
弾くスタイルのライブになりました。


ただこのスタイルは、
耳の不調が起こる前からも行われていました。





 


THE YELLOW MONKEY の吉井和哉さんが楽曲提供
した、2016年発売のシングル曲「薔薇と太陽」。

この頃、剛さんは
膝の半月板にも不調を抱えていました。


※ ( 2016年「FNS歌謡祭」)



もともとこの曲は、2人で踊りながら歌う予定
でしたが剛さんの膝の事を考慮して、


光一さんが歌いながら “踊り” …




剛さんが歌いながら “ギター” を弾きました。




私は個人的に、

このスタイルが一番カッコ良くて好きです♪














そして、

今年【 2020年 】は感染症の流行で、KinKi Kidsの
コンサートは残念ながら予定されていません。



※(妹達と東京ドーム前にて・2019年)



なんか…

ホント今年は個人的にも色々な事があり、
昨年12月のコンサートですら、とても遠い
昔の出来事のように感じられてしまいます。








ついこの間まで、

みんな集まってたくさん
楽しい事を共有していたのに…。














↓↓





↓↓





↓↓







※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※



今回「Amazonプライムビデオ」を観て、
2016年 日本武道館ライブの
オープニング映像を観た妹が言いました。

「剛がまだこんなに (この時期は) 踊ってるよ!」
 


この言葉をきっかけに私の中で、
普通だと思ってる事が

「当たり前じゃない」って

改めて強く、心から感じるようになりました。








例えば、同じジャニーズでいえば、

「嵐」は前もって活動休止宣言をしてくれたから
ファンは気持ちを整理する猶予はあったかもだけど、
「SMAP」や「TOKIO」のファンは、突如として
まさか二度とライブが観られなくなるとは思って
いなかったはずです。

(嵐のファンの方も気持ちの整理なんて出来る訳
ないですよね…すみません。)





それに個人的には、

長らく応援していた
シンガーソングライターさんが引退されたり、
とても楽しみにしていた
志村けんさんが初主演するはずだった
映画「キネマの神様」の事などなど、

どれもみんな、本当に青天の霹靂
すごく残念です。









感染症の影響で、
私の仕事も未曾有の事態が起きています。
業界では人員整理を始めた会社もあります。

ありがたい事に、私の会社に関しては
定期的な仕事を請けおっているので
惨事には至っておりませんが…。


昨年話題になった「100日後に死ぬワニ」の様に、
また次回があると思っていても、どんなに楽しみに
していても、数ヶ月後には何が起きているか
分からないものですね。




私は何も “悲観的” になってる訳ではなく、
ここ4年間で単純にそう強く思うように
なった、というお話です。











こうして…

妹達と同じ話題で過ごしている時間も、
実はすごく “かけがえのないもの” ですよね。

正直、KinKi Kids は私と妹達を繋いでくれる
大切なコンテンツなんです。
もしも、KinKi Kids とセーラームーンの話題を
NGにされたら間がもてないかもです。(汗)



一般的に言われる
「大切なものは失ってから気付くもの」って、
歳を重ねる度に身に染みて分かるように
なりました。










それと、
「アメブロ」で知り合えた方とのやり取りも、私に
とってはかけがえのないものだと思っています。





最終回ではないけれど…


私のアメブロに
今まで「ペタ」や「いいね」をして
下さった方々、とても嬉しかったです!
本当にありがとうございました。
 

また、それ以上に
大切な時間と労力を割いてまで
私のブログに「コメント」を書いて下さった方々、
言葉に出来ないほど本当に嬉しいです。

たくさんありがとうございました。












来年、再び平穏な日々が訪れますように。
 








しばらくは、“ Amazonプライムビデオ ” で

KinKi のライブを妹達と楽しみたいと思います。










































来月から新生活を始めるために、

引越など最近は何かと忙しない日々を

過ごしております。






これからのために、半年前から

資格を3つ取得する勉強をしたり

色々と動いてきましたからね…



あとは、

本当に頑張るだけです。









--------------------



実家に帰った時、


母親が私の誕生日だからと今年もまた

一緒に「焼き肉」を食べに行きました。





母:「お金出すから何でも食べて良いよ!」


…なんか


私は歳を取り、

母親の何気ないこの言葉だけでも

泣けてくるようになりました。







とりあえず…


一生、親孝行しますね。








--------------------



気付けばもうすぐ「桜」の時季ですね。





今、世界で色々なことが起きていても…


今年も変わりなく「桜」が咲くことが

なんだか嬉しいなあ…って、今日

ある方のブログを読んだら泣けてきました。









明日も


また頑張りますね。













今日、アメーバブログを

書き始めてから「10年」が経ちました。






私のブログ…


更新は少ないし

一旦休めば年単位で長いしで、

10年でも記事の数は少ないです。



今回で「587 」回目。










…でも


更新は少なくとも私のアメブロは、 

Ameba が無くなるか

先に私が亡くならない限り、

半永久的に続けて行くつもりです!











この10年で

私も “それなりに” 変化してきました。


前へ進んだ事もあれば、

逆に後退してまった事もあったり。











生活環境が変わったりすると、

忙しさや何やらでブログからも

遠退いてしまいがちですが…









これからは

 “原点回帰” で初めの頃のように、

長々と文章を書くのではなく

少ない写真、少ない文字で書いて

本当にただの「日記」で良いかも、と

思いました。













まあ、もともと

日記として書き始めた訳ですからね。



その中で、私のブログでも少なからず

読んで下さる方がいらっしゃるのは、

とても嬉しいことですよね♪


「ありがとうございます!」











最初は「ペタ」とか「いいね!」とか

「コメント」とか全く気にせず書いて

いた訳で…


だからこそ、

内容なんてあろうが 無かろうが

何でもすぐ書いては更新してたなあ…

って思いました。












なので、

今後は原点回帰で より忖度無く

「私の好きなもの」ばかりの記事に

なるかも知れません。






これまでも、

ずっと好きなものだけ

だったかもですが。汗


 
とにかく、

“ 気取らず ” に書いて行くって事ですね。











そんな事ばかり言ってますが…


結局、今後も更新頻度が

変わらなかったら、すみません。










知り合いがブログについて、

「芸能人ならともかく、知らない人(一般)
のブログを読んでもしようが無いよね。」

と、言っていました。



でも、私はその逆の考えなんです。





確かに知らない方かも知れませんが、


自分とは年齢も立場も違う

主婦 や 学生 や 他業種 の方が書く

ブログを読んでると、自分も頑張ろうと

思えたり 癒やされたり…


なんか、不思議と親近感もあって

“良いなあ” って思うんです。



漠然とした感想ですけど。






だから私には、

「一般」のブログこそ

アメブロを読む意義があるんです!





たまに、一般と思いきや

違う時もありますけど。照













出来ることならば、

ずっと「嬉しいこと」を書いて行きたい

ですが、時には「悲しいこと」だったり

つい「グチ」を書いてしまう事も

あるかと思います。









でもまあ、

これは “ 私の ” ブログですからね!



ずっと平穏な人生なんて無いですもんね。










今後も、なるべく

頑張って書いていきますね!










これからもよろしくお願い致します。

















画像は今年1月、
研修で行った「北京」でした。






南友里さんに関する最後のブログ。


その7【「春のうた」】の続きです。









─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─


2015年の大岡山さくらまつりで、
「春のうた」は初めて披露されました。


同じくこの年にSHOWROOMなど、
南友里さんが1人で行う動画配信が
開始されました。


※ SHOWROOM「南友里*リケジョの部屋♪」



※ ライブ動画「It’sMe」




※自由が丘FMTV「自由が丘からリケジョの風」




実は私、動画配信では「春のうた」しか
歌のリクエストをした事がありませんでした。

さすがにしつこいかなと思っていましたが、
逆に、南友里さんはTwitterですごく嬉しい事
をおっしゃって下さいました。

とても感謝しております。





※ 「南友里・Twitter」 より 







前回から「春のうた」の良さを
ずっと話して来ましたが、好きな理由は
歌の内容もさることながら、私にとっては
南友里さんの印象が "東工大" だから
というのもあると思います。


人それぞれ、南友里さんを
 “最初に知った時の印象” がきっと
一番強く残っていると思います。

それは、「動画配信」であったり
「クラブパルヘジア」であったり
「テストの花道」であったりあったり
「路上ライブ」あったり… 

私は、南友里さんのアメーバブログ

「たまごのゆめ にわとりへのみち」

から始まりました。


まだ当時、
南友里さん東工大の学生でした。






その頃、日本全国の観光地や施設・お店を
紹介するTV番組に、南友里さんは
「東急大井町線 」の回にご出演しました。
 

※ TV番組「空から日本をみてみよう」
  (関東O.A.  2010/12/09)テレビ東京






この番組、
街を紹介する為の移動手段が電車や路線バス
ではなく、空から “雲のキャラクター” が
紹介するのが特徴的でした。









⬆この正門の向かい側に「大岡山駅」が
あり、さくらまつりの特設ステージが
設けられます。












「2010年ミス東工大コンテスト」での
グランプリ受賞もご紹介されました。



エントリーした6名全員が、ランウェイを
ウェディングドレスを着て歩きました。

南友里さんはその時に “購入したドレス” 
を、ラストライブで衣装にして歌って
下さいました。














南友里さんが学生時代に行っていた
研究を教科書のように説明すると…

「人工骨の材料となる水酸アパタイトと
炭酸アパタイト表面におけるコラーゲンの吸着に
関する研究で、骨のリモデリングの過程
で骨芽細胞という…」

などと、難しくなってしまいますが、
テレビで様々な方に観て頂ける事もあり、
研究内容を簡単な言葉でわかり易く
説明して下さっていました。













「何か人の役に立つものをつくりたい」

という "想い" は、

科学においても音楽活動においても
 "リケジョシンガーソングライター" として、
長年ずっと変わらずに私達に送り続けてきて
下さいました。

私はそんな想いに "共感" したからこそ、
「南友里さんを応援したい!」と思えました。








南友里さんのたくさんの
 "想い" があふれていた「東工大」。

その大岡山で行われる「さくらまつり」。
そのステージで歌う「春のうた」。


私が「春のうた」が一番の代表曲だと
思うのは、きっと必然だと思います。







─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─



私は仕事で年に1~2回、東工大の
大岡山キャンパスへ行くことがあります。















やがて日が暮れて…









たとえば、校舎に上がり北側を眺めれば
東京タワーもスカイツリーも見えますが、


私は…



ここから眺める都会の夕日が好きです!


街の喧騒が空に吸い込まれたかのように
とても静かに、ゆっくり時間が流れます…。







夕日がまるで、都会に咲いた
大きな "ひまわり" のようです。








そういえば、

ラストライブ最後の科学実験で「虹」を
作り、私が感じた事についてですが…


南友里さんは過去のライブやイベントで
当日 "晴れない" ことが多くありました。

ご本人はそれを悲観的に考えず、逆に
「雨女」だからと毎回冗談を言っては、
みんなを笑顔にしていました。


※ 南友里さん最後のブログ記事より (引用)


だけど、ずっと私は

南友里さんはご本人がおっしゃってたような
雨女ではなく、その先にある、雨が通り過ぎ
た後の「虹」のような方だと思っていました。


きっと「虹」が架かる前に
雨が降っただけです。


今も昔も、
南友里さんはまるで虹を見た時の
"ときめき"のように、みんなの気持ちを
「笑顔」に出来る素敵な方です!



※ First CD「たまごのゆめ」 2013年



…そしてそれは、

これからも変わる事はないと思います。 












─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─



※ 普段の東工大・大岡山キャンパス



※ 普段の大岡山駅前

















※ 南友里さん「さくらまつり」最期の出演
(2018/3/25)



出来ることならば、

毎年さくらまつりで「春のうた」を聴いて
歳を重ねて行けたなら、なんて思ったりも
したけど、


だけど…

すでに "種" は蒔かれているので、

決して
悲しいなんて事ないと思いました。





南友里さんの歌が

つか人生につまづいた時や
逆に嬉しい事あった時 など

その都度、その場面に見合う
色とりどりの "花" を心に咲かせて、
きっとチカラになってくれるはずです







※ ( Cメロ ) 

はなかく散りゆく   その花びらは

大きな実を結ぶ    力になる



それぞれの人の心の中どのような花を
咲かせるか、今はまだ誰にも分かりません
が、必ず花が咲き実が結ばれる事でしょう。


そして…

たとえ再び、厳しい冬が訪れてしまったと
しても強く耐え忍び、また次の春を迎えて
 "笑顔の花" を咲かせてくれます♪







さらに、

まだ南友里さんを知らない人の元へも
届いて行き、新たな “心の土地” に
花を咲かせて行きます



これまで、

南友里さんがチカラの限り大切に蒔いて

きて下さった、歌という名の "種" です。



…そう


南友里さんの歌はこれからもずっと

心の中で咲き続けます


決して忘れ去られることはありません。
















─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─


私の応援は、
南友里さんのアメーバブログ

「たまごのゆめ にわとりへのみち」

の "ペタ" から始まりました。



※ 「南友里さんが初めてコメントを書いて
くださった私のブログ」  ⬇⬇


※ コメント ⬇⬇


"南 友里"  のお名前を初めて見た時から、

「暖かくて優しい」印象があふれて

おりました。


本当に素敵なお名前だと思います!





※ 初期  南友里 アメーバブログ から (引用)



まだスマホではなく携帯電話の時代、
私がネット上で初めて "投稿" というもの
を行ったアメーバブログ。

自分のブログは投稿が少なく休止期間も
多いですが、当時、南友里さんの存在に
気付く事が出来たのは、例え偶然であろうと
奇跡であろうと、今はただただ感謝です。









南友里さん


長い間、本当に頑張りましたね。



"笑顔"  たくさんありがとうございました。



















そして、







南友里さんの “ 歌 ” …


「恋の万有引力-gravitation-」「帰り道」
「いつまでも」「あなたへ」「Face to Face」
「宇宙エレベーター」「Don't Cry baby」
「高鳴る季節」「言えない言葉」「CLOCK」
「自由が丘の風」「君に伝えたいこと」
「イエローララバイ」「テレスコープ」
「さぁみんな!!パル・パムと遊ぼう」
「サイコラボ~君と僕とのサイエンスコラボレーション~」
「一滴の酸素」「ちょこれいと」
「パステルカラー」「Trick of Feeling」
「I say good-bye」「慣性の法則」
「元素記号ラップ」「私はリケジョ」
「難解理論ノ方程式」「春のうた」
「花火~夏の夜空の炎色反応~」「道」



これからもよろしくお願いします。




















…「南友里LASTワンマンライブ~10年間の、
ありがとう~」 【終】