ニュータウンが失敗する理由

 -当ブログではアフィリエイト広告を利用しています-

今日のミヤネ屋で元メガバンク支店長(だからどうした?って言いたくなるような肩書ですが)とか言う菅井敏之氏を招いて

賃貸か持ち家か

みたいな話題をやっていた。

この本の著者ね。

一生お金に困らない! 新・お金が貯まるのは、どっち!?

ワタシは年金が少ないので年取ってからの賃貸は考えられないのですが、最近、「賃貸でも良いから氷川台に戻りたい病」にうなされてるのでもし賃貸のメリットがあれば・・・などと期待してしまう。

ま、もちろん、そんな結論にはならず、

お金を資産で考えた場合、たとえ住宅ローンを抱えても持ち家の方が良い

と言う感じの話だった・・・ように思う。

ただ、

持ち家の方が良い

と言う場合、

資産になる物件、貸すとき・売る時に良い値段がつく立地であること

という、但し書きがつく。

立地といえば、駅、スーパー、学校、病院が近いってことだけど、もう一つ重要な要素があって、それが、

★様々な世代が住む

★歴史がある

ということ。

菅井氏曰く

ニュータウンと言われるような街は入居時は子育て世代で賑わうけど、皆同じ世代の世帯なので同時に年を取り街全体が衰退していく

のだそう。

ほう・・・

思わず頭に

多摩ニュータウン

が浮かんだ。

バブル期とかあそこでブリブリドラマの撮影とかやってたよね、なんか、うっすい感じのドラマ、よくわかんないけど。

確か、コレとかそうだった気がする。

そっかぁ・・・やっぱああいう街は老朽化しちゃうのかぁ。。。

そうだよなぁ、ご近所同士であれだけ不倫とかやりまくってたもんなぁ。。。ドラマの話だけど。

ま、金妻は置いといてだね、じゃ、どういう街が良いかというと

色んな世代が住んでいて歴史がある街・・・

ここでワタシの脳裏をよぎったのは

神楽坂!!

ここは間違いない!!

ワタシが氷川台~上板橋以外で住みたい街No.1

有楽町線の飯田橋で降りてよく神楽坂近辺をプラプラするのですが、ここはほんと歩いてるだけでワクワクする。

確かにこの街は色んな年齢層がいる。

子育て世代もいれば裕福そうな高齢者もいる・・・

学生も多い、ま、大学があるからね。

あと、外国人も多い。

外国人と言っても、まぁ、職業訓練とかではない感じの。

確かに多様性というかダイバーシティとかいうか。

この街はいつ来ても、氷川台とは違う意味で居心地が良いのですが、この多様性が影響してるのかも。

あと、単純に飲食店も多いしね。

この埼玉4区はどうなのだろうか?

ま、ダイバーシティの意味がわかんないんじゃないかって気がする。

埼玉4区はやっぱ都内に近く有楽町線と副都心線が乗り入れてるのが最大にして唯一の魅力よね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク