運命の時計が大きく回り出してから、結弦くんのお顔が少しずつ変わり、

 

 

その時から、潮目が変わったかのように、メディアの後押しが

見られることが増えてきたし、TVでも、

結弦くんの覚悟や孤独な戦い、演技の凄さなどに、

触れてくださる方が増えてきていましたね。

 

体操界からのエールが届いたり。

葛西さん・・部分消去で知らずに消しちゃったよ・・ウワ・・

(え、ロシアからも・・???)

結弦くんを支える輪がどんどん大きくなってきていますよね。

 

結弦くんがどんだけ応援されているのか。

もう、これだけで胸がいっぱいになります。

 

 

 

皆さま、こんにちは。

(遅いけどあけましておめでとう、と心の中で呟いてます汗)

 

衝撃のあのショートで、たましいごと震え泣きしてから、

こうして日にちが過ぎてみると、

 

今回のショートとフリー、この二つのプログラムのつながりに、

ゾクゾクしてしまってます。

 

2021年のDOIで披露してくださった「マスカレイド」。

衝撃のあの、最終日の咆哮。

 

    gifを分解した中からどれにするかまよってしまって・・ 意外と最後のも良くて・・

 

結弦くんのもどかしい思いが伝わってきた。

 

4Aを求めて、求めて、苦悩する日々。

そして、苦悩するものが他にもあるように見えたけど、

(それは、きれいに包んで胸の中・・)

 

フィナーレの 1 曲目、曲に合わせ進んでいく結弦くんが、

照明のせいか、蒼くてゆらゆら燃える世界にいるようだった。

 

 

はるか遠い夢を追うようなお顔 (これは別の日か・・) が、

今年の卓上カレンダーのカバーになっていて、

そのカバーをずっと飾って、時々眺めていました。

 

ぜったい掴めるよ、って思いながら。

 

 

 

インタで語っていた、4Aに挑戦する意義のこと。

その時に結弦くんが語ったことが忘れられずにいました。
 

昨年末の全日本 (もう1か月前・・はや・・) の「天と地と」では、

4A (DGだったけども) の後にあれだけの質をキープして

演技されていた。

 

4Aで体力をかなり消耗するのに、と思うと凄すぎて。。

この1年の結弦くんの頑張りのほどを、想像させられた。

 

 

 

今回も久しぶりすぎて、ショートもフリーも一緒くたですけど、

北京の日を迎える前に、感じたことをまとめてみようと思います。

 

 

 

 

 ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・  

 

 

   天 と 地 と   

 

このプログラムを初めて観たとき、曲を聴きながら、

音楽をちゃんと勉強しておくんだった・・と、思いました。

( ロンカプでさらに思った)

 

フィギュアスケートマガジン2021-2022vol2 より

 

2年位前から、気になり出していたことがありました。

 

結弦くんがよく言っている「感情」が、使用する楽曲の音調に

重なってるというか、よくマッチしてるように感じ出して・・

 

結弦くんのプログラムの裏テーマに感じ始めた「感情」と、

この冨田勲氏の音楽が、どう繋がるのかなと思ったんですね。

短調と長調が入り組んでるような、不思議な感じがあって。

基礎知識がないので、そのまま放ってますが。

 

この辺は後に回してもいいかな。‥でも、一つだけ・・

 

琵琶の開放弦が生み出す響きは、五線譜に乗り切らない。

割り切れない音(琵琶に限らず、開放弦ってそんな感じがある)

しかも、これ、たましいに突き刺さるように、震えるんですよね。

アジア特有の旋律にして、このひびき・・もう、プルプルくる。

 

越後の寒々とした雪景色のなか、ずっと響きわたる、琵琶の音。

ブルースター追記します:

このプログラムで、いちばん(?)テーマに感じるところ。

割り切れないもの、問いかけ・・ 

(悟る、というところまではまだ行かない、大切なところに思う。) ブルースター

 

あの天に想いを捧げるかたちで、この物語が終わっていた。

 

 

 

 

いくさは、相手を殺さなきゃ、自分が殺される。

必ず、犠牲者が、死者が出る。残酷なものだよね。

 

 

 

スポーツの試合は、相手を殺す競技ではないけれど、

大きな試合で勝つかどうかは、人生を変えるほど。

 

そこは純粋な戦いの場であってほしいけれど、

必ずしもそうではなくて、蔭に回って泣く人も出る。

 

結弦くんが大勝利をおさめ、夢の続きを歩き出したら、

彼は何度も倒されるようになった。

「負けは死も同然」負けに回された結弦くんはよく言っていた。

 

「価値」を求めたら「勝ち」が消えていく。そういう世の中。

でも、結弦くんは、自分の「価値」をぜったい離さなかったよね。

「価値ある勝ち」を取り戻すことを、他には求めず、

ただ、ただ、己に求め続けた。

 

前に進むこと、戦うことを、止めなかった。

 

 

 

 

序奏とロンドカプリチオーソ

 

少年の思い出をさかのぼっていくのが Otonal だったけど、

これは、Otonal の世界から、逆方向に現代に戻ってくる感じね。

 

フィギュアスケートマガジン2021-2022vol2 より

 

特に近年はたった独り、手探りで暗闇を歩いていたね。

道がない暗闇、寒く蒼ざめた世界の中を、ひたすら。

 

思い出とか、いろんなひとの想いとか、

浮かんでは消え、浮かんでは消えていく蛍のような光に、

自分の炎を燃やす力をもらって、歩いていた結弦くん。

 

辞めていれば、こんなに苦しむこともなかった。

でも、そうして苦しむことが、結局やめられなくて。

そうやって苦しむことが、なぜだかやめられない。

 

結弦くんは、実は楽しかったんだよね、それが。

苦しいのが、楽しい・・ 狂ってるんだよね (いい意味で) 。

 

独り、暗闇のなかで。

苦しいも、楽しいも、不安も全部、光と一緒に、

ロンドのようにぐるぐる回って、

一緒くたになって、エネルギーになっていって。

 

ボルテージが上がり、死んでも掴むという意志だけになり、

その意識すら、焼き尽くされて灰になって、なくなってしまう。

 

そこで、ついに何かをキャッチする。

(掴んだ・・!?)

 

 

 

あんなに遠かった4A。

そこまで来てる。

もう、どきどきしてくる。

 

求めていた4Aは、想像以上の破壊力があるね。

全国的に(全世界的に、かな)空気が違ってきたように思うよ。

 

この子が結弦くんの希望通り従ってくれたら、

結弦くんが求めていた「価値」が、きっとこの世界に戻ってくる。

 

他に求めることなく、己の力で、結弦くんはついに、

「価値」ある「勝ち」を手に収める、ということだ。

(もちろん、大勢の応援は力になってる)

きっと、そうなると信じてる。

 

 

 

昨年のDOIのときのインタビューに答えて、

結弦くんが叶えたい夢、4Aのことをこうも言っていた。

 

人間にしか到達できないところがあると思うんで

 

 

4Aを成功させることは、歴史を動かすだろうけど、

その成功までの道のりで、

結弦くんの経験体の中に刻まれたものが、しっかり、ある。

 

実は、そのことのほうが、大切な、大切な宝になると思ってる。

それは、人間だからこそ、到達できるところのものなんだよね。

 

 

 

  ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・  

 

 

 

「序奏とロンド・カプリチオーソ」は、暗闇を切り開いていく物語。

「天と地と」で、その結果を示していく。

 

結弦くんが突き上げた、拳。

絶対に、掴んでやる・・

絶対に、勝ってやる・・ (わたしの中でそう変換される ) 

 

なんだろう、熱いものが、立ち昇る感じです。北京の地に。

あの、突き上げた、拳のように。

勝利のうただと思ってる。

もう、それ以外は、わたしの中では湧いてこないの。大あくび

 

 

 

やっぱり、結弦くんが北京で勝つことが、正義。星

どう考えても、そこに行っちゃうな。

 

ちゃんと練習をつめてるかな、とか、無理してないかなとか思うし、

北京の現地での食事とか、体調管理とか、心配も浮かぶけれど、

結弦くんは、ぜったいに、大丈夫。そう、思ってる  星

 

毎日、こころの中で祈ってるよ・・

ちゃんと4Aが来てくれて、最高の結果になりますよう 星 金メダル 星

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

下の二つをクリックしてくださるとうれしいですハート

   矢印


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村