古い日記 | 呑気じじいのひとり言

呑気じじいのひとり言

不思議な時代になっちゃった!

自らの人生の軌跡。

二度と戻れない過去を覗いてみると面白い。

 

 

同じ形の手帳を60年もの間、書き溜めていたのだが、

これも日記になるのかな。

しかしこれは、

文章ではなく、短いセンテンスでの書きなぐり。

パラパラとめくって見て、結局は燃えるゴミに出してしまった。

 

 

他にも日記を付けていたことがあるが、

これは毎日ではなく、

時々に思いついた下手くそな詩とか、

生意気な言葉などが残っていた。

 

 

 

 

小学生の頃のダメ男が、

社会人になって、家が良かったのか本人の努力か、

どんどん僕らを追い越し出世していった。

 

 

あいつが!

仲間も皆そう思っていたはず。

 

 

ところがその頃の日記に曰く、

 

 

”スポーツでも先行していた者が勝つとは限らない”

と。

 

 

負け惜しみだったな。   

  

 

 

<ある年の記録から>

 

 

恥を忍んで大公開アセアセ

 

 

<1876年>

 

さんま定食・・・400円

メンチカツ一枚・・・50円

コッペパンジャム付き・・・80円

肉なんばん・・・400円

 

 

・・・

ショボーン

 

 

こんなものしか食べられなかったのね、

その頃のボクは。

 

 

こんな一節も発見。

 

 

”未来の花は今の枝に咲く”

・・・成るほど。

 

 

 

 

 

 

”あじさいの花が雨にうたれた日

 あの女(ひと)に似た子が通る 

 赤い傘さして

 

あじさいの花が色を変える日

 あの女(ひと)を思う心は淡い初恋か

 

あじさいの花が枯れてしまった日  

 あの女(ひと)はもう帰らない  

 甘い初恋も”

 

 

星

 

 

赤く熟した実やその形だけを見て、

甘柿か、しぶ柿かを見分けるのはむづかしい。

しぶ柿も手を加えると甘柿以上の美味になる。

 

 

人もまた、見かけだけでは何も分からない。

柿が人に食べられるために赤い実をつけているわけではない様に。

他の者に理解されるために生きているわけでは決してない。

 

 

星

 

 

<1965年の作詞>

 

 

『兄と妹』

 

♪幼い時の妹は、鼻緒が切れたと泣いたっけ、

私の肩につかまって 

 

学生の時の妹は、理解がないのと泣いたっけ、

私の胸を突きながら  

 

恋をした日の妹は、とても素敵な人なのよ 

笑って私に言ったっけ、

 

別れた相手を妹は、見損なったと泣いたっけ、

私の胸のその中で

 

私は言った、

いつの日も、素敵な奴はお前だけ♪

 

 

 

ランニング

 

”人は水に溺れ、魚は空気に溺れる”

 

 

「体の弱い苦しさ。

教養のないみじめさ。 

他人を羨むみにくさ。

する事のない寂しさ。

嘘をつかねばならない悲しさ。

良心にそむいた恥ずかしさ」

 

 

ロマンチストだったなぁ~。

半分も読まないうちにいろいろ考えさせられる。

 

 

歳月人を待たず。

90の坂を越える日記の抜粋より。

 

 

ご笑納のほどを。

 

 

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ


にほんブログ村

応援、ありがとうございます。