あとちょっと、お願いしゃす! | 多肉のたまご

多肉のたまご

レモンの入れもん

どもaoですグラサン


今日もあちー。

どうにかならないものか。


サンバーストは今年も焦げた。

日陰にやるの忘れる💦

5号鉢が2つ。

今回、1鉢にまとめる。


アエオニウムは花みたいなので束になると華やか。

見栄えがするように白プラから、アンティーク風の鉢に植え替えです。


マジのアンティークはとても高くて買えないので風です風。比較的安価な鉢爆笑


コレ。昭和感漂う鉢。

かなり前に買ってた。


やり過ぎてない感じで、主張し過ぎていなくて好感が持てる。あくまで植物が主役ねウインク


しかし、この手の植木鉢はケツの穴が小さいので、多肉植物を植えるのにはソレが難点なのです。


で、ケツの穴をマキタドリルで大きくする。


ここからの、、、

こう、、

コンクリート用のドリルで穴を開けて、🔨で叩く!


こんなもんでしょ。


ついでに、百均のいい感じのストーン柄プラ鉢も多肉用に改造する。

コレを、、、

こうだ!


このくらい??

ちょっと見た目は悪いですがケツなので問題無し!


ストーン柄なんか、コレが110円で買えるんだから安い。


言い方は悪いが、上手く某メーカーさんをパクってます。


ただ、安い鉢には、やっぱり欠点が、、、

底に横に水が抜ける水道が無い。


それなりのお値段の鉢には必ず、鉢底から横に水が抜ける溝がある。


それが無いんだよな〜えー

底穴はちっさくていいからここだけ改善して欲しいんです!よろしくお願いシャスチュー


とりあえず、溝がないのでコレを利用した。

100均の家具の衝撃吸収材コーナーにある。


こいつを3点鉢底にはる。

こんな感じ。

コレで平たい所に置いても安心。

3点だとガタつかない。


剥がれても、また貼ればいいのだ。

百均行けば、大概の問題は解決するからありがたい。まさか、コレ狙ってんの??


百均にはメデューサを。


サンバースト植え替え完了。

葉っぱが入れ替わって、アエオニウムの茎が見えてくれば、花束みたいで良いんだよ。たぶん💦


今年中には、みられるようになるといいでゴワすウインク


ではでは、本日も最後までありがとうございます。