熊本にある
持ち込み自由な牡蠣小屋、菊陽、松橋
カキ小屋、店長の河野です。
気温が上がってきましたね、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
牡蠣小屋店長は、この時期、寂しくなります。
なぜなら、牡蠣小屋がもうすぐシーズン終了となるからです。
牡蠣小屋にいらっしゃるお客様と、おしゃべりするのはとても楽しいです。
それは、お客様(話相手)が、①牡蠣好き ②ほぼ健康な、人ばかりだからです。
例えば、(ちょっと極端ですが)
お医者さんは、病人を相手に
お巡りさんは、悪い人を相手に、
一流シェフは、口やかましいグルメな人を相手に
お仕事しなければなりません。
でも牡蠣小屋にいらっしゃる方は、ご来店の時点で、店長が好きな人たちです。
今風に言うと、
牡蠣好き界隈
の人たちです。つまり、気の合う人と話しができる職業なのです。
なので
シーズンが、終了すると、急に話し相手がいなくなり、寂しくなります。(笑)
ちなみに今シーズンは、
できれば
4月いっぱい営業
したいです。
北海道産牡蠣は、これからが旬になります。
実は、この時期からが、牡蠣は、狙い目なのです。
ご予約、お問い合わせは、
菊陽、松橋かき小屋、
店長(シーズンが終わったら読書するんだ!は、はなし相手がいないから、ってわけじゃないけど!)河野まで。090−9654−1408
読書は、テキトーに、気ままに読みたい本を買って、そして読まない本(積ん読)が増えていく感じです。(笑)
昨年他界された、山本弘先生の「神は沈黙せず」は、どっか行っちゃったので、買いなおし。2、3ページ読んでみたけど、えっ、これ20年くらい前の著書だよね?スマホとか東日本大震災とか全部予想して書いてるの凄すぎなんですけど!ってなりました。2度目だけど新たな視点で読むの楽しみ過ぎる!