こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

 

 

昨日は小学校のPTAで

下校時の見守り当番だったのですが、

 

コロナの関係で下校時間が

変更になったというメールを

うっかり見落としていて、

 

最初、行くべき時間より

早く出てしまって、

二度手間になってしまいました笑い泣き

 

こういううっかり、私的には

本当にあるあるだなぁ・・・と

反省しましたorz

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

今回は、YouTubeのコメントなどで

よくいただくご質問について

取り上げます。

 

ちょくちょくいただくのが、

 

「モノの定位置が決まらない」

「使いづらい収納が活かせない」

「引っ越しで困ってます」

 

といったご質問。

 

確かにいろんな方が悩まれる

ポイントだな〜と感じますアセアセ

 

 

そこで今回は、

 

「モノの定位置」や「引っ越し準備」

などのお悩みを解決!

あるある質問に収納のプロが答えます

 

というテーマで、

 

考え方のヒントをお伝えしたいと

思います。

 

 

■Q1:モノの定位置が決まりません。どうしたらいいですか?

 

 

まず1つ目のよくある質問ですが、

 

「モノの定位置が決まりません。

 どうしたらいいですか?」

 

というものです。

 

 

この定位置に関するご質問は

本当に多いですアセアセ

 

 

私は定位置を決める前に

大事なことは、

 

部屋や収納のゾーニングを決める

 

ということだと思っています。

 

 

例えば、ショッピングセンターや

百貨店などのお店の場合、

 

1階:食品売場、有名アパレルショップ

2階:レディースカジュアル

3階:メンズファッション

4階:インテリア、子供用品

5階:レストランフロア

 

・・・といった感じで、ある程度

フロアごとに定番のテーマ設定が

決まっていることが多いですよね。

 

 

ある程度フロアごとの

テーマが決まっていると、

 

ゼロから1〜5階のフロアのどこに

このお店を配置しようか?と考えるよりも、

決めやすくなると思います。

 

 

 

 

これと同様に、お家も間取りごとに

ある程度定番の配置があります。

 

私自身、普段お客様とコンサルで

お話する際にも、

 

だいたいこのセオリーに当てはめつつ、

どこが異なるのかを考えながら

着地点を見つけていっています。

 

 

例えば、未就学児〜小学校低学年の

お子さんがいらっしゃって

3LDKマンションにお住まいのお宅での

よくある例で言うと、

 

リビング or リビング横洋室:

役割→子供の遊び・身支度スペース

収納したいもの

→おもちゃ、子供服、園グッズ

 

ダイニング:

役割→食事、リビング学習

収納したいもの

→学用品、家族共用の一軍小物

 

玄関横洋室1:

役割→家族の寝室

収納したいもの→夫婦の洋服、私物

 

玄関横洋室2:

役割→子供部屋

収納したいもの→季節外の服、子供用品

(※子供部屋にするまでは夫の部屋、または

物置部屋になっているケースも多い)

 

廊下収納:

役割→家族共用の小〜中サイズのモノの収納

 

納戸 or 押入れ:

役割→家族共用の大サイズのモノの収納

   (季節用品、布団等)

 

といった使い方が多くなります。

 

 

そうすると、おのずとどこに何を置くか

ある程度決まってくるので、

 

その中で使用頻度や重さなどを考慮して、

収納内部での配置を決めていきます。

 

 

その他の間取り別でのゾーニングの

よくある例はこちらでも紹介しています↓

 

ゾーニングの決め方については

こちらの記事でも取り上げています↓

 

 

 

■Q2:出しづらい高い場所や、使いづらい収納が上手く活用できません。

 

 

続いてのよくあるご質問は、

 

「出しづらい高い場所や、

 使いづらい収納が

 上手く活用できません」

 

といった、収納の活用法についての

ご質問です。

 

 

その箇所の一例としては、

 

・造り付け収納や吊り戸棚の最上段

・はしごを使って登るロフトや

 屋根裏収納

・天井が斜めで低い階段下収納

・幅が細くて奥行が深い収納

 

・・・などがありますアセアセ

 

 

基本的な考え方としては、

 

出し入れしづらい場所は

無理に使おうとしない

 

というのが大前提です。

 

 

空いているスペースがあると

何か入れなきゃ!と

思ってしまうものですが、

 

入れたいものがなければ

空けておいて良いと思います。

 

 

(※こちらの整理収納コンサルティング事例の記事の写真より引用)

 

 

モノが多いお宅で、使いづらい場所でも

なんとか活用したい、という方は、

 

・使用頻度が低い3軍のモノや季節用品

・思い出のモノ

・普段出し入れしない防災備蓄品

 

などを収納すると良いと思います。

 

 

場所別に収納に向いているモノとしては、

はしごを使うロフトや

棚の上段には軽いモノ、

 

階段下はかさばる季節用品、

アウトドア用品やストック品などが

良いと思います。

 

 

使いづらい収納の活用法については

こちらの記事でも紹介しています↓

 

 

 

 

■Q3:引越しの際、何を処分して何を残すか悩みます。

 

 

そして3つ目のよくあるご質問は、

 

「引っ越しの時に新居のどこに

 何を収納したらいいかわかりません」

 

「引越しの際、何を処分して

 何を残すか悩みます」

 

といった、お引越しに関する

片付けや収納のお悩みです。

 

 

どこに何を収納するか、については、

Q1のアンサーで書いた通り、

まずは新居の間取りでの

ゾーニングを決めることが大事です。

 

そうするとどこに何を収納するか

なんとなくイメージが

湧いてきますよね(^^)

 

 

お引越しが近づいてきたら

パッキングしても支障がないものから

荷造りしつつ、

 

モノの量的に決めたゾーニングに

入らなさそうだと感じたら、

優先度の高いモノから順に選び、

使用頻度が低いものは

潔く手放すことが大事です。

 

特にモノで溢れがちなのは

夫婦それぞれの個人の持ち物ですアセアセ

 

引っ越し前に減らしておかないと、

新居に行ってからダンボールが

積み上がった物置部屋ができる

可能性が高いので、

 

使用頻度が低いものは思い切って

手放すことをオススメします!

 

 

お引越しに際しての荷詰めの事例は

こちらの過去記事でもご紹介しています↓

 

 

 

 

また、お引越しにあたって

悩まれる方が多いのが、

 

今使っている収納用品や家具を

どこまで新居に持っていくか?

 

ということです。

 

 

カラーボックスやスチールラックなど

使い回しがきく家具であれば、

一旦新居に持っていって、

 

落ち着いてから合う家具に

買い替えても良いと思います。

 

ですが、多くのお宅でよく

持て余しがちになっているのが、

押入れサイズの奥行の深い

衣装ケースですアセアセ

 

衣装ケースは奥行が合わない場合は

どうにも使い回せませんえーん

 

合わないものを使い続けると

ずっとチグハグなままに

なってしまうので、

 

サイズがどうしても合わない家具や

収納用品については、

思い切って処分して、新居には

持っていかないことをオススメします。

 

 

収納家具・用品選びについては

こちらの記事も参考にどうぞ↓

 


 

以上、お片付けや収納に関する

あるある質問についての

Q&Aのご紹介でした!

 

間取りや家族構成は違えど、

多くのお宅で悩まれるポイントは

結構共通しているなぁと感じますアセアセ

 

同じようなお悩みを持つ方が

いらっしゃいましたら、

今回の記事が参考になれば幸いです(^^)

 

 

<片付け・収納関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納 

 

にほんブログ村テーマ わが家の快適収納へ
わが家の快適収納 

 

にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ
美しい収納&お片づけレッスン♪ 

 

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪ 

 

にほんブログ村テーマ 断捨離&片づけの工夫へ
断捨離&片づけの工夫

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

↑我が家の愛用品を掲載しています。

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

毎日ストーリーズにブログ更新情報をアップしています。
Instagram

お気軽にフォローしてください♪

 

Facebookページはこちら。

こちらもフォローしていただくと毎日ブログ更新情報がアップされます。

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村