被害者意識を克服する!!その為の責任の取り方とは?? | キンジの自分軸哲学

キンジの自分軸哲学

~自分軸を掘り下げて、リアリティに、付加価値にデザインする為のブログ~

 

 

 

どもども。

 

キンジです。

 

 

被害者意識とか、加害者意識とか言うと、

 

一見、事故を起こした際の、

被害者、加害者の区別のようにも、

見えガチではありますが・・・・・・、

 

今回のお話は、それだけを指して、

 

被害者意識、加害者意識と呼んでいる訳じゃあありません。

 

 

 

即ち、

 

普通に生活したり、仕事をしたり、

趣味に打ち込んだり・・・・・・etc、

 

そのような場合でさえも、

 

我々の頭の中では、

 

被害者意識、加害者意識ってものが、

存在する事だろうし・・・・・、

 

またそもそもとして、

 

思考の言葉ってものや、

意識そのものを、そう、

 

便宜的に、区別する事が可能なものではある事でしょう・・・・・・・!!

 

 

 

要するに、

 

事故の場合だと、

 

それが人身の場合においては、

はっきりと、

 

被害者、加害者ってものが、

区別可能にはなるものではあります。

 

 

 

・・・・・・・が、

 

それがただ単に、

 

思考の言葉でもあり、意識そのものの場合においては、

 

そこには、

 

被害者=善人、加害者=悪人って言う風な、

分かり易い、勧善懲悪の形態には、

落ち着かないものではある事でしょう・・・・・・・。

 

 

 

 

即ち、

それは、

 

ある種の、

マインドセットを構築する為に、

 

便宜的に区別していくものでもあり、

 

被害者意識と加害者意識と言う、

一見、

 

正反対の方向性を持った意識を、

両面から捉えていく事によって、

 

その、

 

両面を兼ね備えた、

 

現実的な妥協案ってものを、

構築して、展開する為にこそ、

 

わざわざ、

 

そんな区別をするものでもあるのです。

 

 

 

 

だからこそ、

 

その両面を兼ね備えて、

 

現実的な妥協案を構築し、展開するからこそ、

 

被害者意識が気にならなくなるものでもあり、

 

自分自身の、

意識のフォーカスが、

 

被害者意識に向いてしまっている状態を、

 

フラットな状態に、戻す事によって、

被害者意識を克服するって事には、

なってくるのです・・・・・・・!!

 

 

 

 

・・・・・・・・・と言うのも、

その、

 

被害者意識の元になっているような問題ってものが、

 

現実的に、解決不可能な場合も、

勿論、存在しますし、

 

そもそもとして、

 

その大元を解決する事によって、

その人が持ち合わせている、

 

その人らしさ、その人ならではといったような、

 

その人にとって、

良い意味としか、捉えようが無いようなモノが、

 

その大元が解決した事によって、

 

無くなってしまう側面も、また、

現実には存在するのです・・・・・・・!!

 

 

 

 

即ち、

 

それを解決してしまうのは、

 

人任せでは無く、

 

自分自身の意志と、コミットを持ってして、

好きに行っていけば良いものでもあり、

 

そもそもとして、

 

まぁ、

 

それは、

 

周りの他人は、

 

本人が気にする程には、

気にしていない事実もまた、

存在するって事なのです。

 

 

 

まただからこそ、

 

その大元ど〜こ〜よりも、

もっと大事になるのが・・・・・・・・、

 

被害者意識を克服するって事には、

当てはまってくる事なのでしょうし、

 

それは結局は、

 

その被害者意識に付随してくるであろう、

 

加害者意識の方に、

 

その人本来かどうかは、

良くわからないものではありますが・・・・・・・・(笑)、

 

人としての、

 

良い意味としか、捉え所が無いモノってものが、

その加害者意識の方に、含まれてくる・・・・・・・って事なのです。

 

 

 

これは、

一見、綺麗事のように、

聞こえガチかも知れませんが・・・・・・・、

 

ある意味、

 

「そうとしか、言いようが無いモノ。」とも言えるだろうし、

 

掘り下げる試みを企んでも、

 

褒めているのか、責めているのか、区別がつかない試みになってしまいガチで(苦笑)、

 

「そうとしか、言いようが無いモノ。」と、

表現しておいた方が、無難ではある事でしょう・・・・・・・!!

 

 

 

まぁ、

 

その、掘り下げていく試みってものさえもまた、

 

その本人の仕事とはなるものでしょうし、

 

本人の言い分に、従えば良いものとも言えるのでしょうね。

 

 

 

 

また、

 

被害者意識とか、加害者意識ってものは、

原則的に、

 

その本人の、コンプレックスに付随した意識とも言えるだろうし、

 

これまた原則的に、

 

雑念の一種でもある事でしょう・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・まぁ、

 

被害者意識と加害者意識、

全てを雑念だと、区分してしまうと、

 

ある意味、

 

人との言葉によるコミュニケーション、

その全てが、

 

雑念による・・・・・・・・、

問題意識の押し付け合いのようにも、

 

感じてしまうものではあるのですが・・・・・・・(^^;)

 

 

 

それもある種の真理なのかも知れないですね・・・・・・(苦笑)。

 

 

 

まぁだからこそ、

 

行動による、

 

個人技化、作業化を図る事によって、

その問題を解決するのではありますし・・・・・・・、

 

雑念を振り払うには、

 

個人技化、作業化を図る事によって、

能率性を高める以外には、

 

その方法論は、存在しない・・・・・・って理解も必須にはなる事でしょう・・・・・・!!

 

 

 

その個人技化、作業化を図る為の、

行動にこそ、

 

自己責任として、責任を発揮すれば良いのではありますが・・・・・・・、

 

その問題を解決する前に、

 

被害者意識、加害者意識と区別した上での、

問題の明確化ってものが、

必要にはなるって事ですし、

 

問題を明確化するって事は、また、

 

その解決の明確化、回答の明確化をするって事にもなりますし、

 

それによって、

 

根本的に解決する為の問題を明確化するのと同時に、

 

根本的には、解決しない問題もまた、

明確化するって事にもなりますし、

 

その2種類の回答を持ってして、

 

今後、

 

解決していくことが、可能な問題の方向性に、

目星を付けていく事ともなります。

 

 

 

自分自身が、

行動=個人技化、作業化によって、

解決可能な問題を知ること、

 

解決していくことが、可能な問題の方向性に、

目星を付けていく事が、出来れば、

 

その問題に特化した上で、

 

人と、健全的な関係性を、

構築していく事が、可能にはなります。

 

 

 

・・・・・・・し、

 

それを軸として、

 

それ以外の、問題の解決方法を知っている、

他人にとって、

その、

 

問題解決そのものが、

対価となる事によって、

 

良い関係性が、育まれるものでもありますし、

 

そのような相手の場合、

 

お互い、

 

問題の押し付け合いのような、

時間とエネルギーの無駄になりがちな、

変なコミュニケーションには、

なり難いものでもあり・・・・・・・、

 

問題提示でさえも、

 

コラボされる事によって、

お互いの、糧となりやすくなるものではある事でしょう・・・・・・・・!!

 

 

 

 

けれども、

 

そんな良い相性の場合を想定したとしても、

 

結局は、

 

世界は広いし、世界は多様性である現実を、

忘れてしまわないで、

自分自身の、解決出来得る問題に、

対峙し続けるって事が、

 

重要な要素にはなる事でしょうし・・・・・・、

 

それを持って、人との関係性に向き合う事によって、

 

解決したいかどうかさえも理解不能な、

変な問題に、埋もれる事は、無くなるのでしょうね・・・・・・。

 

 

 

それは結局は、

 

自分自身の、ポジション取りを、

大きくし過ぎないって事でもありますし、

 

また、

 

巨大過ぎるポジションには、

必ずしも、

 

絶望とまでは言いませんが、

 

逆境をイメージ出来る世界観を、構築しておく必要性があるのでしょうね・・・・・・・・。

 

 

 

上記の事柄は、

 

巨大過ぎるポジションでもあり、

 

もしくは、

 

小さ過ぎるポジションには、

 

絶望とまでは言いませんが、

逆境をイメージ出来得る世界観ってものが、

必要である・・・・・・って事と同時に、

 

自分自身、手が届く範囲での、

個人技化、作業化の世界観、

 

即ち、

 

問題の提示と、問題の解決においては、

 

他人に遠慮する必要無く、

 

価値でもあり、勝ちを取りに行く・・・・・・・・って事に、

当てはまる事でしょう。

 

 

 

即ち、

 

手の届く範囲での、

個人技化、作業化にての世界観ってものは、

 

直接的に、人と向き合って、

戦いを繰り広げるものじゃあ無いだろうし、

 

それはある種の、

 

対戦ゲームじゃあ無くて、

個人プレイのゲームではある事でしょう。

 

 

 

その戦いの勝ち負けってものは、

 

結果的には出るものではありますが、

 

自分自身が提示した、

問題を解決出来たのであれば、

 

それはもう、

 

キチンとした、

 

価値の創発ではあるでしょうから。

 

 

 

 

まぁ、

 

それのモチベーションを維持する為にこそ、

 

ミクロでもあり、マクロの世界観には、

 

逆境ってものが、必須にはなってくるのでしょうが。

 

 

 

もう一回言いますが、

 

必要なのは、

 

絶望では無く、逆境感なのでしょう。

 

 

 

巨大な世界観においての、絶望は、

 

ある種の、

 

生きる希望を失う事にもなり、

 

やる気、やりがいってものが、

削がれてしまうモノともなります。

 

 

 

それはそもそもとしての・・・・・・・、

 

ポジションが大き過ぎるって事でもあるだろうし、

 

何かを諦める為であったとしても、

 

ポジション自体を、巨大にする必要性なんて無くて、

 

諦める為には、

その行為をやめてしまえば良いのだろうし、

 

その代わりとなる、

 

自分自身、

 

個人技化でもあり、作業化を図る事によって、

解決可能な問題に向き合ったり、

 

その問題を明確化する事によって、

その答えを明確化し、

 

解決可能な問題を軸として、

 

今後の展望を、展開していけば良いのでしょう・・・・・・・!!

 

 

 

まぁ、だからこそ言いますが・・・・・・・、

 

巨大な絶望を、感じる世界観に、

付随してくるようなモノは、

たとえ、

 

個人技化、作業化出来ているようなものであっても、

直ぐに、やめてしまう事を、

推奨します。

 

 

 

ギャンブル的なものが、

結局は、

 

上記のモノに当てはまる事でしょうが、

 

ギャンブル的なものであったとしても、

 

そのゲーム性が秀逸であり、

 

絶望したとしても、

 

小さな絶望とか、中位の絶望であれば、まぁ、

 

そんな心配は無いモノなのかも知れませんし、

 

それを発火剤として、

 

巨大な逆境を、描いていく人もまた、

存在する事でしょう・・・・・・!!

 

 

 

また、

 

問題解決の為の、

個人技化、作業化に必要となってくるのは・・・・・・・、

 

個人技、作業の、一つ一つを中分化するって事ではあります。

 

 

 

勿論、

 

問題提示の際には、

 

多少大きくても良いのだろうし、

 

逆に、

 

小さく、詳細化しておいても良いのでしょう。

 

 

 

・・・・・・・・が、

 

大きな問題や、小さな問題を解決する為には、

 

個人技化、作業化を、中分化した上で、

数をこなすって事が、

求められる事とはなります。

 

 

 

その、中分化された個人技でもあり、

中分化された作業の数をこなす事によって、

 

大きな問題や、詳細化された、小さな問題は、

解決可能になるだろうし・・・・・・、

 

何よりも、

 

中分化される事によって、

 

数として、把握し易い=効率、能率を、

肌感覚で感じ取り易くなる利点が、

存在するって事なのです・・・・・・!!

 

 

 

それによって・・・・・・、

勿論、

 

個人差による、

初心者、熟練者による、

問題解決の速さの違いとか、

そもそもの、

 

得意な個人技、作業の違いが生じる事によって、

問題解決の速さの違いは生じても、

 

その個人技でもあり、作業を実際に、

行っていける人であれば、

 

誰しもが、

 

問題解決に到達する事が、可能にはなる事でしょうし、

 

それをある意味、

 

特化させたければ、

 

特化する為の、環境マネジメントが必要となりますが、

 

それでも必須となるのは、

 

中分化を、共有するって事にはなるのでしょうね。

 

 

 

特化させたから凄いとか、

特化させたから優れているのでは無くて、

 

原則的に言えば、

 

中分化の数をこなしたって事実の方が、

 

優秀さの、測りにはなるモノなのでしょうし、

 

問題解決に至った事実は、

 

結果的には同じとなるものなのです。

 

 

 

まぁ、

 

その問題解決に至った事実の数が、

多ければ多い程、

 

本来の意味では、

 

優秀でもあり、天才的でもあり、

達人的ともなるのでしょうが。

 

 

 

それでもまぁ、

 

問題解決の一は、

 

誰が行っても、

 

問題解決に至れば、

同じ一ではあるのでしょう・・・・・・・・!!

 

 

 

・・・・・・ま、あえて言うと、

 

同じ問題解決経験が多い=おじさん、おばさんでもあり、

年配の方とはなるのでしょうが。

 

 

 

結果的には、

 

年功序列的にはなりガチではありますが・・・・・・、

 

それでも、

 

問題解決の一は、

 

誰が行っても、

問題解決に至れば、

同じ一なのです・・・・・!!

 

 

 

だからこそ、

キチンと、

 

自己責任として、

個人技化、作業化を中心として、

中分化を謀り、数をこなす事によって、

 

問題解決していきましょう・・・・・・って事ですし、

 

その個人技化、作業化出来得るだけの環境は、

自己責任で、整えて行く必要性もあるだろうし、

 

別に、

 

仕事場だけが、問題解決の為の、

個人技化、作業化を行う場所じゃあ無い事でしょうし、

 

それは個人で用意した上で、

 

他の場所でも、

 

応用・流用として活用した方が、

 

巨大な絶望を、味わないで済むだろうし、

 

巨大な逆境自体もまた、

 

個人から描いていき易くなる事でしょう・・・・・・・・!!

 

 

 

 

それらを踏まえて、

実は、

 

過去に掘り下げておいた記事は、下記から・・・・・・・・・。

 

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村