努力は夢中に勝てないって、一体、どういうことか?? | キンジの自分軸哲学

キンジの自分軸哲学

~自分軸を掘り下げて、リアリティに、付加価値にデザインする為のブログ~

CouleurによるPixabayからの画像

 

 

 

どもども。

 

今年のおみくじは、

10番(サッカーで言えば、司令塔とかエースナンバー!!、

しかし、ただのおみくじの数字に過ぎない・・・・・・)で、

去年とおんなじで、

中吉でした、

 

キンジです。

 

 

 

努力ってものは、

基本的に、

 

人とか環境等からの働きかけによって、

何かを頑張るってことを、

指し表すものではあります。

 

 

 

また、

 

夢中ってものは、

これまた基本的に、

 

何かに実際に、取り掛かる事によって、

それに集中することによって生まれるものでもあり、

 

人からの、客観的な視点の上では、

 

「それが努力なのか??」

 

もしくは、

 

「それが無我夢中状態なのか??」って問題は、

 

良くも悪くも、

判別不可能なものでもありつつも、

 

それを、客観的に、

明確化するプロセスにおいて、

 

結局は、

 

そこに、存在しうる、

足下に当たるであろう・・・・・・・、

 

価値のある、無しを見て判断するしか、

その判断のしようが存在しないだけに、

 

あまり、

 

客観的な判断を、推奨するものではありません。

 

 

 

 

何故ならば、

 

その判断プロセスにおいて、

 

絶望が生まれるものでもあり、

 

逆境が生まれるならともかくも、

 

絶望は、個人的な世界観においては、

撲滅するに、越したことが無いから・・・・・・・とも、

言えることでしょう・・・・・・・!!

 

 

 

即ち、

 

「それが努力であるのか??」

 

もしくは、

 

「夢中であるのか??」って問題は、

 

各々の、

個人に問われた問題でもありつつも・・・・・・、

 

これも補足を入れるとすれば、

 

努力であるからいけないとか、

 

夢中であるから正解とか、

 

そういった類のものでは無いものなのかも知れませんよ・・・・・・??

 

 

 

それはまた、

 

どちらか一方の視点だけであれば、

 

視点が偏るものでもあり、

 

物事を考察していけば、

そこには、

必ず、

 

努力的視点と、夢中的視点ってものが、

見えてくるのも当たり前でもあり、

 

むしろ、

 

習慣化する為に必要となってくるのは、

 

どちらかと言えば・・・・・・、

 

努力の方が、必須にはなってくるものなのでしょう・・・・・・・!!

 

 

 

 

・・・・・・・が、

 

努力だけに頼り切っていると、

 

それは、

人の称賛を得るには、

あるに越したことが無いものではありますが、

 

ある意味、

 

自分とか、個人の視点を無視した上での、

効率化が図られた視点となり、

それの行き着く先は・・・・・・・、

 

自分とか、個人的見解の元においては、

 

誰一人、

実現不可能な答えが、導き出されるものとも成りかねませんし、

 

誰でも、

究極的には、理論の上では、

実現可能には成りますが・・・・・・、

 

「誰でも良い。」

ってものと、成りかねないものと、

なってしまうことでしょう・・・・・・・・。

 

 

 

 

だからが故に、

 

夢中でもあり、無我夢中ってものが、

必要となるものでもあり、

 

そこには、

少なくとも・・・・・・・、

 

「誰でも良い。」なんて存在せずに、

適性が存在する(趣味趣向の向き不向き)だろうし、

 

その無我夢中の適性において、

 

キャラクター性が、

出来上がって行くものとも、

言えるものなのかも知れません。

 

 

 

まぁ、勿論、

 

そこに反映される、投影されるキャラクターってものは、

 

勿論、

 

偽りなき自分自身でもあり、

 

これまでの、生い立ちで培ってきた、

自我とはなることでしょう。

 

 

 

・・・・・・・が、

 

その無我夢中になった行動の種類や、

 

専門性の種類や、

 

関連して行くストーリー性、世界観等によって、

 

自分自身のキャラクター以外にも、

その関連するキャラクター性ってものが、

その行動を通して、付随して行くものでもあり、

 

それによって、

ある種の・・・・・・・、

 

夢中でもあり、無我夢中コミュニティとも呼べるものが、

出来上がって行くものとも、

言えるものとなる事でしょう・・・・・・・!!

 

 

 

それは・・・・・・、

勿論、

 

本人の、ファンタジー的、

妄想の産物でもあるだろうし・・・・・・、

 

現実的に、

人や物事に、投影されて行くものでもあるし、

 

結果的に、

 

その本人にとっては、

 

現実の一部でもあるだろうし、

世界の一部と、なって行くものでもあるのですが・・・・・・、

 

それが全て、

 

自分自身の行動を通した、

夢中になれる何かであれば、

 

その現実の一部でもあり、

世界の一部自体が、

 

その本人にとっては、

 

現実でもあり、世界の中心となるのもまた、

「当たり前。」な事なのかも知れません。

 

 

 

だからこそ、

 

努力って概念よりも、

 

夢中って概念の方が、

 

より、

 

自分自身でもあり、

人を惹きつける側面がありつつも、

 

逆に言えば、

 

「人を選んでしまう。」側面もまた、

存在する・・・・・・・って事なのです。

 

 

 

・・・・・・・まぁ、

 

音楽で例えてみると、

 

努力=デスメタル的な要素でもあり、

 

夢中=よりキャッチーなフレーズでもあり、

少なくとも、

ポップス以上に、キャッチーさを持ったメロディでもあり、フレーズとも、

言えるものとは成りましょう・・・・・・!!

 

 

 

努力=デスメタル的な要素ってものは、

 

一見、聞いただけでは、

その良さってものが、

分かり難いものでもあり、

 

それを見聞きして、誰しもに伝わる部分ってものは・・・・・・・、

 

とにかく、

 

「やかましい。」って感じでもあり、

 

とにかく、

 

ハードなテンポ感でもあり、

ハードな演奏ではある事でしょう。

 

 

 

まぁ、

その他にも、

 

「言葉が汚い。」等も、

あるにはありますが・・・・・・・(苦笑)、

 

そればっかりでも無いでしょうから、

ここでは割愛します。

 

 

 

上記のような、

 

デスメタル的、ヘビメタル的でありつつも、

メロディー感ってものが、

気薄な音楽ってものが、

 

結局は、

 

より多くの人に受ける音楽であるとも言えますし、

 

世界でも支持され易い音楽ではある事でしょう。

 

 

 

何故ならば、

 

そこに存在する、

努力感ってものが、

 

誰しもに、伝わり易いものでもあり、

 

誰でも、理解し易いものでもあるからなのです。

 

 

 

単純明快に、

 

「頑張った感を、演出出来る。」

・・・・・・・と言うよりか、

 

実際に、

シンドイ音楽なのですよ・・・・・・・(苦笑)。

 

 

 

 

ある意味、

 

筋トレ的演奏が必要となるものだし、

 

それを演奏している人達も、

ボディビルダーに近いような、

マッチョな人達なのです。

 

 

そりゃあ、

 

「頑張った感を、より、演出可能になる。」こと請け合いではありますね・・・・・(笑)。

 

 

 

 

それを逆から言えば、

 

キャッチーなフレーズとか、

メロディラインが売りな音楽ってものにも、

勿論、

 

頑張った感=努力って視点が必要になるだろうし、

 

それの存在を、出来得る限り、

消し去ったものが、

 

所謂、

 

ポップミュージックでもあり、

「売れ線。」の曲でもある事でしょう。

 

 

 

 

 

・・・・・・・が、

これまた、

 

同じ事が出来れば、

「誰でも良い。」ものに、

成りガチなものではあるだろうし・・・・・・・、

 

「誰でも良い。」を回避するためには、

努力ってものは、

不可欠な要素にはなる・・・・・・って事なのでしょうし、

 

そのポップミュージック的な、

努力の視点を消し去った上での、

 

細かいキャラクター性の部分の、

 

ある意味、

 

乱数調整ってものを、

 

実際の人で行って、

その上手く行った実例を、

世に売り出しているのが、

 

所謂、

 

「売れているポップミュージシャン。」なのかも知れませんね。

 

 

 

それは、

 

「誰でも良い。」風には見える事でしょうが、

 

「その人以外にはあり得ない。」ものなのかも知れませんし、

 

それで上手く行く事自体が、

ある種の、

 

多くの選別が必要となるものでもあり、

 

多くの犠牲も必要となるものでもあり、

 

まぁ、簡単に言えば、

 

「真似出来ないし、恐れ多いから、別にいいか。」

って事なのでしょう・・・・・・(苦笑)。

 

 

 

 

そんな所を、

目指した所で、

 

即死が普通でしょうし、

 

それならば、

 

もっとキャッチーな世界を目指しつつも、

 

「頑張った感。」を、演出する為の、

 

スキルアップを図って行く方が、良いのでしょうね。

 

 

 

ある種の、

 

人を選別しつつも、

 

普遍性のある価値観=努力感でもあり、

頑張った感ってものを、積み上げて行くことと、

なる事でしょう・・・・・・!!

 

 

 

 

人を選別する=キャッチーさの相性の良さでもあり、

 

また、

 

夢中になれる適性でもありますし、

 

努力感も、もしかしたら、

 

その本人の、夢中になれる適性なのかも知れませんが・・・・・・・、

 

だからとは言っても、

 

その努力感ってものを、

全て、消し去る必要性なんて、

何処にも存在しないことでしょうね。

 

 

 

 

どちらかと言えば、

 

努力ってものは、

 

夢中よりも、弱い側面があり、

夢中になる事により、

どんどん、その努力感ってものは、

やっつけられて行く側面があるものなのでしょう。

 

 

 

だからこそ、

 

その努力感を、保護するって意識が必要となるものでもあり・・・・・・、

 

それは、

 

物事を始める際には、

必須になってくるものでもありつつも・・・・・・・、

 

ある種の、

 

思考停止するものでもあり、

 

「とにもかくも、取り掛かる。」と言ったような、

 

泥臭さもまた、

 

必須にはなってくるものではありますね・・・・・・・。

 

 

 

夢中とか、無我夢中ってものは、

あくまでも、

 

そのプロセスにて、

存在が確認されるものでもあり・・・・・・・、

 

取り掛かる前にも関わらず、無我夢中・・・・・・なぁ〜〜〜〜んて事は、

存在しなくて、

 

それは、

ある意味、

 

その取り掛かる前に、行っているプロセスにて、

 

無我夢中になれる要素が、存在しているって事に、

他なりません・・・・・・!!

 

 

 

ある意味、

そっちの方に、

 

「その本人の適性が存在する。」って事なのでしょう。

 

 

 

だからが故に、

 

取り掛かった上で、

その物事に、

夢中になれる保証なんて、

存在しないだけに、

 

実際に、夢中になれた行動の方が、

保険のように大切となり、

 

その行動を踏まえた上での、

 

実践ってものが、重要な要素にはなる事でしょう・・・・・・・!!

 

 

 

 

・・・・・・と言うのも、

 

努力感ってものは、

 

まぁ、

 

価値の計りとなるものでもあり、

 

より良く生きる為には、

必要不可欠な要素にはなりますが・・・・・・・、

 

その本人でもあり、個人的主観においての、

努力って視点は、

 

その本人を、どんどん、

蝕んでいく側面があるものでもあり(簡単に言えば、老ける、老いる)・・・・・・・・、

 

だからが故に、

 

夢中でもあり、無我夢中になる事によって、

 

その努力って視点を、

確実に、やっつけて行く必要性がある・・・・・・・って事なのです。

 

 

 

 

まただからこそ、

 

努力は夢中には勝てないものではありますが・・・・・・・、

 

だからとは言っても、

 

完全に、撲滅していては、

 

個人的にはそれで良くても、

 

客観的には、

状況が好転して行かないってことが起き、

 

ゲーム的に言えば、

 

弱い敵キャラが、

いつまでも、絡んでくる状態になっちゃいガチで(苦笑)、

 

「難易度調整がぬるくなる代わりに、努力感が薄くなる。」

って事が、

現実的に、起こってくるのです・・・・・・・・。

 

 

 

 

勿論、

 

難易度調整が難し過ぎると、

 

そこには、

絶望しか生まれないでしょうが・・・・・・・、

 

難易度調整が、ぬる過ぎてもまた、

 

それは、

ある種の、

 

絶望の種となってしまうものでもあり・・・・・・、

 

簡単に言うと、

 

「ツマラナイ。」とか、

 

「おもんない。」って状態に、

陥るもんでもありますから・・・・・・・、

 

ある程度の、

 

それこそ、

 

努力が必要になる難易度調整、

即ち、

逆境を紡ぎあげれる、

ゲーム性ってものを繰り返すって事が、

望ましいものでもあり、

 

そもそもとして、

 

ゲーム性ってもの自体が、

ある種の、

 

同じ事だけの繰り返しでは無く、

 

ある一定の、

PDCDサイクルのように、

 

成長のプロセスを、循環するものですから、

 

それを繰り返す事によって、

 

細かい部分の、乱数調整も可能だろうし、

 

それを何パターンか保持し、

 

循環させて繰り返す事によって、

 

飽きるって事自体が、

そもそも、

 

あまり、起こらないものでもあり、

 

まぁ、

 

それにももしかしたら、

 

人の趣味趣向による、

適性ってものが、存在するかも知れませんが・・・・・・・、

 

だからこそ、

 

自分の適性に近しい人の為だけでもあり、

 

自分の適性に近しい人の為にこそ、

 

そのプロセスの循環を、

推し進めて行く事が、

望まれるものなのでしょうし、

 

そのプロセス自体に、

 

夢中や無我夢中要素が存在しうるのであれば、

 

それに関連させる形態で、

 

努力要素を、混ぜ合わしていけば良いのでしょう。

 

 

 

それによって、

即ち、

 

ゲーム的でもあり、ゲーム性においても、

 

キチンと、努力が存在する事の証明となり、

 

努力感を演出する事が可能になり、

 

人に価値提供が可能になるし、

 

ゲームだけじゃあどうかは解りませんが・・・・・・(笑)、

 

少なくとも、

 

他にもスキルを応用する事によって、

 

筋トレになったり、

 

料理が上手くなったり、

 

仕事自体が捗ったり、

 

文章が上手くなったり、

 

運動したり、動く事自体に、楽しみを見出したり・・・・・・・etc

と言ったような事が起こる訳ですね。

 

 

まぁ、

それは、

 

ゲームじゃあ無くて、

 

スキルを通したゲーム性ってもんなのでしょうが。

 

 

 

だからこそ、

 

スキルを行使する為には、

 

有無を言わせない(自分も他人も)

ある意味、

 

思考停止の行動をする努力ってものが、

不可欠にはなるものでしょうが・・・・・・・・!!

 

 

 

 

それらを踏まえて、

実は、

 

過去に掘り下げておいた記事は、下記から・・・・・・・・。

 

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村