兵庫北摂リトルシニア総監督のつぶやき

兵庫北摂リトルシニア総監督のつぶやき

兵庫県篠山市で活動しています兵庫北摂リトルシニアの総監督です。
この”つぶやき”は総監督の独断と偏見によるものです。頑張っている選手の様子を総監督の目線でつぶやきます!

兵庫北摂リトルシニアの総監督です。

この「つぶやき」は私の独断と偏見によるものです。チーム総意の「つぶやき」ではありません。

ご理解の程、宜しくお願いします。

兵庫北摂リトルシニア総監督


すっかりご無沙汰の当ブログです。

もともと「チームの総意ではない」と断りを入れていますが、

私の個人的なブログですので、雑音が入るとなかなかこの場に気持ちが向かないものです。

再度・・・

このブログはチームの総意ではありませんので、

私の独断と偏見でしかありません。

チームとは一切関係ない、私の個人的な兵庫北摂所属選手及び保護者のみへのメッセージであること、ご了承ください。

(チーム外の方へのメッセージでは一切ありません。悪意はありませんので気を悪くされた方はご了承ください。)

 

レギュラーチーム、春季西部ブロック予選を2位通過。

決勝戦では三田シニアさんに秋季のリベンジをされてしまいました。

 

その後の大一番、第30回全国選抜大会は、1回戦、名門・東練馬シニアさんと対戦し、シーソーゲームながらも

勝ち切れず5-8の敗戦。

しかし敗戦の中にも全国トップレベルのチームと対等に試合ができたこと、

課題も見つかりチームにとって大きな大きな糧を得ました。

何よりも全国選抜大会は我がチームにとって初出場。

この場で一緒に戦う機会をくれた選手には私自身感謝しています。

 

林和男旗をかけた春季関西大会は、1回戦・大阪交野シニアさんに昨年の日本選手権のリベンジを果たしたものの、

2回戦、守山シニアさんに最終回、当チームの勝利パターンでありながら、まさかのサヨナラ負けを喫してしまいました。

 

気温は上昇し、球春を迎えていますが、我がチーム、なかなか乗り切れていない現状にあります。

 

しかし、決して強がりでなく、私自身は春にはあまり重きを置いていませんでした。

例年そういう想いですが、

勝ち進めば4月下旬まで大一番が続く中、我がチームのような少人数のチームの選手には身体的・精神的疲労が蓄積します。

そして、その後一か月も経たないうちに、日本選手権の予選に突入します。

春季の予選はまだ寒い、気温10度に満たない2月上旬からスタートしているわけで、そこから連戦ですからどこかで力を蓄える時間が必要だと私は思っています。

特に今年は3月末から全国選抜・関西大会と大一番の連続でしたので例年以上に基礎トレーニングの不足は否めません。

 

そして、我がチームの目標はあくまでも日本選手権であるということ、選手はこれを再確認してほしいと思います。

二年前、9人の3年生が奮起し、初の出場権を獲得し、現3年生も何名かその舞台に帯同させました。

あの時の3年生の敗戦後の姿を見ているはず・・・

現3年生には”リベンジ”という大きな使命が残っています。

 

勝負事ですから「負けて良かった」ということはもちろんありませんが、

6月に選手達がそのセリフを言えるか否かは、幸いできた数週間の時間を3年生がどう使っていくかによると思います。

 

敗戦後の本日、3年生は冬練並みのトレーニングに終始できたと思います。

これは貴方達にとって非常に大きい一日になっています。

5月からの激戦に備え、エネルギーを蓄える一日になったことでしょう。

来週以降も、空いている時間は自身を追い込み、ひたすら力を蓄えることが必要です。

じっくり自分自身の根を深く太く伸ばして欲しいと思います。

根が貧弱だと地上に飛び出す幹も弱弱しいものになってしまいます。

これは自然の摂理。

もう一度、ちょっとやそっとでは揺るがない強い根と幹を作り上げてあげて欲しいと思っています。

 

 

ある選手が野球ノートに昨日の試合の反省の念を書いていました。

全ての責任を自分自身に向けた謝罪の言葉でした。

昨年来、その選手によってチームは救われてきました。

そういう想いをさせてしまったことを私自身悔やんでも悔やみきれませんし、

本当に申し訳ない想いで一杯です。

だから「全ては私の責任。色々なことを徹底できなかった私の責任」と返しました。

弱冠14歳~15歳のレギュラー達。

もう1回言います。

「勝てばあなた達の頑張りと努力の成果!負ければ監督の責任です!」

だから

「”教えた当たり前のことを当たり前にする”。挑戦する勇気と覚悟を持って兵庫北摂の野球をする!」

 

もう一度原点に戻り、そして目標を再確認して、次の勝負に臨んで欲しいと思います。

一緒にでっかいでっかい舞台を目指そう!

 

 

春に関西大会に出場するのはいつぶりでしょうか・・・。

現在の大学1回世代ぶりかな・・(5年ぶり?)

 

2年前、日本選手権出場を勝ち取った世代も春のブロック予選を勝ち切れませんでした。

 

ホームグラウンドの冬は凍結と雪に悩まされ、冬季は我がチームはひたすらトレーニングに徹します。

今年もその方針は変えなかったものの、グラウンドの凍結はほぼなく基礎練習がしっかりできたことがこの結果につながったのかもしれません。

あるいは3月末に控える全国選抜大会に向けた選手の強いモチベーションがこの結果を生んだのかもしれません。

 

1回戦・2回戦は、秋に比べて点差以上に物足りなさを感じ、私には常に不安・不満がありました。

準決勝、全国レベルのチーム、強打・尼崎西シニアさん相手にどこまでの野球をできるのか、期待よりも不安が大きかったのも事実です。

 

しかし、本日の選手の眼はこれまでの2戦と異なりました。

序盤は重い雰囲気ではありましたが、選手達はグラウンドで一人一人が自身のやるべきことを実践してくれました。

 

昨日も「やるべきことをやる!それしかない!」としか私は話をしていません。

 

勉強でもそうです。正しく答えを導かないと正しい答えは出ない。

勝負事も同じ。正しいプロセスがあって正しい答えが出ます。

答え(勝利)は出すものでありません。出るものです。

私が言いたかったのはそのことです。

”勝たなあかん”じゃない!

今までどおりに自分達の野球に挑戦すれば、結果として”勝利”を得ます。

 

また、この世代の強みはメンタルの強さです。

中学生ですから時には負のオーラが出ますが、誰かがそれを食い止める役割を果たしています。

それがこの結果を生み出しているように思います。

 

これで第2代表以上が決定し、関西春季大会の出場権獲得!

 

 

本日は、少年野球を終えて集結した新1年生も全員で観戦できました。

現在も人数は計7名のまま。

しかし、兵庫北摂を選んでくれたこの7人のレベルは非常に高いです。

何よりも風評に負けることなく、我がチームを選択してくれた7人の志に私は感銘すら覚えています。

新2年生5名、新1年生7名で、ここから人数の規模感以上の野球を教えていきたいと思っています。

きっと秋にはまた異なる旋風を巻き起こしてみたい。

指導者として身の引き締まる想いです。

 

さて、レギュラーチームが秋に続いて西部ブロックを制することができるか・・

選手一人一人、今、何を考えているでしょうか・・

 

私から言えることは変わりません。

”挑戦する勇気と覚悟”を持ち続けろ!

これに尽きます!

 

勝敗の全ての責任は私にあります。

 

失敗を恐れずに、いつでも前だけ向いてグランドを走り回れ!

必ず勝利への道は開ける!

気づけば1月ももう終わりです!

新年の挨拶をすることもなく、

気づけば2月の声を聞く時期にきました。

 

2月の3週目からは春季の西部ブロック予選が始まります。

ここまでひたすら蓄えた力を土台として、実戦感覚を急ピッチで養います。

冬練を順調にこなした選手には明らかに身体の強さが出てきています。

しかしそれが結果に急激につながるとは考えていません。

心身ともに成長した姿が見れるのは桜が咲く頃かな・・(そう!それが全国選抜の舞台かもしれません)。

 

台湾選抜に選ばれた選手に関しては実戦感覚は大きくは鈍っていませんが、冬練の不足は否めません。

しかしもともと意識の高い選手達。

自主練でカバーしていると私は信じています。

 

1月最初の3連休の淡路トレーニングキャンプ。

3日間で80㎞を走破した選手達には明らかに心の変化を感じています。

特に1年生は”やりきった感”が表情に顕著に表れ、それが自信となって野球への取り組み姿勢につながっています。

キャンプ後のグランド内での表情が従前と全く異なっており、

野球人として大きな成長を感じています。

実り多きトレーニングキャンプだったと思います。

 

新人も現在7名まで入団が確定しました。

色々な風評もあった中、それでも兵庫北摂を選んでくれた選手達。

当グランドに体験に来て在団生の取り組み方や、グランド内の環境、練習の雰囲気を見ることで、

迷いが払拭され、入団に到った選手もいます。

複数の他チームの体験練習を経た上で、最後に来た兵庫北摂を選択してくれた選手もいます。

 

兵庫北摂はぶれることなく、前だけを向いて、強い信念で突き進んでいます。

 

今年は、例年に比べ、特に入り口は決して大きくなく、

それでもホームグランドでの当チームの体験練習を経て選んでくれた新人君達には期待が膨らみます。

少数精鋭でok!

気持ちのある選手が集まってきてくれることを切に願います。

 

3月末には全国選抜大会も控えており、2月以降、かなりハードなスケジュールになりますが、

最近の在団生の目を見れば、より高い位置を目指していることを確信しています。

新人君達にも是非、全国の舞台に臨む先輩達の空気を感じ取って欲しいと思います。

こんなチャンスはなかなかありません。

 

来週からは練習試合、遠征が続きます。

まだまだ私自身は、力を蓄えるための実戦練習に過ぎないと考えていますが、

冬に選手達が奥深く根差した太い根を、幹として地上に出すことができるように私も尽力いたします。

桜が咲く頃、我がチームの選手たちも蕾を徐々に開かせることでしょう。

 

年末にグランドに掲げた言葉。

兵庫北摂はさらに周囲に惑わされない強い信念で突き進みます。