勇ましくも美しい!流鏑馬(やぶさめ) @ 下鴨神社・京都 2024/05/03 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

 
京都に来て15年。
始めの頃は珍しくてうれしくて、
京都の有名どころを巡ったり、
京都検定を受けたりしていました。
(この頃はまだブログを書いていませんでした)
 
最近はずっとお休みしていました
今年は少し京都巡り復活しようと思います
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
流鏑馬(やぶさめ)
 
 
 
京都の5月の大きな行事といえば
「葵祭」
 
流鏑馬神事は5月15日に行われる葵祭に先だって、葵祭が安全・平穏無事に行われるように沿道を祓い清めるために行われます
 
 
 
 
 
5月3日
 
 
KAMOGAWAはこの日もごきげんさん
 
 
絶好の流鏑馬日和!
 

 

 

 

 

 

流鏑馬は下鴨神社糺の森の馬場で行われます。

しっかり見たいならば席取りした方が良いと聞きました

 

OK!お弁当食べながら席取りして待つよ~

見る気満々(笑)

 

 

 

神社近くの下鴨デリ

イートインもテイクアウトもできます

 

 

 

 

 

 

キッシュにしました

デリもいろいろあったけど、落ち着いて食べられる気がしないのでやめました。

近くのコンビニでコーヒーを買って糺の森へGO!

 

 

 

小さなキッシュこれで861円は高くない?

まぁ、美味しかったけど

 

 
 
 
 
 
新緑がまぶしい
糺の森の馬場
 
 
3つの的を設置してあります
射手が走る馬の上から矢を放って的を狙います
 

 

 

 
 
 
 
射手は平安時代の公家の武官や武家の装束をしています
 
 
 
 
 
 
 
的は100mごとに3つ
私たちは2つ目の的の前で見ていました。
 
1つ目の的を射ってから100m疾走してきますので、スピードが乗っていて、たぶん一番難しい的ではないかな。
 
 
この射手は公家の武官の装束です

めっちゃカッコイイの。

大柄でイケメンだったと思うけど、友だちはこういう時はイケメンに見えるんだよって言ってた魂失礼なやつ。

 

 

 

こちらは武家の装束

1つ目の的に当たった音がしていました

2つ目も命中。3つめはわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

お馬さんがカッコイイね!

しっぽがなびいているところが素敵!

 

 

(武士の装束)

 

 

 

3つ全て当てるのは至難の業。

 

 

 

観客が

当たると「わ~!!」

拍手と歓声。

 

 

外すと「あ”ー…」

 

あ”-…は気の毒やわぁ。

 

 

 

 

 

 

的の大きさは約45センチ、武士の的の方が少し小さいらしい。

 

 

当たった的は豊作・所願成就の縁起物として授与(有料)されます。

 

 

 

当たって割れています

 

 

 

 

 

お公家さんが禄(ろく)をいただく時の動画があります。

 

次に続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

クリックしていただきますと

にゃんこが素敵な女性投資家さんブログへ

誘います

お賽銭箱を抱えた猫@梅宮大社