2021年7月24日(土) 天気 晴 のち 曇り

tibet-952688_960_720

連休なので,また乗馬の練習にやってきた。
2日前の乗馬で脚を中心に筋肉痛になっていたのだけれど,あまり気にせず再び馬に乗り,翌日太ももが酷いことになった。
ただの筋肉痛ではなく,何というか,「ビキビキ」とした感じの,筋肉に細かい損傷があることが体感として分かるような,辛い痛みだった(´Д⊂)
2~3日くらい日常生活の動作ですら厳しかったよ(´;ω;`)
筋肉痛に筋肉痛を重ねるのは,あんまりよくないことかもしれない。


この日のパートナーは黒馬くん。
馬房に迎えに行って無口を付け,通路に落ちている牧草をつまみ食いする黒馬くんを引っ張って洗い場に連れていく。
ブラシをかけて裏掘りして,馬具を持ってきて馬装をする。
鞍はいつも後ろ目につけてしまって注意を受ける。
自分で思っているよりも,結構前でいいみたい。
頭絡もつける。今日は素直にハミを口に入れてくれたので楽だった。

インドアの馬場に連れていって,騎乗。
歩かせて,少ししてから軽速歩。

軽速歩の時点で,太ももに少し負担を感じる。
黒馬くんは超重いお馬さんなので,自然と力が入ってしまうのだ。
スイスイ進む鹿毛子とは対照的。

乗馬後の疲れ具合は,乗る馬によるよ!(´Д⊂)泣

黒馬くんはガツガツ追わないと動かないので,人間の運動量がすごいことになる。
ハードモードのエクササイズをお望みの方にはおすすめのお馬さんだ。

筋肉痛に追い打ちをかけて,息を上げながら軽速歩。
なかなか軽くならない。

半巻きして左手前にすると,また後肢が内に入ってくることに気付いたので,以前学んだとおり鞭を内側に持ち替え,左のお尻をペチペチやって蹄跡に戻した。

ようし! ちゃんと戻るぞ!(*゚∀゚)っ

運動を続ける。指導員さんに言われて,1~2回本気の鞭をお尻に入れたら黒馬くんの動きがよくなった。
スイスイ進んで,ああやっと本気モードになってきたと安堵する。

ほんとに,キツかったよ,もう!(;´Д`)
筋肉痛なのに頑張らなきゃならなくて。

気温が高いこともあって,汗びっしょり。
コロナ対策でいつもマスクをしているけれど,さすがに危険なので,最近は騎乗時にマスクを外すことにしている。人との距離は取れているし,これだけ息の上がる運動をしていたら大きく呼吸して酸素を取り込みたい。

軽速歩が楽になってきたので,常歩にしてから駈歩発進。
いつも通りゆっくり目だけれど,まあ黒馬くんにしてはしっかり走ってくれている。
継続して,巻き乗り。
速度が遅いと速歩になりそうでひやひやするので,やっぱり脚を使ってしまう(そして筋肉痛を悪化させる)。
円を描くときは,少し身体を後傾させる気持ちで内方姿勢をとって回る。

どちらの手前でもできたので,次の練習に入る。

蹄跡に横木が置かれる。
なんだか久しぶり。
軽速歩で通過。
黒馬くんがスムーズになってきたので動かすのはそんなに難しくない。
次は駈歩で。

1本越えて,馬場を1周してから,間を開けて置いた地上横木2本を通過する。

歩幅や入り方を考えて,2本とも綺麗に通過できるように頑張る。
未だに踏み切りはほとんど分からなくて,「センスないな~(T_T)」と嘆きたくなる。

馬を走らせて横木を見ただけで合わせらる,などというスキルは持ち合わせていないため,1回目に通過した後に近過ぎたとか遠過ぎたとか,そういうものから2回目以降改善を試みる。
通るルートを変えたり,速度を変えたり。

左右の手前で,今日はもうひたすらその練習。
上手くできたら,もう一度同じことが再現できるように頑張る。
1回目はまぐれで上手くいくこともあるから気楽だけれど,2回目は意識してその状態を作ろうとするから,1回目よりも神経を使う。

そこそこ上手くできたので,レッスンは終了。
黒馬くんもわたしも汗びっしょり。
お,お疲れさま(´∀`;)
あとはシャワー浴びておやつ食べて馬房に帰ってごはん食べようね。

わたしが馬具を片付けている間に,指導員さんに水をかけてもらってはしゃぐ黒馬くん。
扇風機の真ん前で涼しそうな顔をして手入れをされていた。
持参したいつもの人参をあげる。

黒馬くんを馬房に戻した後,2日前に乗った鹿毛子の傷が気になっていたので,様子を見に行った。
元気に顔を出した鹿毛子の拍車傷は治ってきていて,早くも産毛が生えていた。
よかった(●´ω`●)♪

生き物って,思っているよりもずっと繊細である一方で,思っているよりもずっと丈夫で力強いこともある。不思議だな。


いつも応援ありがとうございます♪

馬術ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村