Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

先ずは今日の 《Before》 → 《After》から見てもらいましょう。(*^^)v

 

《Before》

 

 

 

 

《After》

 

 

【メドーセージ】 【ホッグセージ】 【白花フジバカマ】 【ミソハギ】 草丈の高い宿根草、ほぼ抜き終わりました。

 

 

 

《Before》

 

 

 

 

《After》

 

 

昨日紹介したグラス 【ギンギツネ】バッサリカットしました。

 

 

 

《Before》

 

 

 

 

《After》

 

 

ここは母屋の玄関の前のボーダーガーデン。

玄関前の石段の上で撮影する時、いつもバックに写る場所です。

 

 

 

 

ボーダーガーデンは、コンクリートで作ったスロープと花壇との区切りを、庭から出てきた石を土留めにしているのですが、その隙間からドクダミやアジュガがはみ出てきていたので↓

 

 

 

 

土留めの石を外しました。

 

 

 

 

そうそう、この石の下には水道管が通っていたのでした。

 

 

 

 

もう一度、水道管のある場所を確認しつつ、土留めの石を戻していきました。

 

 

 

 

水道管の上に小さな石を置いて、植栽する際に水道管に穴を開けないように、保護しておきます。

 

 

 

 

あんまり丁寧にしていると、次に進めないので、土留めの石をざっくりと元に戻しておきます。

 

 

 

 

 

その横から背の高い宿根草の藪 ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

先ずは扱いやすくする為に、半分くらいの草丈にカット↓

 

 

 

 

そして、ドンドン引っこ抜いていきました。↓

 

 

 

 

メドーセージを引っこ抜いたのに、代り映えしないのは・・・

奥の石垣の隙間からシダがいっぱい生えているから ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

でも、今日はそんな事は気にせずに、ドンドン草丈の高い宿根草を引っこ抜いていきました。

 

 

 

 

今日はこれだけ↓引っこ抜きました。(*^▽^*)

 

 

 

 

これでやっと奥の石垣の雑草が抜ける状態になりました。

 

 

今日の作業 3時間。

 

 

 

途中で、こんな作業もしていました。

 

 

これは【アジュガ レプタンス】↑ これはポイしません。

 

 

 

 

 

 

 

おばさんは以前、このアジュガ レプタンスを殖やして、中庭の花壇の縁取りに植えた事があります。

 

 

 

 

半年後には、こうなりました。

 

 

だから、ポイせずに・・・

 

 

 

こうやって↓ビニールポットに植え付けておけば生き残ってくれるはず

 

 

 

まとめて買うとお買い得です。

 

 

 

 

 

 

 

取っておきたい物は、こうやってビニールポットに植え付けて残しておきます。

 

 

赤とピンクの花が咲いたセージはビニールポットに花の色を書いたシールを貼り付けた後に地上部は1/3くらいにカットしておきます。

 

白い球はミニ水仙ティタティタの球根。

球根は大丈夫だと思いますが、セージはダメになるかもしれません。

それを覚悟で引っこ抜きました。

 

植物によって違いはありますが、9月から10月は、株分け・植え替えの時期なので、生き残ってくれる物も多いと思います。

 

思い切ってばぁ~と引っこ抜いても、取っておきたいなぁ~と思う物は、ダメ元でビニールポットに植え付けておきましょう。

ビニールポットの中で根付いてくれれば、次の植栽の時に花苗として使えます。

 

 

 

まだまだ鬱蒼としていますが・・・ ここまで引っこ抜くと踏ん切りがつきました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

明日もバンバン引っこ抜く予定です。

 

さて、明日はどれくらい変化するでしょうか?

お楽しみにぃ~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング