Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

下の庭の 【シロバナハギ】が咲きました。

 

 

 

 

先日紹介した【ミヤギノハギ】と一緒に、2020年の7月に紅白で連れ帰りました。

 

 

 

 

シロバナハギはミヤギノハギの変種という事なので、同じ樹高で同じ樹姿のはずなのですが・・・

 

 

同時に植え付けたにもかかわらず、シロバナハギは背丈が低く、横に広がり

 

 

 

ミヤギノハギは樹高が高く、細身に育っています。

 

 

防獣柵を目立たなくしてくれたらなぁ~と思って、ここに植えました。

その内、防獣柵が見えないくらいに花咲く事を願っています。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

今年は沢山の種まきをしているおばさん。

そんなに苗作ってどうするの?って思っていらっしゃると思いますが・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

種まきする事が出来る事で、幸せを感じているおばさんなんですよ。

去年の今頃は、どん底にでしたから・・・ 😓

 

 

初めて種まきしたハボタン、初めて夏蒔きしたしたパンジー&ビオラ その生長の様子をご報告します。(*^▽^*)

 

 

ハボタン

 

 

矮化処理未使用株 33ポット

矮化剤処理株 135ポット

ハボタン寄せ植え 4ポット

 

 

花壇用ミックス種の矮化処理した株、いつくかを使って寄せ植えにしてみました。

 

 

左は白と赤を2本ずつ、右は赤3本白2本

 

 

 

こちら↓は赤系を3本ずつ

 

 

矮化処理4回目をしていませんが・・・

あまり大きくならないので、3回で終了にしようかなぁ~って思っています。

これから後2ヶ月でどれくらい大きくなってくれるでしょうか?

 

日当たりの良いお宅なら8月中で大丈夫だったのかもしれませんが、我が家のように日当たりが短い庭で育苗する場合は、やっぱりもっと早くに(7月中)種まきしなければならなかったのか?と、今思っていますが・・・

兎に角、今年初めてなので、これからどのようになるのか?じっくり観察しようと思っています。

 

 

 

 

 

矮性種ストック キスミーシリーズ と フェリシア スプリングメルヘン

 

 

左から

●フェリシア スプリングメルヘン 50ポット

●ストック キスミーバイオレット 38ポット

●ストック キスミーイエロー 45ポット

 

 

 

スペーシングをしたキスミーバイオレット↓ 

 

 

そろそろ鉢増しをしなくてはいけなくなりそうです。

今は2.5号(直径7.5㎝)ポットに植えているので、次は3.5号(10.5㎝)に植え替えます。

でも、植え替えをしても、後1ヶ月で定植する時期になるでしょう。

早く花壇の整備をしなくてはぁ~ ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

アリッサム・スイーティミックス とルピナス ピクシーデライト(自家採取種)

 

 

●アリッサム・スイーティミックス 43ポット

●ルピナス ピクシーデライト 6ポット

 

 

ピンボケ画像でごめんなさぁ~い(^▽^;)  ピクシーデライトの本葉が見え始めました。

 

 

 

 

 

パンジー&ビオラ達

 

 

手前左から  

パンジー・F1フリズルシズル ブルー 9ポット

タンゴアモーレ 3ポット

パンジー・F1バレリーナ ミックス 9ポット 

 

パンジー・F1キューティー アプリコット 13ポット

赤枠 ビオラ・F1ビビ ピンクアンティーク 86ポット

 

黄色枠 クリアレモンウインターパンジー・F1ナチュレ クリアレモン 37ポット

ビオラ ピエナ ミックス 15ポット

よく咲くスミレ ミックス 5ポット

 

こぼれ種(自家採取種) 14ポット

よく咲くスミレ ソーダ(自家採取種) 4ポット

 

合計 195ポット

 

 

 

アホなおばさんは、他にも種まきしていまぁ~す。

 

ジギタリス・ダルメシアン ミックス (ペレット種子)

 

 

とっても厳重に、プチプチで種が守られて入っていました。

 

 

 

こんなお花が咲く 草丈低めの ジキタリス ダルメシアン です。

 

 

 

 

 

 

ジギタリス・ダルメシアン ミックス の種 (ペレット種子)

 

 

これ、白い種に見えますが、種が白いんじゃなくて、種が白いコーティング剤で覆われているので白く見えるんですよ。

 

 

 

ペレットシードとは

形がいびつであったり、とても微細なタネをまきやすいように加工したものです。

発芽に影響しない物質でコーティングを施し、まきやすいよう丸く整形しています。

ペレット種子と呼ぶこともあります。
 

 

微細なタネの例としてトルコギキョウ、トレニア、ベゴニア、ペチュニアなどがあります。またニンジンでは機械でタネまきができるようにペレット加工されます。
タネをまいた後はたっぷり水を与え、発芽まで乾かさないようにします。ペレットシードや丸型の小さなタネをまくときに便利な園芸用品として、RSハンドシーダー(タネまき器)を使用すると上手にタネをまくことができます。
(サカタのタネ園芸通信より 説明文引用させて頂きました。)

 

 

白マルの中の白い粒がペレット加工されたジキタリスの種です。

 

 

 

とっても小さな種なので、覆土はせず、その代わりコーティングが溶けるまで霧吹きで水を掛けます。

そうする事によって、コーティングが溶けてなくなり、小さな種は土の中に潜ります。

とっても小さな種なので、水を掛ける時は霧吹きでしましょう。

 

 

 

 

 

他にも、こんな種を今年は蒔きました。

 

スカビオサ・ファーマ ディープブルー

 

 

 

 

催芽処理をして、芽が出たので、今日プラグトレーに植え付けました。

 

 

 

 

こんなお花のスカビオサです。

 

 

 

 

 

 

(Junk sweet Garden tef*tef*さんより 画像お借りしました。)

 

 

 

 

 

 

こんな種も撒きました。

クラスペディア・ゴールドスティック

 

 

 

 

 

 

(Junk sweet Garden tef*tef*さんより 画像お借りしました。)

 

 

こちら↓はおばさんが蒔いた種と同じ物

 

 

 

 

こちら↓は苗です。28株のセット商品です。

 

 

こんな風に沢山植えるのも可愛いですね。

 

 

(園芸ネットプラスさんより 画像お借りしました)

 

因みに、この種は少ししか入っていません。

表示は8粒となっていましたが、15粒入っていました。

でも15粒しか入っていない、ちょっと高価な種です。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

ドンドン苗のケースが増えています。

どうしよう。。。 ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング