1: すらいむ ★ 2021/10/22(金) 11:00:21.29 ID:CAP_USER
「北朝鮮や中国でも注目」フィルム型太陽電池 ノーベル賞候補の宮坂氏 「街を丸ごと発電所に」

 最近、注目度が高まっているフィルム型の太陽電池。
 ロシア人科学者の名にちなんだ「ペロブスカイト構造」を生かしたものだ。
 そのもととなる研究を手掛け、ノーベル賞候補とも目されるのは、桐蔭横浜大の宮坂力・特任教授。
 宮坂特任教授は電波新聞のインタビューで、「いわば、街を丸ごと発電所にできる」と、今後の普及に期待を示す。

一方で、海外との国際競争の中で、日本の立ち遅れを懸念する。「北朝鮮でも研究されている。五大陸全てで取り組みが進んでいるといっても過言ではない」。特に中国は研究が活発で、1万人規模の研究者がいるとみられ、スタートアップが生産体制を整えつつある。これに対して、日本国内の研究者は「せいぜい数百人とみられる」。教授は日本のエネルギーのあり方についても提起する。

ヤフーニュース(電波新聞デジタル) 10/21(木) 18:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/64217b99e8a2ac5ea6dc4b7e81fbc504f8e6bc95

2chの反応

2: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:06:54.03 ID:NhghYpJR
でもこの研究はエネルギーしか売り物がないロシアには疎まれるかも

4: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:08:05.92 ID:iyR7spNt
日本の電力を太陽光ですべてまかなうには、福島県くらいの広さを太陽光パネルで覆えば充分可能と聞いたことがある。
それで電気分解で燃料を作り、夜間は燃料で発電すればクリーンエネルギーで電力がすべてまかなえる

5: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:12:06.17 ID:9iAWVS9P
>>4
太陽光パネルの耐久性が数十年だったらコスパ悪すぎるよね

8: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:26:17.10 ID:hyJF/5s4
>>5
太陽光パネルを作るのに出るco2はカウントしないみたいなことを平気で言うやつがいますのでw

6: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:12:20.04 ID:5jld2yo1
そうだなビルというビルの屋上に敷き詰めれば文字通り都市そのものが発電所になる。
個人にとってもいつでもどこでも(どの程度かはまだ未知数だが)自前で発電できるということで、
万が一の時に電気を切られても暗闇と暑さの中に置いてけぼりにされて慌てるという悲惨な目を見ることもなくなる。

7: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:12:42.85 ID:j6tUNVk9
交換率15%だとさえないけど
軽量なのが利点。
耐久年数が従来と同じ程度あるなら廃棄問題もかなり改善される。
売り出すタイミングはもう少し後かな。

9: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:37:39.73 ID:SoBFZ448
太陽エネルギーによって建物が劣化するのをやわらげる効果もあるかも

10: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:43:29.95 ID:nXIj1gaY
ノーベル賞とかロケットとか 今は言ってやるな、チョンがまた気が狂いそうにもだえ
苦しむから。

11: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 12:01:13.86 ID:EGrAOv/I
太陽電池で車が走れるようになったら考えるわ

12: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 12:09:40.04 ID:XU+ZKP0H
太陽電池や風力発電など自然エネルギーは地球環境に優しいと言われますが、作られた電気を利用して排熱された熱エネルギーは、地球温暖化的には影響ないんでしょうか? 無から無限の有を生みだせば、いずれ地球は耐えきれず、温暖化は避けられないのではないのでしょうか。 キモいと言われながらマジで書いてます。

13: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 12:18:43.74 ID:XffL28OA
構造より
ポリィミドフィルムやパターンニングは日本が先行してるからね

14: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 12:54:40.87 ID:EvUolYyJ
鉛の問題は解決したのかね?

15: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 13:48:54.24 ID:+XFfGJjt
電卓とかに付いてるやん

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村