黒柴スポーツ新聞

ニュース編集者が野球を中心に、心に残るシーンやプレーヤーから生きるヒントを探ります。

走れ三森!〜DeNA戦の走塁を糧に

今でも三森大貴はセーフだと思っている、かもしれない。DeNAとの交流戦。グラシアルのセカンドゴロで本塁に突入した三森は寸前でタッチアウトになってしまった。藤本監督によるリクエストも実らなかった。

このプレーに関して、プロ野球ニュースでは高木豊二塁手の牧秀悟を「勇気あるプレー」と絶賛。DeNAは1点を覚悟して前進守備を敷かなかったのだが、牧は本塁封殺を諦めてはいなかった。まさに矢のような送球。いわゆる追いタッチでもあり、リプレーを見る限りセーフに見えたのだが、判定を覆すほどの確証にはならなかったらしい。

ちなみに筆者はソフトバンクファンなのでそもそも「立ち位置」が違う。ここでホームインできたら同点だし、三森は俊足だからアウトにはならない、そんな目線だからセーフだとの期待感を持ってリプレーを見る。しかし審判はアウトの判定を検証するのだから、覆すだけの根拠が必要だ。ヘッドスライディングした三森は脇腹をタッチされる前に、左手でホームベースに触れているように見えるが、認められなかった。

セカンドゴロでホームインできないのかと思われそうだが、グラシアルの打球はライナー性の打球であり、三森のスタートが一瞬遅れたのだろう。しかしその隙を見逃さずホームに投げた牧も一瞬での判断。さらに言えば一か八かやってみるという攻めの姿勢が明暗を分けたのではなかろうか。

三森は最近ついてない。一塁手の足がベースから離れて見えるがアウトになるし、セカンドゴロで一塁から一気に三塁を狙うもヘッドスライディングで「オーバーラン」してアウトになるし、本塁突入もアウトになってしまった。懸念されるのは三森が勝負弱い印象を持たれること。あまりアピールしすぎてもいけないが、ホームインへのヘッドスライディングをアウト判定された後にリクエスト要求のジェスチャーをした。その前に、やったぞセーフや!的なアピールができるようになればなと思う。選手がそこまで言うのだから、と審判も思うはずだ。逆に競り負け続けると「三森だしな」みたいになる恐れがあるかもしれない。

三森にとってありがたいのは、Twitterでは三森セーフという投稿がたくさんあることだ。筆者がたまたまソフトバンクファンの投稿ばかり見たのかもしれないが、自軍のファンによく応援されている証拠ではある。期待されていないと反応は真逆。例えば松田宣浩。筆者は松田を応援しているから、再三凡退しても「くっ…ま、次は頼むわ」と何とか耐えられるが松田を見切っているファンは「打てよ」とひとこと言いたくなる。今年の三森は一番に定着してチャンスメイクしてくれているから期待値が高いのだ。だからこそこの間に結果を出し続けないといけない。走れ三森! いつか振り返った時、DeNA戦での走塁が一つのターニングポイントになればな、と思う。


福岡ソフトバンクホークスランキング