行政書士試験 ミニ問76 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

熊本のみなさん、大丈夫ですかはてなマーク 阿蘇山噴火

 

噴火警戒レベルを、「」に引き上げたようなんですが、、、

 

地震と同じ、噴火自然の脅威です。

 

記事には火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕流警戒して下さいと書かれています。

 

噴火の場合は、これが怖い叫び

 

どうか身を守る行動を。。。真顔

 

今日は、総合問題をやりたいと思います。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

憲法

外国人の人権に関する次の文章について、最高裁判所の判例の趣旨に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

わが国に在留する外国人は、憲法上、外国に一時旅行する自由を保障されているものではない。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成27年度問3 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政法

裁判による行政上の義務履行確保について、最高裁判所の判決に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

国又は地方公共団体が専ら行政権の主体として国民に対して行政上の義務履行を求める訴訟は、このような訴訟を提起することを認める特別の規定が法律にあれば、適法となりうる。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成27年度問8 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政手続法

行政手続法による意見公募手続につき、正誤判定をしてみましょう。

 

意見公募手続を実施して命令等を定めた場合には、当該命令等の公布と同時期に、結果を公示しなければならないが、意見の提出がなかったときは、その旨の公示は必要とされない。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成27年度問11 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政不服審査法

行政不服審査法に基づく審査請求に対する裁決に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

不作為についての審査請求に理由があるときは、審査庁は、当該不作為庁に対しすみやかに申請を認める処分をすべき旨を命ずるとともに、裁決で、その旨を宣言する。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成27年度問14 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政事件訴訟法

事情判決に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

事情判決においては、公共の利益に著しい影響を与えるため、処分の取消しは認められないものの、この判決によって、損害の賠償や防止の措置が命じられる。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成27年度問16 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

地方自治法

住民訴訟に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

住民訴訟は、当該普通地方公共団体の事務所の所在地を管轄する地方裁判所の管轄に専属する。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成27年度問21 肢イ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

民法1

制限行為能力者に関する次の記述について、民法の規定に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

被保佐人がその保佐人の同意を得なければならない行為は、法に定められている行為に限られ、家庭裁判所は、本人や保佐人等の請求があったときでも、被保佐人が法に定められている行為以外の行為をする場合にその保佐人の同意を得なければならない旨の審判をすることはできない。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成27年度問27 肢イ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

民法2

婚約、婚姻および離婚に関する以下の相談に対する回答について、民法の規定及び判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

<相談> 私は事実婚状態にあったBと合意のうえ入籍することにして婚姻届を作成しましたが、提出前にBは交通事故に遭い、現在昏睡状態にあります。こうした状態でも先に作成した婚姻届を提出すれば、私はBと正式に婚姻できるのでしょうか。

<回答> 判例によれば、婚姻が有効に成立するためには、届出時点における当事者の婚姻意思が必要です。婚姻届作成後に翻意したというような特段の事情がないとしても、現在Bは意思能力を欠いた状態ですので、婚姻届を提出したとしても婚姻の効力は生じません。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成27年度問35 肢イ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

商法・会社法

運送営業および場屋営業に関する次の記述について、商法の規定に照らし、正誤判定をしましょう。

 

運送品が高価品であるときに、荷送人が運送を委託するにあたり、運送品の種類および価額を通知していなければ、運送人はその運送品に生じた損害を賠償する責任を負わない。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成27年度問36 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

宮城県山形県の両県にまたがる蔵王連峰

 

活火山ではあるんですが、活動は穏やか

 

噴火警戒レベルを「」から「」に引き上げたり引き下げたり

 

どちらかと言うと今は地震の方が怖いかな。

 

ただ、地震に誘発されてってこともあるかも知れんし、、、

 

そう考えるとやっぱり自然は怖い

 

随時、情報に注意して下さいね。。。

 

 

今日も最後まで有難うございました。

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

んでまずまた。バイバイ

 

 

ポチッとお願い。。。おねがい

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

あし是非ともポチッと。m(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村