【愛知・蒲郡】島全体が神域 蒲郡『竹島』に上陸 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2024.2.19

橋から見える鳥居は絶景

 またまた愛知県に所用があって

蒲郡市に1泊2日の旅

この頃は東海地方への旅が続きました


宿泊ホテルは駅から徒歩20分

蒲郡市「竹島」近く

ホテルからの眺める竹島

天気がイマイチだったのが残念えーん

 竹島に渡ります

竹島 (三河湾国定公園)

愛知県蒲郡市沖の三河湾にある無人島。

標高22 m、周囲680 m、面積約1.9 ha。

対岸とは竹島橋で結ばれています。

また、橋以外でも、干潮時は

本土と地続きになる

タイダル・アイランドでもあります。

 

橋のたもとに建つ立像

◆ 藤原俊成像 ◆

藤原俊成卿は、久安元年(1145)から

3年間、三河国司をつとめました。

歌人としても活躍していて、

息子は、かの有名な藤原定家です

 

▼本土とは約400m離れている

竹島橋を渡ります

 

島全体が天然記念物かつ

八百富神社の神域です

▼参拝島の入口に建つ 

一の鳥居 と社標号

 なんとも素敵な光景です

(青空だったらなぁとつくづくえーん

 ▼海水の透明度がハンパない照れ

 鳥居の後ろからの景色も

素晴らしいです‼️

 では、八百富神社に参拝します

 この階段を登って境内ヘ

 

にほんブログ村へ 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ