先月、公文の無料体験に行き、公文に入会しました。

国語は3A(5Aの音読も並行して)、算数は4Aからだそうです。国語は、音読とひらがなの書き、算数は数字の書き、数表の読みを中心にやっています。

ちなみに、他の教室も体験に行ったのですが、他の教室では、国語は3A、算数は3Aからでした。

教室によって微妙に違うんですね。事前のテストの出来はほぼ一緒でしたが。

公文はすらすらできるところから、自信をつけてスタートさせる、って感じなんですねアップ

上のお姉ちゃん達は公文はやってこなかったので、公文の学習内容や方針を聞いて、なるほど〜、といろいろ感心させられますひらめき電球

お姉ちゃん達も長男が公文の宿題とかやってると興味深々に見ています。自分たちがやってこなかったことなんで、弟がどんなことやってるのか気になるんでしょうね。公文の進度表とか勝手に調べて見ていたり、公文をやってるお友達から公文情報を聞いて教えてくれたりしてます。

でも公文は、時計、長さ、かさ、かたち、等々はやらないですよね。その辺を公文やらせてるママ友に聞いたら、公文のドリル(かず、りょう、ずけい)をやらせてる、って言ってました。公文の先生に勧めてもらったそうです。なるほど〜。


ちなみに、公文では、くもんのこどもえんぴつの6Bを使っています。筆圧がまだ弱いそうです。なので、6Bから始めて下さい、とのこと。

これから公文をやらせて長男の学習が進むのか楽しみですチューリップピンクチューリップオレンジ