【TIPS】 ミニマップの拡大表示がそこそこ罠な理由


皆さんはミニマップ拡大表示を利用していますか?

ミニマップとは、画面右上に表示されている長方形のマップのことです。Vキー(初期設定)を押すとそのマップが丸い形状切り替わり、マップの内容が周囲を拡大表示したものに変化します。その拡大表示により周囲の地形が細部まで表示され、自分や敵の居所を把握しやすくなります。

始めたばかりの頃は、拡大表示の存在を知らなかったり、知っていても切り替える余裕がなかったりするものです。

しかし、ある程度慣れて余裕ができ、一度拡大表示を利用し始めると、もう細部まで表示されなければ不安を感じたり物足りなく感じる体になってしまう、そんな恐ろしい魔力が拡大表示にはあります。

実際に動画サイトでガンオン動画を見てみると、ミニマップを拡大表示のまま固定している人の数は多いです。一方で、上手い人達の動画で拡大表示のまま固定しているものは見かけません

もうお分かりかと思いますが、拡大表示で固定することは、上を目指していくのであればお奨めできない悪い習慣です。

では、いったいなぜ拡大表示で固定しない方が良いのでしょうか。


ミニマップの拡大表示がそこそこ罠な理由をお教えいたします。






拡大表示で固定が駄目な理由  [ メニューへ戻る ]

ミニマップの拡大表示固定がなぜ良くないのか。それは戦場全体を把握できないからです。

拡大表示のままでは、チャットによる報告がなければ離れた場所の異変に気がつけません。せっかくの大人数協力プレイなのだから報告しあえば良いと思うかもしれませんが、階級が上がるにつれて、それでは対応できなくなる理由がいくつか出てきます。

まず、集団行動の質が上がり、チャットによる報告を受けてからでは対応が間に合わなくなります。集団での本拠点攻撃、いわゆる集団凸では、その遅れが即本拠点破壊に繋がります。集団での戦略兵器設置や設置型ビーコンももちろん同じです。重要拠点制圧もあっという間に制圧されますし、その後の進行速度も段違いに速くなります。

次に、階級が上がるにつれて、重要な場所ないし稼げる場所以外から人がいなくなる傾向があり、チャットによる報告自体が、現地からではなくミニマップの全体表示を見た情報をもとに発せられるようになります。これは、ポイントを稼ぎたいという個人的な理由だけではなく、重要な場所での人数負けが痛手になることから、色々な意味で無駄を行う余裕や理由がなくなる為です。ですから、ミニマップを拡大表示で固定してチャットによる報告頼りに行動することは、協力プレイではなく、単なる他人任せな行動となってしまいます。

そんなの当たり前。自分はしっかり全体表示を確認しているという方の中に、次のような方はいませんか?

「頻繁に切り替えて全体表示を見ている」
「拡大表示は交戦中だけ」
「手が空いたら全体表示で確認している」

こういった拡大表示をメインで使っている方々も注意が必要です。

戦場は常に動いています。機体を投げ捨ててでも目前の目標を遂行する場合を除いて、自分のタイミングでのみ全体表示を確認していては、重要な変化を見逃してしまいます

戦闘の合間に拡大表示で周囲を確認して、余裕があれば全体表示を確認では遅いのです。頻度も足りません。戦闘中も常に全体表示をチラ見するくらいの気持ちが必要なのです。

周囲の確認だけであれば全体表示でも十分可能です。人の視野は注視している場所以外にも利きますから、全体表示で周囲を確認することで、レーダーに写った敵のネズミを察知するなど、戦場の異変に気がつくチャンスが増えます

実際に、高階級では僅かなレーダー音でも敵防衛が高確率で湧いてきますから、上を目指すのであれば全体表示のミニマップを常に意識すべきと言っていいと思います。


最初にお話ししたように、拡大表示の周囲が詳細に表示される安心感は一度使うと癖になります。しかし、それは本当に必要なものなのでしょうか


同じマップを何戦かすればマップの構造は覚えられます。構造が分かれば、障害物を敵がどう使うのかもおおよその見当がつきますから、特別複雑な構造を除き、全体表示の縮尺でも十分な情報が得られるはずです。ミニマップからは、大体どこら辺に敵がいて、どちらの方向に動いたのかさえわかれば十分なのです。

ですから、過剰な情報我慢をして捨て、代わりに戦場全体の情報を手に入れるべきです。


ミニマップは全体表示をメインとし、拡大表示は必要に応じた一時的な使用に留める。


あくまでも拡大表示は補助的な機能と考えるべきではないでしょうか。


拡大表示の使いどころ  [ メニューへ戻る ]

拡大表示は必要に応じて使うべきとお話ししましたが、具体的な使用例を紹介したいと思います。あくまで使用例ですので、ご自身が必要と感じればどんどん使ってください。

まず、マップ構造を把握していない場合に、拡大することで分かりやすくなるのであれば積極的に使って確認してください。構造が複雑で分かりにくい場合も同様です。特に多層式のマップは分かりにくいので出番が増えるかもれません。しかし、一度拡大して構造を把握したら、また全体表示に戻すことをお奨めします。

身を隠す場所が連なっていて、障害物裏の敵潜伏位置が把握しにくい場合も、拡大表示を利用することでより高い精度で把握できるようになります

最後に、戦場に残った地雷を把握したい場合です。設置した地雷はミニマップに映りますが、全体表示では細かな位置まで把握できません。拡大表示にすることで、どの位置に設置した地雷が残っているのかを正確に把握できるようになります。例えば、本拠点出入口に設置した際、どの出入口の地雷が残っているのかを把握できるようになります


全体表示はこんなにお得  [ メニューへ戻る ]

全体表示をメインで使うことで、敵の集団凸やネズミといった直接的な危険を察知できるとお話ししてきましたが、手に入る情報はそれだけではありません

戦場全体を見続けることで、どういった場所から敵の凸があるかを知ることができるのはもちろん、集団行動前に主戦場から敵が減ったり、進行してきた敵がある場所から急に数を減らしたりといった、事前の揺さぶり方を知ることができます

そして、それらを見続けていくうち、次第にどういった形になると押し込まれ、どういった形では止めることができるのかまで分かるようになります。

それらの知識は、敵の攻撃を未然に察知し防ぐことに役立つだけではありません。自らが攻める際の知識としても大いに役立ちます

階級が上がるにつれて戦場のセオリーを把握している人数も増えますから、なんの号令もなしに「この流れ、この形なら決まる」と察した味方が自然と集団行動を取り、そのまま凸を決めたり、重要拠点を制圧したりすることがままあります。そういった知識を増やすことにより、勝率が上がるのはもちろん、個人スコアを大幅に向上させることができます。

裏を返せば、そういった知識がなければ戦場の流れについていけず「いつの間にか戦闘が終わっていた」なんてこともありえます。守るにしても、攻めるにしても、戦闘のセオリーを知ることは重要です。それがあって初めて、敵の裏を取ったり、意外なルートで凸を決めたりできるわけです。

それらの情報は、なにも敵からだけではありません。味方のルートや、美味しい場所も知りやすくなります。

目先のマップ情報に気をとられ、これら重要な情報を捨てては大損です。周囲構造物の詳細ではなく、戦場全体の詳細を優先できる兵士になることが上達への近道です。


以上でミニマップの拡大表示がそこそこ罠な理由は終わりになります。

結論だけを言えば「ミニマップの拡大表示は必要なときだけ使う」の一言で済む内容を長々と書いてしまいましたが、全体表示を見るべき理由の中に、脱初心者をする上で重要な話が沢山あると思いこの記事を書きました。全体表示の中にはお宝が沢山眠っています。是非とも探しだしてみてください。

コメント

  1. 逆に拡大表示だといつの間にか囲まれてる!?
    マップには敵いないのに撃たれてる!?
    ってなるので本当におすすめ致しませんねぃ。
    くなたんくは拡大表示は一切使いません。
    ↑の方でも書かれてるように、その方が敵のネズミを発見して「A1、A1、A1」とかすぐ報告できますし!
    皆さんも拡大表示を捨て去りましょう(ノ ̄ー ̄)ノ :.:・4あ○┏┛焼却炉┗┓

    返信削除
    返信
    1. そこそこガンダムオンライン2017年8月12日 2:30

      コメントありがとうございます。
      拡大表示のままで固定は、自分の為にも味方の為にも勿体ないですよね。
      あまり話題にならない内容ではありますが
      この記事をきっかけに、少しでも多くの方に知っていただければ幸いです。

      削除

コメントを投稿