ゴールデンウィーク2024 後半 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

裏高尾を歩いた翌日は

小田原の大きなお祭り、

北條五代祭りが開催されました。

 

夫と息子が駅ボラ(外国人担当)として

がんばっているので、

娘を説得し(笑)応援に行ってきました。

 

外国人観光客は

新幹線口から来る人が多いので、

さすがの配置でした。

image

 

翌日、5月4日はおみこしの日。

小田原に越してきて5年になりますが、

ありがたいご縁をいただきまして、

お神輿を担がせていただくことになりました。

(夫と息子が、ね!)

image

カッコよかったなぁ~!

 

夫は壮年部なのですが、

童顔がアダとなり、

1日中担いでボロボロになって(笑)

戻ってきました。

 

きっとご利益があるはず!!

と、慰めました。

 

3日&4日と、

肉体的にハード目だったので

5日&6日は家でのんびりしました。

 

基本的には家というか「庭」にいて、

朝ごはんもお庭、

昼ごはんもお庭、

読書もお絵描きも仕事も庭で。

image

↑おやつのチーズケーキ。

 お砂糖は分量の半分で

 小麦粉→米粉にチェンジ。