高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

魅力的な長襦袢に仕上げるレッスン

2021-09-24 21:06:23 | 着付け教室
着物の着姿は長襦袢で決まる!
長襦袢は着姿の骨格。

着姿のひと味違う女は見えないところを一手間二手間工夫してます😚

手間の加え方は長襦袢に限らず身につけるもの様々なものに加えられますが、着姿の好みや目指す方向性や体格に応じて足したり引いたりです。

ことり着付け教室では最低限、お腰の補正と胸元の補正の最もシンプルな方法は皆さんにお伝えしておりますが、長襦袢への仕掛けは興味を持たれた方にレッスンのお時間内で習得して頂いております♪

今日はそんな流れで長襦袢の戦闘力アップの縫い縫いレッスンでしたが、作業をしながらの井戸端会議は楽しくてほぼ女子会でござった☆
٩(๑´3`๑)۶エヘヘ〜♪

この日は先ず
①長襦袢の襟のカーブのところの身頃を襟の中に5ミリ程縫いこむ。
②長襦袢の地襟に三河芯を縫い付ける
③半襟を縫い付ける
④お枕にガーゼを縫い付ける
二人で手分けしてセッセッセッセッ♪

途中、集中力が途切れて
こ「休憩〜」
お時間にゆとりがあるとの事でしたので強制的にティータイム(笑)



先日こさえたミカンの砂糖煮を凍らせておいたものを持っていったのですが、ちょうど休憩したいころに良い感じにシャーベットになってました♪


この日もまだまだ蒸し暑かったのでお口の中に甘酸っぱくてヒンヤリしたミカンが爽やかにひろがりました。
(´vωv`*)


あ!また写真撮り忘れました(笑)


女同士のよもやま話はなんて楽しいのかしら✨
(ノ´∀`*)(*´▽`*)
ウフフ♪オホホ♪

仕上げにお洋服の上から帯結びのレッスンです♪
お母さんやお祖母さんのタンスからよく発掘される二部式の名古屋帯!
T様のお母さんの二部式は何故か胴の部分が全く同じものが2つ!?
不思議〜。

母や祖母のタンスはびっくり箱で楽しいですね☆

胴が2つある二部式の帯は一つは形成して半幅帯で遊ぶと良いね😉という結論♪
それから手結び名古屋帯もしてレッスンを終えました。

これはお仕事なのだろぉか?
ことりちゃん、めいいっぱい楽しませて頂いております。
ありがとさんでした〜(๑´ڡ`๑)


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長くて黒い4階建てのビルがそうです。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
 初回は初心者様は90分〜120分お取り頂いてます。
■完全予約制
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


最新の画像もっと見る