梅の咲き始めと満開の時期は花粉症の時期

今年も梅が満開となりました。

先日、梅が開花したよってブログを書いたのが2月16日で、もう1カ月近く過ぎたのかと。

毎度同じこと言ってますが、月日が流れるのは早いものです。。。

 

いまさら感がありますが、

「そういえば梅が開花する時期くらいに花粉症が始まるなあ」

って改めて気がつきまして。

実際には2月16日より前にムズムズ感はあたんですけどね。

でも、まあ梅が咲くころに花粉症が始まると覚えておけばいいかなと思ったのでした。

 

余談ですが、今年2023年はスギ花粉がヤバイらしいですね。

カーポートの車なんか、黄色い車だったっけ? っていうくらい花粉がついてます

とんでもないことになるじゃないかと思いきや、薬も飲まずにすごしております。

ちょっと驚きです。笑

 

なぜかというと、そもそも自分の場合はスギはあまり反応しないんですよね。

主にヒノキに反応するみたいなので、3月後半から4月ですね、地獄が訪れるのは。

でも、史上最悪のスギ花粉とかいって、この程度ですし、明らかに例年より軽いです。

ヒノキも症状が軽いことを祈ります……。

 

話を戻しましょう。

ちなみにこちらが、上の写真(2月16日)から約10日後(2月27日)の梅の様子です。

ちなみに春は風が強い日が多いですから、満開になる前に風で散ってしまわないかヒヤヒヤする時期でもあります。笑

しかも我が家は丘の上なので特に風が強いんですよね……。

 

そしてこちらが、この二日後の3月1日です。

一気に咲き始めた感がありますが、七分、八分かな、もうあと一息ってところですね。

しかし、これだけ先始めると梅の香りでもするんじゃないかって思う人もいるかもしれません。

が、ぜんぜんしないんですよねー。

ジャスミンっぽい香りがするらしいんですが、ほとんど感じませんね。

近づいてもあんまし感じないのは自分の花がバカなのかもしれませんが。苦笑

が、少なくとも、風に乗って家の中まで香ってくるほど臭いは強くないですね。

 

そして、こちらが3月3日です。

九分くらいかな、いや、まあ、ほぼ満開と言っても良いでしょう。

最初にポツンと咲き始めてから満開になるまで2週間ちょっとかかるってことですね。

ちなみに、これを書いてるのが3月11日で、もう梅は散り果てる寸前です……。

そして葉っぱが増えてきて、夏前にはアブラムシ対策に追われる日々が待っております……苦笑

梅の次に咲くのは、桃、そして桜です。

ちなみに本日の段階では、まだ桃はこの状態です。

もうあと少しです。

桜はこの状態です。

まだまだ開花まで、2、3週間くらいかかるでしょう。

と、このように我が家の庭の春は毎年やって来ます。

ミツバチも毎年やってくる。。。

うちの近所でハチミツ採ってるらしいんですが、きっとうちの花々の蜜も混ざってることでしょう。笑

こちらは、玄関アプローチに咲くユキヤナギです。

間もなく満開です。

が、庭の方に植わっているユキヤナギは、ほぼ満開に近いです。

やっぱり日当たりの良いところは開花も早いですね。

レンギョウはこの通り。

こちらも、もう間もなく満開でしょう。

最後に、我が家で一番日当たりの良い場所に植わってるシバザクラを紹介します。

我が家の庭は平らでなく、わざと高低を作っておりまして。

それは「犬が遊べるように」、、、という目論見です。(が、きっと犬は平らでも遊ぶ。笑)

その都合で、斜面と冬の太陽の角度が垂直になる場所があって、そこはもう芝生が緑に色づき始めているのです。

で、そこに植わっている芝桜も2月頃から咲き始めて、今日現在八分咲き程度です。

ピンクの芝桜はまだぜんぜん咲いてないんですけどね。

この紫色というか、明るいカスミ色というか、この種の芝桜だけ植えた場所のせいなのか開花が早いです。

でも、時間差で咲いてくれた方が、楽しめる時間が長くなりますから嬉しいですけどね。

 

はい、というわけで、花粉症と梅の話でした。

まもなくヒノキ花粉がやってきますので、目や喉をやられないよう注意して過ごそうと思います。

Twitterでフォローしよう