五年物の味噌樽。

 

たまり醤油の浸みた内蓋を開ける。

 

毎回味噌を仕込むときには最後に酒粕で蓋をする。

 

完全に空気が遮断されてカビることがない。

 

 

 

 

まるでチョコレートのようになった酒粕。

 

真っ白だった酒粕もたっぷりとたまり醤油を吸っている。

 

 

 

 

この酒粕も食べられる。

 

でも酒粕の風味は無くなっているし、個人的にあんまり好きな味じゃない。

 

酒粕は大好きなんだけど。

 

たぶん栄養価も高いと思う。

 

 

 

 

なるべくお味噌がくっつかない様にそっと外して。

 

どんな味噌になっているのかな。

 

 

 

 

出た出たお味噌。

 

玄米麹で仕込んだ手前味噌。

 

大豆を煮てから厚手の大きなビニール袋に入れて足で踏んでつぶしたもの。

 

食べてみると塩気が丸くなってまろやかな味わい。

 

五年もたつと食養生では食べるお薬。

 

薬味噌と呼ばれる。

 

自分で作るから食べられる貴重な調味料。

 

 

 

 

 

必要な分容器に移して。

 

ヘラで真平に戻してまた内蓋と重石を掛けておいた。

 

この樽が空くころには又次の味噌を仕込む。

 

杉樽も風格を増して、さらにいい色合いになっていく。

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ        

にほんブログ村    田舎暮らしランキング