ベジタリアンレシピ 大豆のレシピ

大豆ミートのから揚げのレシピ(動物性不使用)

投稿日:

大豆ミートナゲットタイプを使ってから揚げ風にしました!

 

有機大豆ミートを使ったヘルシーな、から揚げです。

とっても美味しいです(*^^)v

 

 

材料

有機大豆ミートナゲット(有機ジャックの豆ミートナゲット)1袋80g

お湯で戻すと3倍に膨らみます。

 

生姜1かけ

ニンニク1かけ

12か月の食卓樽絞り醬油適宜

酒適宜

有機片栗粉

エサンテ油適宜

塩・こしょう

 

 

<使用器具>

ウォック鍋

インダクションレンジ

バット

 

 

作り方

1.大豆ミートナゲットをぬるま湯に漬けて戻します。

 

2.柔らかくなったら、軽く絞り何回か、水を変えて臭みを取ります。

 

3.ビニール袋に生姜1かけすりおろしと、ニンニク1かけすりおろしと、12か月の食卓樽絞り醬油適宜と酒適宜を入れた中に2の大豆ミートナゲットを軽く絞りつけておきます。10分位。

 

4.片栗粉をまぶして油で揚げます。

 

5.ウォック鍋にエサンテ油を2センチくらい入れてフライモード180度で温めます。

 

6.5のウォック鍋に片栗粉にまぶした大豆ミートを入れて、揚げます。

 

7.フライラックに揚げて油を切り、器に入れて塩コショウをふりかけます。

柔らかくて美味しいから揚げに出来上がり。

 

 

ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。





-ベジタリアンレシピ, 大豆のレシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

米粉の肉まん(大豆ミート団子使用)のレシピ

中身のあんは大豆ミート!米粉肉まん作りました~♪ 米粉を使用しているので、小麦粉アレルギーの方も食べれます。 中のあんは、手作りの大豆ミートです。 冷凍しておいた大豆ミートの団子を解凍して使いました。 …

大豆とひじきの煮物のレシピ

手作りの茹で大豆を使ってひじきと煮ました!   無農薬・有機栽培のこだわりの乾燥大豆をお取り寄せ。 自分で茹でると、1キロが2.6キロになりました。 すぐに使わないものは冷凍保存しました。 …

てりやき大豆ハンバーグのレシピ

大豆の豆で作ったハンバーグをてりやき味で作ってみました!!     国産の丸大豆を茹でてから、ハンバーグにしました。 大豆には、 タンパク質をはじめ、脂質・糖質・ビタミンB1・ビタ …

有機米粉の皮の大豆ミート餃子(グルテンフリー・カゼインフリー)

有機米粉の皮の大豆ミート餃子(グルテンフリー・カゼインフリー)   有機米粉で餃子の皮を作りました♪ 市販で販売しているものは、添加物がかなり入ってる(^-^;   これは自分で作 …

豆乳ヨーグルトのレモンケーキ(グルテンフリー・カゼインフリー)のレシピ

豆乳ヨーグルトと豆乳ヨーグルトの生クリームでレモンケーキを作りました!     あっさりして、甘酸っぱくてとっても美味しいです~(^^♪   グルテンフリー・カゼインフリ …

検索



ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。


 

自己紹介

自己紹介

 

 

 

 

 

食べる事大好きな食いしん坊主婦です。
私と旦那と息子の3人と猫ちゃんの暮らし。

晩ごはんとレシピと家族と猫ちゃんとの暮らしぶりを載せていきます。

このサイトへようこそ!「今日は何する?」

と、ご飯のメニューの事ばかりを考えて、頭の中がいつもグルグル!!  夢にまで見てしまう毎日。栄養があり、美味しく、簡単で経済的なメニューがいいんだけどなぁ、、。

この間、何食べたかな?と、おぼえ書きにし、それを元に今日のメニューを考えようと、ブログ始めました。

凄くなくていい、手抜きの時もあっていい。

時には、外食、お持ち帰りなどなど、、、ゆるく楽しいメニューを書き留めました。

家族と自分自身の健康、美味しくて楽しい食卓にする為に、日々頑張っています。

皆さんの困った時のお役に立てれば、幸いです。