ジオラマの作り方は結構簡単100均でポルシェガレージ作ってみた

小技
スポンサーリンク

みなさんジオラマは好きでしょうか?ジオラマは大人のママごとみたいなものですか?

私は自分がこれまでに乗ってきたミニカーを集めて持っています。

そして時々面白いな、かっこいいなと思ったミニカーも買っています。基本的には1/43ですが、たまに違うサイズが混ざってしまいます。

ということで、今回は100均で手に入る素材でポルシェセンターっぽい、なんちゃってガレージを作ってみました。

スポンサーリンク

ジオラマ、ミニチュア|まずは材料の購入!

今回はたまたま買い物に行ったスーパーの中にあったSeriaさんにて材料を集めました。

 

じお

>整理用のボックス

>芝生調シート1枚

>シールタイル2枚

>ウッドボード1枚

>工作用ノコギリ

>黒のマジック

>LEDライト

>レンガ風シール1枚

>両面テープ

>カッターマット

後は家にあった、カッターナイフとニッパー、プリンターを使いました。

ジオラマの制作

ガレージ本体の製作

まずは、整理ボックスの側面をノコギリで切ります。

そして、上面は切れないので、カッターナイフで何度か線を引くようにして切れ目を入れ、最後は折り曲げることで開口します。

上の写真のように、鋸の切れ目は斜めになっていますし切り口が汚いですが、ここには後でレンガ調シートを貼りますので気にしません。

次は地面とガレージ内部の床です。

ここは今回結構手を抜きました。と言うか全体的に手を抜いた、超お手軽ジオラマ作りです。

ウッドボードに芝生調シールと、タイル調シールを貼るだけです。

気をつけることは、手を切らないようにカッターマットの植えて定規を当ててシートを切ることぐらいです。

余った芝生シートを屋上に

芝生シートが余ったので屋上にも貼りました。余りなので、一部かけている部分を継ぎ接ぎしています。

この状態ではみっともない感じですが、ボンドの上にさらに余った芝生シートの屑をふりかけると綺麗になりました。

レンガ調発泡スチロールの加工

げレージの全面支柱に貼り付けるレンガ調発泡スチロールです。

これを長さと幅を揃えてカッターで切りますが、切り口はご覧のように白になりますから、これを黒のマジックで塗ってごまかします。

パーツを配置して完成

とりあえず完成しました!

 

え?

味気ない!??

 

そうですよね、これでは味気ない。それに横に置いてあるドラム缶は大きさが全くあっていないので使えません(泣

ということで、最後の仕上げです!!

著作権の問題がありますから、売り物では使えない手ですが、個人の遊びならギリギリセーフですかね。

ポルシェセンターを模した看板と、フェラーリ、ランボルギーニのロゴを入れました。

そこに、フェラーリF1とポルシェ911、ランボルギーニを配置して、ジオラマ用1/43のフィギアをヤフオクて格安にて手に入れて置いてみました。

 

上の画像が今回の100均での材料で作ったジオラマです。

どうでしょう、なかなか行けてませんか?

 

こちらの左側に写っているのはヤフオクで入手したプロ制作のショールーム風ジオラマです。

この状況ではガレージの中が暗くていまいちの感じです。

なので、アイテムを追加しました。

これはダイソーにて入手した電飾ワイヤーです。

店員さんに聞いていもよくわからなかったようですが、電池売り場近くの電球売り場にありました。電池はボタン電池3個を使用しますが、電池は別売です。

これをとりあえずガレージの床に敷きました。もちろん天井に貼り付けても良いと思います。

ここまででかかった費用は1500円。市販品を買えば最低でも1万円、物によっては数万円しますよ。

手軽に遊べる趣味のご紹介でした。

 

タイトルとURLをコピーしました