居心地のいい「インテリア空間の作り方」(一条工務店のYouTubeで紹介されていたことをまとめます)

家について

インテリア

インテリア空間の作り方の動画が一条工務店の公式YouTubeで紹介されていました。動画は公式ページからご覧ください。

そこで今回は、インテリア空間についての紹介をまとめました。

オシャレなインテリア空間とは

いきなり、オシャレなインテリアを作ってと言われても、迷ってしまうことありますよね。そんな時は、自分の周囲半畳~1畳分から始めることをおすすめします。その空間を居心地のいい空間にしていきます。

例えば、好きなコーヒーカップ一つからでも大丈夫なんです。

まず、そのカップが映えそうなのはどのテーブル?ゆったりできる椅子は?明るく照らしてくれそうな照明は?と順に考えていきます。

こうしたスペースを少しずつ広げていけば、やがて部屋全体を自分らしいインテリア空間へ変えていくことができます。

基本ポイント

次に基本となるポイントを紹介します。

1.「好き」から考える(インテリ化に関する基本3つのポイント)

大切なのは好きなことから始めること。先程のコーヒーカップや旅先でのカフェ、映画の主人公のあの部屋など、幸せな思い出やときめくシーンを起点にして考えてみるもありです。

2.「調和」を意識する(インテリ化に関する基本3つのポイント)

ファッションコーディネートと同じようにインテリアも調和がとれていると心地いい空間になります。なんとなく全体の雰囲気があっているなということがインテリアでも大切になってきます。

3.「共通項」を見つける(インテリ化に関する基本3つのポイント)

時を経た味わいのあるチェストには、同じ時間軸を持つヴィンテージの小物を合わせたり、お気に入りのアートにピンク色が入っていたら、ソファのクッションもピンクにしてみる。これが共通項という考え方です。

取り入れやすいポイントなので是非やってみてください。

インテリアを構成するアイテム

つぎにインテリアを構成するアイテムを紹介します。

アイテム1.家具

インテリアの顔となるのが家具です。その場所で何をしたら一番居心地がいいのかをイメージしてみましょう。例えば、コーヒータイムにくつろぎたいなら、二人掛けソファとローテーブル、夜にサイドディッシュとワインを楽しみたいなら無垢材のテーブルに体をやさしく包み込んでくれるようなソファなど実現したいライフスタイルに合わせて選びましょう。

アイテム2.照明

空間のイメージや心理にも影響するのが照明です。電球色は暖色系で温かい雰囲気を演出します。また、昼光色は寒色系でクールなイメージを与えます。また、間接照明をプラスすれば、雰囲気のある空間にすることができます。本を読むなら手元を明るくしたり、食事の時に料理をおいしく見せるようにするなど、デザインには用途と機能を考えることも大切です。

リモートワーク中であれば、作業時は効率アップのために、白く明るい色がオススメです。プライベートタイムは、リラックスできるほんのり赤みのある色をともしてみてください。

アイテム3.美術・小物

美術といわれるとなんだか難しそうですが、自分の感覚で気軽に楽しむことが大切です。お気に入りのポスターを額に入れて飾るだけでも立派なアートです。オブジェや写真たて、フラワーアートなども並べ方次第でスタイリッシュなアートになります。

季節や気分で変えながら、気軽に日常を彩ってみましょう。

アイテム4.観葉植物

視覚的にも心理的にも癒し効果が期待できる観葉植物は、どんなテイストのインテリアにも馴染む万能アイテムです。

選ぶときは日当たりの良しあしを考え、置く環境に適した植物を選びましょう。また、プロも取り入れている、お手入れがいらないフェイクグリーンという選択肢もあります。

心地いい場所を作るためにシミュレーション

ステップ1.集める

インテリア雑誌はもちろん、ファッションやアート系の雑誌で気になったインテリアアイテムを切り抜いて集めてみましょう。スマートフォンで撮影するのもいいかもしれませんね。

ステップ2.切り抜いたアイテムを分類する

ステップ1で切り抜いたアイテムを家具や照明などそれぞれでカテゴリー別に分類します。最初はざっくりで構わないのでやってみましょう。そして、徐々に色や素材・大きさなどにより細かく分類してみます。

ステップ3.配置する

分類したら台紙などにメインにしたいアイテムを貼ります。次にそれに合いそうなそうなサブアイテムを配置していきます。そうすると理想のインテリアイメージが完成します。

インテリアの購入は店舗がおすすめなので、大きさや座り心地が違うので、実際に触ってみて購入するのがオススメです。もし、すでに購入したいものが決まっていたら、それをネットで購入するのもありですね。

また、この記事を書いている時期ですが、楽天セール中なので、気になったものやすでに買いたいと思っているものが安くなっているかもしれません。

まとめ

一つのお気に入りから理想のインテリアにしていきましょう。

今回インテリアの基本の3つです。
「好き」から始める
「調和」を意識する
「共通項」を見つける

となります。

最後に

今回はインテリアについてでした。インテリアには好みがありますので、ぜひ自分の好みのインテリアにできるように、今までのことを実践してみてください。

そんな時間ないという方も、自分の周りの1畳からでも始めるとそこから広がるかもしれません。また、今日はここというように場所を決めるのも1つの手です。皆さんが好きなインテリアになるように応援しています。そして、私も好みのインテリアにより近づけられるようにやってみます。

さらに、応援してもらえたらもっと嬉しいです。
少しでもあると励みになります。


一条工務店(一戸建)ランキング

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました