わが家の中学生息子のスマホ・LINE事情(2024年4月時点)




イマドキの中学生には、スマホを持たせているご家庭がやはり多いのでしょうか?

わが家では未だ中2息子にスマホを持たせておらず、できれば中学生の間(高校受験が終わるまで)は持たせたくないと考えています。

学校ではSNSの使い方について先生が指導したり、実際にLINE上でのトラブル事案があることも耳にしたりするので、スマホを持たせるか否かは慎重に検討したいところです。

子どもにスマホを持たせたくない理由

  • 注意ばかりして私のイライラが増しそうだから(心穏やかに過ごしたい)
  • 制限設定など、管理が面倒
  • 勉強の邪魔になる

スマホの必要性を考える

  • 通っている公立中学校はスマホの持ち込みが禁止されています。
  • 学校や部活の連絡でLINEグループが使われることもありません。
  • 息子が一人で出かけることは今のところ塾以外ありません。
  • 私が専業主婦なので、ほぼ自宅にいます。固定電話あり。
  • 【メッセージ】留守番中の息子と連絡をとりしたいときは、スマイルゼミのトーク機能を使ってメッセージのやりとりをします。
  • 【動画】You TubeやPrimeビデオ、Netflixなどは、リビングのテレビで見てもらっています。
  • 【音楽】子供部屋にはAmazon Echo(アレクサ)があり、音楽はそれで聞いています。
  • 【ゲーム】息子にはノートパソコンを小学低学年時から与えています。パソコン版のマインクラフトやプログラミングに一時期ハマっていました。いまはオンライン英会話などおもにZOOMでの使用です。
  • 【語学】mikanなどのアプリは、私のタブレットにインストールして使わせています。
  • 【アプリ】加入中のスマイルゼミ中学生タブレットをAndroidモードに切り替えることも可能(切り替えが手間なので、本人使っていません)
  • 【検索】中学入学時に電子辞書をプレゼントし、調べものはもっぱら電子辞書を使用している。

などなどの使用状況を踏まえた上で、スマホの必要性を考えたところ、交友関係上のコミュニケーションツールとしての「息子用のLINEのアカウントさえあればよい」という結論に至りました。

パソコンにLINEをインストール

そこで、スマホは持たせていませんが、裏ワザ(?)を使ってWindows版LINEをパソコンにインストールし、息子用のLINEアカウントを作ってあげました。登録する際の電話番号は家の固定電話で登録。

パソコン上のLINEは、とてつもなく立ち上がりが遅いので、息子はほぼ使っていません。

それでも、友だちとLINE上で繋がること(QRコードを読み取ってもらう)はできる状況になったことで、息子は概ね満足しているようです。小学校時代のお友だち数人とLINE交換済み。

定期的に「スマホ必要?」と聞く

中学入学時にスマホの必要性について話し合い、その後も中1の12月時点では、本人が「必要性を感じたことがない」というので、持たせていません。

息子曰く、
「どうせLINE交換したところで、メッセージ送らない」
「返事するのが面倒くさい」
といった具合です。

今後、息子が友だち同士で遠くへ出かけるようになったり、受験学年になって外出が増えるようなら、親のほうが子どもにスマホを持たせたくなるかもしれません。

夫がスマホを2台持ち(1台は会社支給)しているので、受験期は夫のスマホを子に持たせて乗り切るかもしれません。スマホを使った電話のかけ方だけは教えてあります。

あ、ちなみに、私もこれまでスマホを所持したことがありません。通話専用のauガラホと通信専用の8インチSimフリータブレットの2台持ちで、ランニングコストは月額1500円(au800円+iijmio700円)くらいです。ほぼ自宅にいてデスクトップパソコンもあるので、小さな画面のスマホの必要性を感じたことがありません。夫のスマホは私が購入して各種設定などしているので、使い方は概ね理解しています。

今後、息子がスマホを欲しがったら、プレゼンテーションをしてもらって検討する方針でいきたいと思います。