いつもお世話になります。

 

日頃よりブログ・日記ではコメントをいただいている親愛なる「りおちゃん」から、

自己紹介のバトンを拝受いたしました。

誠にありがとうございます。

 

タイトル文言を少し改変しながら、

 

「IT・WEBのプロがバトンを受け継いで作るとこうなりました」

 

的にお送りします。笑

 

 

> りおちゃん

いつも心優しいコメントをいただき、ありがとうございます。

意外と、今日初めてりおちゃんのURLが「おりこうさん」だったことに気づきました。

 

 

 

 

よくあるご質問

 

 

ハンドルネームはどこで確認すればよいですか?

 

A

 

(1) スマホ版、スマホアプリでご覧いただいている方

各記事の下にブログのタイトルとハンドルネームが記載されていますのでそちらをご参照ください。

 

(2)PC版・タブレット版でご覧いただいている方

画面の右サイド「プロフィール」欄に記載されています。
 

 

ハンドルネームの由来が知りたいです

 

A

 

本ブログの性質上、自然な名前としております。

 

実際にねことともに暮らしている方々からすると、『猫を「飼う」』という表現はいかがなものか、というお声を多くいただいております‥と想像していたのですが、まだそのようなお声は一切お受けしていません。

「飼い主」ではなく「暮らし主」などとすると、一般的用語からはかけ離れてしまうため、イメージしやすい用語として使っているとお考え下さい。

 

 

どうしてこのアイコンなのですか?

 

A

 

 

現在のアイコンは、ぽんきちとポインセチアがともに共存・共生する社会をイメージして撮影された画像を利用しています。

 

詳しくは、2009年2月1日「白と赤とシルバー」をご参照ください。

 

 

飼い主さんの家族構成がどうしてもわかりません

 

A

 

2023年3月現在で飼い主と共存する家族は

 

ぽんきち(マンチカン|2007年4月29日生)

あーにゃん(マンチカン|2012年3月31日生)

うるるん(ミヌエット|2022年4月29日生)

 

の3にゃんとなります。

 

※飼い主含め全員が仕事中

 

ねこ飼いリモートでお仕事に集中するためには、強靭な精神力と集中力が要されます。

にゃんず側もそれを理解した上で、強靭な精神力と集中力で飼い主を寝かしつけようとします。

 

 

飼い主さんの画像はどこに行けばありますか

 

A

 

本ブログ中には不定期で飼い主の画像を掲載しています。

 

ただし、それらは社会的な需要に応えるためでは一切ないことをご了承ください。

日記のイメージを補足するためのものになりますので、その一例をご紹介いたします。

 

※飼い主写真は店頭で販売されておりません。予めご了承ください。

 

 

飼い主さんの居住地と出身地の情報はありますか

 

A

 

出身地については本ブログ「プロフィール」欄に掲載されております。

出身地・現在の居住地は東京都です。

 

父親家系・母親家系ともに含めて4世代以上東京都のため、「帰省する」という文化がありません。

 

 

飼い主さんの趣味は公開されていますか?

 

A

 

 

(1)インドア

  • にゃんずと遊ぶ
  • お酒を飲みながら、シーズニングポップコーンを作って海外ドラマや映画を観る
  • お家の中のDIY
  • 住む・住まないは別とした物件探し
  • 技術系のお勉強

 

(2)アウトドア

  • 延々ドライブ
  • ホームセンター視察
  • 国内旅行・海外旅行・ディズニーの旅・星景写真の旅
  • ダイビング

 

長所や短所について

 

A

 

自身では「これ」というものが特定できません。

詳しくはコールセンターにお問い合わせください。

 

 

ことわざ・四文字熟語など好きな言葉はありますか?

 

A

 

特にありません。

 

その都度その都度で、これはいい言葉であるとか、共感を得るものはあるかもしれませんが、

最近ではT・S・エリオットの中の言葉が「あぁ‥確かに」と響くものがありました。

 

In order to arrive at what you are not, 

you must go through the way in which you are not.

直訳:自分にはないものにたどり着くためには、

自分のものでない歩みを経なければならぬ。)

 

つまり、

 

武蔵村山のイオンモールに行って帰ってくるときに、

同じ道を通っていてはつまらない

 

ということになります。

 

自分が経験済みのことを楽しかったからとなぞっていくことはそれはそれで安心できますが、

自分が発想しないことをやってみる

 

ということをするためには、色々な可能性を自分で調べてみる

というのも大事なのかもしれません。

 

 

好きな芸能人はいるのでしょうか?

 

A

 

特にいません。

 

代わりに、多くの人から名が知られていて功績が称えられる人物としてその人の生き方に一目おいている方をご紹介いたします。

 

道場六三郎おじい (和の料理人・鉄人)

レストランユっぴーシェフおじい (洋の料理人)

 

 

好きな曲はありますか?

 

A

 

メインエントランス曲中のメリーポピンズ

Let's Go Fly a Kite (凧をあげよう)

 

原曲はこちら

 

 

同じくメインエントランス曲中のぷーさん

 

 

 

好きな食べ物として店頭で売られていた場合に必ず買ってしまうものはありますか?

 

A

 

うずらの卵串揚げです。

 

2009年

 

 

 

現在何を最も率先して行動していますか?

 

A

 

忙しい今の時季だからこそ、アジアらしい自由な料理を作る時間をどんなに深夜になろうとも設けています。

 

 

たけのこを粗みじんで刻んでごま油で水気がなくなるまで炒めて‥

 

 

挽き肉とその他調味料を加えて炒めて‥

 

 

アジアらしい調味料を加え…

 

 

 

「台北定食」

 

魯肉飯|ルーローハン 卵トッピング

炒帆立青菜|帆立と青菜の炒め(帆立・ターサイ・にんにくの芽・ピーマン)

蟹丸雲吞湯|かにつみれとワンタンのスープ

 

 

2023年の抱負は何ですか?

 

A

 

「何事もていねいに」

 

家事やお仕事も勢いで「えいやっ」と進めた方が捗って効率がよいこともありますが、

ちょっと立ち止まって深呼吸して落ち着いて考える一瞬は大切にしていくことが今年の重大化方針です。

 

 

 

「よくあるご質問」は以上です。

 

 

バトンとして次に受け渡すことが流れですが、本ブログでコメントをいただいたり親しくしていただけた方々がすでにバトンをお受け済みであると思われますので、

もし同じテーマで記載したい方は下記の記載をコピペしてご活用ください。

 

 

*   *   *

 

バトンを回す時は、ここも含めコピペして下さい

 

【ルール】

■受け取った人は、

回した人のブログをリブログします

■ハッシュタグに

#2023年自己紹介バトンと付ける

■このルール説明空欄の質問を貼る

(次の人がコピーする為)

■答えたくない質問にはパスあり!

■可能な限り回してください指差し飛び出すハート

 

以上です!

 

それでは、

Let's バトンリレー

 

2023年自己紹介バトン

ハンドルネームは…

ハンドルネームの由来は…

アイコンの説明…

家族紹介…

私の画像…

居住地…

出身地…

趣味…

長所…

短所…

好きなことわざ・四文字熟語… 

好きな人や芸能人…

好きな曲(可能ならYou Tubeを貼ってね)… 

好きな○○←ご自身で決めて下さい

今一番のマイブーム…

 

【今年の抱負】

 

【最後に一言!】

次にバトンを回す人

・●●さん

・○○さん

・▲▲さん

 

上矢印上矢印

 

ここまでコピーして下部に貼ってください

 

 

*   *   *

 

 

 

いつもぴとっとありがとうございます。

 

 

こちらからの「いいね」とコメントがしばらく遅れることがございます。

予めお詫びいたします。