当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます

井上尚弥次戦【サムグッドマン】の強さや身長などwiki的まとめ!

「井上尚弥」さんの次の試合が、「サムグッドマン」だと言われております。

「サムグッドマン」選手について

・過去の戦績
・試合動画
・井上尚弥戦の予想

などwiki的情報をまとめてみました。

「サムグッドマン」の身長・体重・出身などwik

出典:WOWOWニュース

以下がサムグッドマンの基本情報です!

井上尚弥のリーチが171cmとされていますのでサムグッドマンの方が短いことになります。

マーロン・タパレス、ルイス・ネリとサウスポーの相手が続いていましたが、スティーブン・フルトン以来のオーソドックススタイルの相手となりますね!

本名 サム・グッドマン
階級 スーパーバンタム級
身長 169cm
リーチ 169cm
国籍 オーストラリアの旗 オーストラリア
誕生日 1998年10月10日(25歳)
出身地 ニューサウスウェールズ州アルビオンパーク

引用元:ウィキペディア

「サムグッドマン」は強いの?過去の戦績は?

出典:Yahoo!ニュース

戦績は18戦 18勝 (8KO) の無敗です!

アマチュア時代にも、バンタム級で世界ユース3位やオセアニア選手権優勝などの実績を持っています。

IBFとWBOでランキング1位に君臨しており、その理由は、IBFに関しては今年6月、井上の対戦相手として一時注目された「ライース・アリーム」選手にIBFスーパーバンタム級1位決定戦で判定勝ちを収めたことが大きいです。

しかし、どの解説者も一発のパワーがないことを挙げています。

高いKO率を誇る井上尚弥相手に判定まで持っていけるかというとそれはかなり厳しいでしょう。

技術的に良いボクサーであることは間違いありませんが、井上尚弥の脅威となるとは思えません。

それでも本人は、ネリ戦を観戦して次のように語っており、自信満々の様子。

とてもいい試合だったけど、両者いくつかのミスが見られた。弱点もたくさん見えたし、どうすれば(井上に)勝てるかもわかった。

井上尚弥圧勝の前評判を覆せるか見ものです!

「サムグッドマン」とネリは、どちらが強い?

出典:サンスポ

ボクシング元世界王者の渡嘉敷勝男氏、竹原慎二氏、畑山隆則氏がユーチューブチャンネル「ぶっちゃけチャンネル」で、サム・グッドマンについては〝ネリ以下〟の評価で一致していました。

渡嘉敷氏は次のように語っています。

試合見たことあるけど、そんな怖い選手とは思わない。KO率が少ないからね

竹原氏も

18勝8KOか。怖い選手ではないですね。

まずは、やっぱり一発で倒すパンチがあるやつか、もしくは石みたいに硬いやつですね。

とあまり評価は高くない様子。

畑山氏についても

まだグッドマンの試合を見たことがないので、何とも言えないんですけど、成績だけ見る限りは…。私がいつも言っているように、井上チャンピオンの脅威となる選手は、とにかくパンチがないと話にならないと思ってるんで。そういう意味では、なんかなあという。やっぱりパンチあるやつは怖い。

と語っており、3名ともネリと比べてKO率の低さに物足りなさを感じているようです。

「サムグッドマン」と井上尚弥戦の予想!

出典:Yahoo!ニュース

ずばり井上尚弥のKO勝利を予想します!

スピード、パワー、テクニック、すべてが井上尚弥の方が上回っているはず!

可能性は低いと思いますが、サムグッドマンが勝つとすればネリ戦のような早いラウンドでダウンを奪い、判定までディフェンスを固めて逃げ切る方法しかないと考えます。

しかし、ネリ戦の様子を見ると例えディフェンスを固めても最後まであの井上尚弥から逃げ切ることはやはり想像できません・・

ネリ戦を経験して、さらに強くなった井上尚弥を誰にも止めることはできません!

「サムグッドマン」のまとめ

・サムグッドマンは18戦無敗!無敗対決!

・良いボクサーではあるがパワー不足?

・評価は一発の怖さがあったネリ以下?

・サムグッドマンには世界戦の経験もなく、井上尚弥のKO勝利を予想!

井上尚弥の次戦に注目しましょう!

関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする