一杯390円とはリーズナブル、しかも丁寧な調理で美味しい。沖縄そばのNewcomer@那覇市壺屋「たいへいそば」

ここは注目店舗ではないかと思いますよ。

大平通りの中程(のうれんプラザから進むと右側)の脇、その奥にオープンした沖縄そばの店「たいへいそば」(Google Maps)です。昔あった「太平食堂」とは別のよう。店はコンパクト、入って右壁側にカウンター4席、左に2名テーブルが2つ。

メニューは沖縄そばメインですがカレーもあります。何と言っても刮目すべきは主力商品とも言える「たいへいそば」の価格・・・390円です。「数量限定」とあるのはこのメニューに使用するロース肉の仕入れ次第だからとのご様子。

私は「ポークたまごそば(590円)」に。奥で事前に支払いを済ませ、番号札を受け取り呼び出しのあと自分で取りに行くセルフスタイル(食後は皆さん奥のカウンターに食器を戻していました)水もセルフ。

札を眺めつつ・・・しばし。厨房からは卵を火に通す音が、香りが・・・。

味わえば半熟部分のあるとろ~り玉子で感激。ポー玉というと、作り置き卵焼きトッピングの店も多い中で実に丁寧。

麺はもちもちブリっと、麺の量も器に対してかなり多めな印象を受けました(大盛りはやっていないそう)スープは割と淡白かな。薬味は紅生姜、七味唐辛子、コーレーグース。私は後半コーレーグースで味変。

原材料費の高騰が叫ばれる昨今、390円というこのお値段は稀有とも言えます。沖縄そばといえば観光地などではこの倍以上のお値段だし、同価格帯で出す町中のリーズナブルな店舗も老舗店だからこその価格だと思うので、新規ながらこのお値段はなかなか攻めています。早速話題のようで既にリピーターと思しき方々もちらほら。

奥でカレーを召し上がっている方がいらして、これまた美味しそうな香りが店内に漂っていましたよ。次回はカレーかな\(-o-)/

※営業時間は11:00~15:00と昼のみ。定休日は(月)とおっしゃっていましたがgoogleローカルガイドでは(日)に、次回再度確認したいと思います。

たいへいそば

関連ランキング:沖縄そば | 牧志駅安里駅美栄橋駅