今週末は
5月の月間企画計画から
スタートします!

 

 

 
土曜朝活の掲示板
 

令和6年4~5月の開催予定●

 

4月27日(月間・週間)

5月4日 ※旅先につき画面共有なし

5月11日(週間)

5月18日(週間)

5月25日(月間)

 

 

 

 

札幌のマンダラチャート認定講師
さとうゆきえです。
 
 
このたび、私さとうは、
早起きの習慣を身に付けるため、
毎週土曜日の朝6:45から
来週の週間行動計画を
つくることにしました!
 
でも、
朝がめっぽう弱い私のことです。
 
 
ひとりだけでは、
きっと二度寝する…(;´Д`)
さとうゆきえ 朝は弱い
 
と思ったので、
zoomで配信しながら
やることにしましたチョキ
 
 
書画カメラで
私が週間行動計画を書く
手元を映し続けるだけの約1時間です。
 
 
また、その時間帯は
夫が隣室で寝ているため、
わたしは完全ミュート
させていただきます。
 
 
でも、

「今、ゆきえさんが手帳に書いたのって、

 どんな意味があるんだろう?」

なんて

疑問が出てくるかもしれません。

 

 

 

なので、

 

参加される方は、
話しかけてくださってOK!
 
 
その際は、
チャットでお返事いたします。
タイピングは超早なのです!グッド!
 
 
また、
完全寝起きになりますので、
すっぴんごまかしの
ヒゲ対応とさせていただきます。
さとうゆきえ オンライン用 ヒゲ&梨の妖精的アイテム
ヒゲが結構似合うんだな(笑)
 
 
こんな方、
どうぞご一緒にコーヒー
 下矢印下矢印
・土曜の朝に早起きの習慣をつけたい方
・手帳で来週の予定を書く習慣をつけたい方
・来週の週間行動計画を立てる手順を知りたい方
・マンダラ手帳ってどんな手帳なのか、ちょっと見てみたい方
・さとうゆきえがどんな人なのか、雰囲気だけでもチラ見したい方
 
 
土曜朝活のルールコーヒー
 下矢印下矢印
・参加費無料!

・途中参加OK

・途中退場OK
・都合のいい時だけの参加OK
・事前の出欠連絡不要
・事前案内メールはありません
 ※顔出しでのご参加お願いします!
 
ほんと、
めっちゃ気軽にお越しくださいね☺️
 
 
問い合わせだけして
ずーっと参加してないから、
今更気まずいよなぁ…
 
なんて気遣いも無用です(笑)
ウェルカム!\(^o^)/
 
 
各自、
ご自分の手帳(マンダラ手帳以外でもOK!)と
お気に入りの飲み物やオヤツをご用意下さいね♪
 
 
なお、
参加の際は
お顔出しでお願いしています。
 
 
せっかくのご縁なので、
わたしもあなたがどんな方か
知りたいので…(*^-^*)
 
 
参加したいけど、
土曜の朝からメイクは面倒だし、
すっぴんはちょっと…
という方は、
こちらの記事を参考に、
盛り盛り(笑)してくださいね♪
 
 
毎週土曜日
朝6:45から1時間程度
(私が書き終えるまで)
 
 
ひたすらマンダラ手帳の
来週の週間行動計画を書いていきます。
 
 
こちらのライブバージョンと
思っていただければ👍
 下矢印下矢印下矢印

 

 
下のお申込みボタンから
ご連絡いただけたら
zoomアドレスとパスワード
お送りします。
  下矢印
お申込み・お問合せメニューの
「土曜朝活:一緒に来週の予定を創ろう」
をお選びくださいね。

お申込・お問合せはこちらへ

 
 

 

無料&SNS
 
まずはお試しにどうぞ。
 
Facebookフェイスブックはこちらから
メッセージで「ブログから来ました」の合言葉をお願いします。
 
白色の背景用ツイッターはこちらから
 
インスタインスタはこちらから
 

 

 

ポチっと応援

励みになります♪

 
講師は、
ほんのり津軽訛り。
マンダラチャート認定講師
さとうゆきえ

札幌市在住、青森市出身。

高校生の頃から手帳を使い始め、仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳を試してきました。

おかげさまで、目標は達成し続けるけれども、なんかしんどい…。

そんな頃に松村寧雄先生と出会い、手帳は単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと開眼。

2010年にマンダラチャート認定講師の資格を取得しました。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへ

 
※ 「マンダラチャート」は一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標です。
 
 
 
手帳ジプシーだった私が
2008年からずっと
使い続けているマンダラ手帳。

B6サイズが発売されて以来、

このサイズを愛用しています。

  下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 
マンダラ手帳本体に挟んで使っています。

日記や講座組立、

いい言葉メモなど、

年度を繰り越して使うような覚書に便利です。

 下矢印

 

 

 

愛用して10年以上。

目がチカチカしなくていいのです。

 下矢印下矢印