7月7日に七夕のイベントがあったみたいで。
これは園内でやってるので、保護者の参加はないのですが、事前に短冊を渡されて、書いてきてくださいと。

もう、締め切り間際になってやっつけで「健やかに、伸びやかに」って書いて出したんだけど、他の飾られているのを見たら、みんな凝ってて願いがいっぱい詰まっててステキで。
は~ひどい親、ごめんよ。

そんなやっつけ短冊を、先生に抱っこされて笹に飾ったらしい。

そして、7月8日の朝に、突然発熱してて。
朝抱っこした瞬間、ん?!なんじゃこの火の玉は。

めっちゃ元気だったけど、このご時世突っ込むわけにはいかず、休ませました。
突発性発疹かもって言われたけど、結局遅れて風邪症状が出て来て、発疹は出ずじまい。

翌日も休ませて、熱は下がってたので、土曜日の夏祭りには間に合いました。
イベントにはちゃんと出られるように発熱するなんて、なんていい子なんだ。

去年は中止だったみたいなので、今年は滑り込みだったのではなかろうかと。
緊急事態宣言がもう少し早く出ていたら、今年も中止だったかもね。

親も一緒に、オリンピックの雰囲気を楽しもうってコンセプトで、先生たちの手作りのゲームがすごくて。
お忙しい中、本当によくやってくださるなと、頭の下がる思いです。

ただ、いわゆる幼稚園年齢以上辺りがターゲットな感じで、0~2歳組には若干難しかった感も。
ルールなんか全無視で、なんとなく戯れたらOKみたいになってました。

むむみは、お得意のはいはいゲームのはずが立ち尽くしてしまい、一歩も進まない…。
親の方が必死にはいはいしてみせても、歩いてきました…なんのこっちゃ。

一番はまってやってたのは制作のところで、延々シール貼ってました。
普段お目にかからない他クラスの先生からも、指先器用ですね~って褒められてた。

輪投げとかはできるかとおもったけど、まだダメでしたね。
先生が誘導して、その場に持って行って、なんとなくはめて得点ゲットでした。

それでも先生からは、この月齢の子は泣いちゃう子が多いのですが、泣かずに遊べてますねって。
確かにふと見たら、よく荷物を持って来てくれるKちゃんが、パパ抱っこで泣いてました。

そう、親と一緒に来てるから、この子の親はこの人だったのね~ってのが結構ありました。
あと、夫婦で来てるとこが多くて、バラバラでお会いしてた2人が結びついたりしてました。

いや~イクメン全盛と言いますか、もはや当たり前のことであって、イクメンなんて死語なのかなと思うほどでした。
と言いつつ、ワンオペが問題になるわけなので、イベントに来ることと普段の分担度は関係ないのかもしれませんが。

感染対策で1時間程度の入れ替え戦だったので、多少慌ただしかったものの、全てのゲームを経験することができました。
カメラマンも入っていたので、後日写真が買えるものと思われます。

コロナ&個人的な発熱で参加が危ぶまれたので、行かれてよかった~って思いました。
来年も楽しみ。
PXL_20210710_022322946
制作のコーナーでシール貼り。後で全部はがしちゃうんだけどね…。

この頃の備忘録


木曜日 
迎えに行ったら、またしてもKちゃんが荷物の袋を持ってきてくれた。
先生も笑ってて、なんかおもしろい。

顔の目の横あたりに薄く長い傷をつけてて、先生もなんでついたかわからないとかで謝られた。
引っ掻いたにしちゃ長いので、なんか手に持ったものでつけたのかも。

毎日帰りにベビーカー乗らなくて泣くんです〜なんて話してたら、先生が手伝ってくれて、すんなり帰宅。

金曜日
くもんの教材に、あっぷっぷ〜って色んな顔するバージョンのがあるんだけど、それまでは全然反応がなくて。
この日ふと、ボクの顔で絵を真似してぷ〜してみたら、ケタケタ笑い出した。
工夫とは、こういうことか。

土曜日、歯医者に行った日
子どもの歯ってのは、中心から左右4本ずつ16本がまず生えて、そこからプラス1本ずつ、20本目が生えるまで少し空くらしい。

で、中心から3本ずつははっきり見えてて、4本目も下は見えてたのね。
なんかちょっと変な位置から生えてるなーって気になってるんだけど。

それが、上の方も頭出してますよって言われて。
もう、ハミガキギャン泣きで、特に上の奥の方なんて全然見えないから、生えてるって言われたあともなかなか確認できない。

大きめの皿を口につけてずずーって飲むのが定番になってきちゃったけど、皿を反対に向けて、またずずーって。
どこで覚えたん?
でも、汁ないからどのみち飲めないよ…。

公園で鳩が飛び立つのを見て泣きそうになってた、やっぱ苦手らしい。

日曜日、都議選の日
アタタタって相方の言ったのを、それっぽく口真似できててウケた。
ハトポッポ〜の歌も、それっぽく歌ってた。

NHKの子供向け番組で、回れ〜回れ〜って節が出てくるんだけど、歌ってやると回転すると相方。
毎朝それを見てから出てるらしい。
たしかになんちゃって回ってた。

あっぷっぷ〜の絵本を、ボクの顔で実践してたら、ボクのほっぺに手を伸ばしてきてつまむように。
いや〜可愛いけど、痛いからやめて…。

月曜日
この日お迎えのとき入り口で、ベビーカー乗らなくてギャン泣きしてたら、先生が手伝いに来てくれちゃった。
ピタッと泣き止むの、なんだよ〜。

ご飯食べさせるときに、めんどくさくて濡れタオル渡してみたら、自分で手口ふいてた。
落ち着いて待ってやるとできることって、確実に増えてるんだろうなと。

水曜日
NHKの番組を朝見せてから保育園に行ってるらしく(送りは相方担当)、番組の中で出て来る歌の、パックンパックンパッチンパッチン、みたいに聞こえるフレーズをかなりきれいにまねしてた。
鬼のパンツの歌の「パンツ」、もそれっぽく言えてたし。
「子豚…ぶぶぶ」って歌の時も、鼻を押さえたりしてた。


その他この頃のこと

You Tubeで踏切と電車が走ってく動画を見せてたときに、手で線を横にピューッて引いてた。
くもんのやり取りブックに、電車の絵に合わせて、線をぴゅーって引くってページがあるんだけど、ちゃんと頭にインプットされてるのかなと。

踏切に気づくと、結構遠くからでも、テュゥーテュゥーテュゥーってオリジナルな声を出してて、電車が通ると、わぁーって言う。
てっちゃんか。

くもんの歌ブックの、どうしてお腹が空くのかな♪、の歌のページの、メインの男の子の周りに書いてある、小さな食べ物の絵を一生懸命指差すように。
そこから始まって、絵本の挿絵も、周りに書いてある小さな絵とか、扉の中に書いてある小さな挿絵とかを、積極的に指差すように。

くもんの絵本を嫌がり、歌ブックとやりとりブックばっかり持ってきた時期が続いてたけど、また絵本も読むようになったり。
むむみブームがあるんだろうな。

ハミガキを嫌がって、歯ブラシを見ると机に突っ伏して抵抗するようになってきて困った。

先生に16本出てきてると言われたので、その気になって必死に見てたら、確かに上も出てるみたい。
特に、最後に生えてきてる中心から4本目の歯は、前歯のように薄いのじゃなくて、厚みのある歯なので、最初にちょっと頭を出して、そこから四方に全体像が見えて行く感じ。
突如ボックスが現れるような変な感じ。

音真似がどんどん正確になってきた。こうやって喋るようになるのかーみたいな。
PXL_20210728_070238892
かばさんの滑り台見っけ、自宅近くじゃないのが残念

1歳6か月最終週

木曜日
チーチータって言ってるのが、どうも救急車のことらしいとわかってきた。

普段、スプーンは子ども用の柄が丸くなっているのを使ってるけど、この日、ボクが補助する時に使う長いスプーンを必死に握って離さない。
もう保育園では長いのを使ってるんだろうなと思うけど、やっぱり丸くなってる柄の方が安定して使えるので、切り替え時を逸してる感じ。

本の中でパンダが出てくると、一生懸命指さして「あちゃあちゃ」って言ってる。

金曜日
ボクが時々、袋からナッツを出して食べてると寄ってきて、袋を奪っておもちゃのように遊ばれたりしたんだけど。
この日はボクがやってるように、袋から出す真似をして、口入れる動作から、もぐもぐ真似しててウケた。
ちょっとまだ食べられないけどね…。

ごみ捨てが進化してて、袋に入らない大きな薄いプラごみを、二つ折りにしてゴミ箱に入れてた。
賢くなったもんだ。

土曜日、夏祭りの日
家の前に2段ほど階段があるんだけど、降りてみたい、でもちょっと怖い、みたいな感じに見えて。
階段下に向き合ってしゃがんで、手を伸ばしてやったら、それを掴まって自力で降りられた。

袋を開けた切れ端を渡したら、何も言わなかったのにゴミ箱へ行って捨ててた。
ごみってわかったのね。

本をかごにしまうのが上手になってきて、かごが詰まって来ると、寄せて空間を空けて入れようとしてた。

「金魚がにげた」の本で、絵の中に隠れてる金魚がどれかわかるようになったらしく、指差ししてた。

むむみの風邪がうつったらしく、ボクが微熱出てしまった。
もぅ、アンタのせいで熱出てきちゃったよ、って言ったら、泣いちゃった…。
マジでわかってる?!と今更。
毒親かよ。

日曜日
相方が公園に連れて行ったら、鳩を見ても大丈夫になってたらしい。
追いかけまわして飛んでいくのを楽しんでいたとか。
1週間で変わるよねと。

犬を指さしてわんわんと言ってたらしい。
これは家のテレビに映る犬にも同じ反応をするので、わかってるらしい。
とはいえ、全然関係ないものを指さして、わんわんと言ってたりもするけど。

相方は、公園の水道で手洗い体験とか、滑り台を半分くらいのとこから滑る体験して大喜びだったとか、公園の大きめの石に座る体験とか、ボクじゃおよそやらなさそうなことをいろいろさせたらしい。
さすがですわ。

月曜日
保育園の帰り道、線路の方を一生懸命振り返るので、何度か向きを変えて見せてやる。
次に電車通ったら終わりね、と言った瞬間、不機嫌になってぎゃおーん。
やっぱ話通じてるわと改めて思う。

夕飯の時も、スプーンを回収しようとして、
「スプーンちょうだい、今日はヨーグルトじゃなくて牛乳」
って言ったら、スプーン差し出してきた。

ここまで話通じてるっぽいと、いい加減な約束とかできないなと思う。
というか、本来もっと小さい頃から、いい加減な約束をしちゃいけないって育児本に書いてあったけど(汗)、これからはよりきっちりしていかなきゃと思う。

夕飯の後泣き叫ぶのをがっつり抑え、いつも以上に念入りに歯磨きをしたら、上の歯も中央から左右4本目まで生えてるのが確認できた。
下の歯は3本目が割とはっきりしてきてから4本目が生えてきたけど、上の歯は3本目と4本目が、まだ同じぐらいの頭ちょっと出てるだけな感じだった。

火曜日
朝微熱がある感じだったけど、元気だったので預けたら、午後になって電話かかってきてしまった。

熱はないらしいんだけど、咳と鼻水、お昼あんまり食べずでお昼寝もせずってことで、一応状況のご連絡だけっていうんだけど、暗にお迎え要請ですよねってことで、なんとか都合つけていきました。
でもさー、元気だよね?なんでって感じ。

病院行ったら、最近流行ってるRSウィルスの検査もしてくれたけど陰性で、風邪でしょうって話。

診察室の壁に、アンパンマンのポスター(厳密には、なにかの注意喚起のポスターだったと思う)が貼ってあって、指さして連呼してた。

帰り道に犬の散歩してるおじさんとすれ違う時に、犬を指さしてワンワンを連呼。
帰ってきて本を開いたら、扉部分の小さな挿絵の犬を見つけてワンワン。
かと思うと、よくわかんないとこ指さしてワンワンって言ってたりするけど。

久しぶりに読んだ絵本で、たったったったっと走る擬音語が出てくるページで、ボクが読む前にたったったって言ってて、しばらく読んでなかったけど覚えてるんだなと思う。
あと、前は言わなかったと思うけど、しずくの音、ぽて、とつってのも真似してた。

その他この頃のこと
なんでもかんでも指さして「あちゃあちゃ」って言う。
一応、本人にとって興味ある?ものを指しているらしく、例えばある本では、パンダだけ集中的にさして、あちゃあちゃ言ってたりする。

歯科衛生士さんに指摘されてたけど、確かに指しゃぶりが顕著になってきた。
以前のように指しゃぶりが目的と いうよりは、奥に入れて、歯の辺りで噛んでるような感じ。

風呂で洗面器をうまく使えるようになりつつあった。
これからの時代は、シャワー主流で要らない技術?と思わなくもないけど。

なんか急激にアンパンマンが台頭してきた頃でした☆


ご覧いただきありがとうございます、コメントお気軽にどうぞ!


にほんブログ村 ランキング参加中、応援クリックありがとうございます☆


人気ブログランキング ランキング参加中、応援クリックありがとうございます☆

当ブログはリンクフリーです。