土垂・赤芽の畝

 

ミネ菜園2⃣ 3畝の西側の1畝はすでに収穫して、美味しくいただ

 

いております。 ゥメーッやぎ座

 

 

 

 

 

今日は、残りの掘り起こしていない2畝の里芋の収穫をしましょう。

 

気をいれて、足腰のストレッチ体操をして、さー掘りましょう。

 

夕方までに、室をつくり種芋の貯蔵まで頑張るとしよう。

 

 

 

 

 

 

枯れた茎を刈込ハサミでジョキジョキする。

 

防草シート、黒マルチシートもキレイに片付けて一気に掘り続けま

 

ーすょ↗↗。

 

 

 

 

 

   あせる    驚き立ち上がる ハイハイ ハッ     あせる オバケ    キラキラ     あせる

 

 

 

 

     音譜  ニヤリ あせる   汗      ドクロ OK    あせる    あせる


  

 

 

 

 

 

一息入れて、記念撮影! あせるあせる

 

 

 

 

 

掘り終えましたぁ~。 笑い泣きあせるあせる

 

寄せ集めるとかなりの量になったんだなぁ~。キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

これは、関東地方で作られている定番の土垂(どだれ)。
 

ネットリ系で型崩れしない芋。

 

沢山、子芋・孫芋が引っ付いていますねぇ。 ハイハイ立ち上がる驚き

 

 

 

 

 

 

この芋は赤芽。どちらかと言えば、ホクホク系で市場にはなかなか

 

出てこない代物。 ふとん1はてなマーク

 

白い根っこが張っていますね。

 

 

 

 

 

貯蔵します 種芋

 

60㎝の深さに掘りました。藁を敷いて、赤芽を30株・藁敷いて・・・

 

土垂30株を二段重ねにして、株をばらさないでひっくり返して種芋

 

とするんだなぁ~。

 

藁を仕切りに活用しましたぁ~。

 

 

 

 

食用

 

種芋以外は、食用にします。

 

隣の畑で作業をしていた大家さんに、半端なくお裾分けをしました

 

ぁ~。小作料やらお中元・お歳暮は受け取らない大家さんなの

 

で・・・。  (^ω^)・・・ふむふむ。

 

 

 

 

 

 

もみ殻もいれて、バッチリこんもり貯蔵できました。やれやれ。

 

 

 

 

 

ミネ菜園1⃣の石川芋は、先週の土曜日、よっちゃん、たーちゃんが

 

ホリホリしてくれた畝は、キレイになってましたぁ~。

 

支柱が2本立ててある所が、貯蔵場所らしい。助かりました!OK

 

 

 

 

 

                          ▲ 大山 標高1,252ⅿ

 

4時半の、カラスの赤ちゃんのチャイムが鳴り,そろそろ帰りましょ

 

う。 アハハ!

 

※大山阿夫利神社/江戸時代大山講と称し、大山詣が盛んになるにつれて宿坊が建ち並んでいったらしい。当時の面影が伺えますよ↗。豆腐料理が有名なんだなぁ~。

 

 

 

 

 

割り箸 日本酒 ロックグラス グラサンキラキラ

 

 

芋の煮っころがしが旨いね! ペロリ(´~`)モグモグ

 

 

 

 

 

オリーブオイルドレッシングで。ワインビネガーが入って・・・・馬

 

 

 

 

 

コトコト煮込んであるビーフシチュー。 やぎ座馬馬

 

 

 

 

 

花丸が、国府津のマカロニ市場のパンを届けてくれました。

 

土曜日の吞み会の前に購入した、アンデルセンのフランスパンと

 

コラボしたんだなぁ~もし。  へへ♪そーなんだぁ~。

 

 

 

 

 

   

 

 


 

みんな美味しい~んです。

 

 

 

 

 

久しぶりのストレートで・・・ウメー!ボクシングハッふむふむ。ほどほどに

 

(笑)

 

 

 

 

      馬      OK      キョロキョロ      オバケ     OK

 

 

 

 

 

遊びに来てくれてありがとうございます。

 

いい日でありますように…              「行雲流水」

 

 

 

 

ダウンポチッと応援お願いします             


人気ブログランキング

 

 

 

フォローしてね…フォローしてね…