ほむさぽ通信2018年2月号より

 

 

  エイジレス社会の到来

本は超高齢社会の「支えられる人の急増(2025年にすべての団塊の世代が75歳を迎える)」を、「支える人を増やす」ことで乗り切ろうとしていました。

 

でも毎年膨らむ医療費と介護費を見ても明らかなように、「働き盛り(抽象的な表現ですね)の世代が支える側と言う前提でつくられた社会保障制度」では、少子高齢社会では維持できません。

 

このようにある特定の年齢以上が「支えられる人」と言うような決まりごとを無くした「年齢で色分けしない社会」を「エイジレス社会」と呼ぶようです。

 

社会保障制度の本来の目的は、「社会の手助けがどうしても必要な人を、みんなで支え合うこと」であると改めて思います。
 

その人が持つ能力や知識、経験を生かして、年金だけに頼らなず現役で仕事を続ける、あるいは「起業」をしながら生きることも必要でしょう。

 

(田舎では夏の草刈りだけでも重労働。撮影者:クオリティライフ 石原直樹社長)

 

  あなた自身の働き方や人生設計を「改革」しましょう!

 

の町でも「一人暮らし」や「社会的孤立」の人々が増えると言われています。

 

事情があって、生活や暮らしができない人、特に高齢者が増えるのです。

あなた自身にも起こるかもしれません。

 

 

100%ではなくても、健康に暮らせる体と住まいづくり=自助力を高める
 

 

情報や直接支える手助けをしてくれる信頼できる人(メンター=助言者、指導者)のネットワークづくり=共助力を高める

 

 

誰かの助けは、あなたに限らず他の人も必要としています。

 

まず趣味の仲間をつくるとか、ボランティア活動の団体や興味のある分野のセミナーに参加してみるなどから始めても良いでしょう。

 

いつまでもあなたが好きな町で暮らし続けるために
    ホームサポートサービスグループ

 

 

 

 

ご相談・無料月刊ニュースレターの購読申込の窓口は、

 

ほむさぽ松江(0852)61-0757 

フェアラウンド (濱名)

 

ほむさぽ奥出雲(0854)52-0896 

クオリティライフ (石原)

横田蔵市店舗内 ひかりサロンよこたの郷 

(0854)52-3318(所長 坪倉昌宏) 

 

鳥取県はこちらが窓口です。

●ほむさぽ岩美(0857)77-3972 

宮脇不動産(株) (宮脇)

 

大分県はこちらが窓口です。

●ほむさぽ大分 090-7530-9634
ライトアップ(株)(富澤)