グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

京阪神のランチや美味しいもののご紹介 旅行の記録など自分用の記録も含め綴っていきます☆

果物農家が作る観音山フルーツパーラーのパフェ(神戸・トアロード)

友人が、トアロードで気になるお店があるから行ってみない?と誘われて、滅多にパフェを食べないアテクシが、カロリーを気にしながら行ってきました。

 

メニューのメインがパフェ。

定番のいちごから、季節のフルーツまで。

 

フルーツパーラーだから、フルーツをふんだんに使ったパフェのみ、チョコレートパフェや、プリンアラモードなどはメニューにありません。

 

トアロード、JR神戸線から北へ一筋目

毎月恒例のグルメ定例会では、「パフェを食べる」という選択肢はないので、知らなかったけど

2019年12月1日オープンですって!

前は何度も通っているはずなのに、オープンから4年経った今ようやく知りました。

 

JR元町駅からすぐの、トアロードに面した東側のお店です。

イタリアンのterzoの並び。

 

果物農家のお店だからフルーツ自慢♪

観音山フルーツパーラーは、和歌山県紀の川市の元みかん農家が営むお店です。

フルーツがふんだんに使われたパフェが自慢。

 

定番のいちごやフルーツパフェの他に、メロンやびわ、レモンなど珍しいものも。

 

《いちご》

《メロン》

《レモン》

 

びわ

 

《旬カンキツパフェ》

 

《旬のフルーツパフェ》

 

《旬のいちごサンド》

 

《旬のフルーツサンド》

 

《旬のフルーツワッフル》

 

フルーツパーラーと言えば、千疋屋さんですが、こちらは生産農家さん直結のフルーツごろごろが売り。

 

素朴なパフェながら、他にはなかなかないパフェもあるので味わってみたいですね。

 

…と言いながら、

 

旬のカンキツパフェを頂きました

メインのフルーツは、はっさくとブラッドオレンジ。

赤と黄色を交互に配した美しいパフェ…

 

に、ちょっと場違いなパンダさんが載ってます ^^;

でも、美味しい。

 

チョコレートアイスにお目々と耳がチョコ。

  • はっさくとオレンジのカルチェ(房を切り分けたもの)
  • ヨーグルトカンキツアイス
  • みかんソルベ
  • パンナコッタ
  • はっさくゼリー
  • グラノーラ
  • 抹茶クッキー

 

たくさんの材料が詰まっていて、ザクザクしたソルベやグラノーラの食感を楽しみながらいただきました。

 

友人はフルーツパフェをチョイス

こちらもたくさんの種類のフルーツをふんだんに使ってます。

 

旬のフルーツを使っているため、訪問のたびに内容が変わっている可能性あります。

が、何がでてくるのか楽しみなパフェ。

 

パフェはフォトジェニックだわ〜♪

 

単価が高いのでカフェのように、気軽に入れないのですが、パフェの種類は豊富なので気になる方はぜひ♪

 

クリームたっぷりのフルーツサンドも気になります^^

 

ごちそうさまでした。

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押して頂けたら励みになります♪

     ↓

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


近畿地方食べ歩きランキング

いつも応援ありがとうございます