り、り、離婚することになりました!

KAWACHIプロフィール画像

KAWACHI

こんにちは、KAWACHIです。

しばらくブログお休みしていました。m(__)m

というのも、先々週離婚することが決まり、先週は週頭から風邪をひいてしまい、1週間よわよわで過ごしていたためです。

心へのダメージドーン!、そのあと体へのダメージドーン!って感じです(^^;

でもだいぶ正常に戻ったし、風邪はまだ完治してないけど普通に生活できる程度には治りました。

季節の変わり目、みなさんも風邪に気をつけて。
あと、心の変わり目、離婚にも気を付けて!(ふざけてる場合じゃない(^^;)

今の心境

お互いに決心して決めたとはいえ、離婚について2人で同意した日には、お腹のあたりにズーンっと重いしこりのようなものが出来た気がしました。

それから数日間は、体のなかに黒くて重い塊があって、仕事も集中出来ず、思考もまとまらない状態が続きましたね。

僕らはお互いバツイチで、結婚するとき僕は「もう絶対離婚はしたくない」と思っていました。
結婚してからしばらくは大きな悩みはまったくなくて、とても順調でした。

でも、どんなに順調な生活が続いていても、生きてる限り定期的にズーンっと重い気持ちを味わわないといけないときが来るんだな、って思いました。
離婚しなかったとしても、どこかで大きな別れは来るものですしね。

自分が一人になることへの孤独感もありましたが、一番、重い気持ちになったのは離婚後の相手の生活を想像したときでした。
離婚してしばらくもすれば、そこそこ苦労するんだろうなと思うからです。

でも、幸い健康に働ける状態にあるし、幅広いスキルも持ってる人なので、そこは「大人なんだからすぐ立て直すだろう、心配無用」と徐々に思えるようになってきました。
むしろ、うまくいけば数年後に僕より稼いでたとしてもおかしくない気さえしてきましたw

でも情に流されないようにする、っていうのも結構しんどいものですねぇw
離婚するのだから、しっかり割り切ってスッパリ忘れないとお互い前に進めない。
干渉しようとしたり、過度に手助けしてしまおうとすれば、それはズルズルの一歩になる。
相手への憎悪があれば、ずっと楽だったのに、と感じてました。

最近、だいぶ気持ちの整理が出来てきて、

  • やっぱり離婚すべき状況なんだ
  • 別々の道を行くけど、今後もお互いはしっかりやっていけるはず

と思えるようになってきたってあたりですね。

まだ、しばらく同居なので、同居してる間はどうしても色々考えて、たまに重い気持ちになってしまいますが。

離婚の理由とか書いてもいいんですけど、やっぱりやめておきます。

一応、不特定多数への公開だし、変に書いて相手の悪口っぽい感じが出たら自分でも嫌かな、と。

それに、こういうのってお互いにお互いの言い分があるものです。
一方の話だけ聞いてもう一方の話を聞かないまま判断しちゃうと、だいたい偏った見解になってしまうもの。

ツイッターでたまに誰かor何かをすごい勢いで非難してるリツイートとか回ってきます。
だいたい「本当だ!ひどい!」って思うんだけど、あれって一方だけの話しか聞いてないんですよね。

非難されてる当事者の真意を確認すると、かなりの確率で「あれ?誤解じゃん」とか「そこまでひどくないな」とかになります。
片方だけの意見しか伝わらない状況で、第三者に善悪の判断を求めるのはまったくフェアじゃないことなんですよね。

今回の離婚については、自分で何が悪かったかもう1度よく考えてみました。
自分自身にも確実に良くなかったことがいくつかあると思いました。
今後、誰に対してもこういう部分は直していきたいと反省しました。
一方、妻にもまったく問題がなかったわけではないとも思っています。

まぁ、DVとか借金とか酒とかギャンブルとか浮気とかじゃなくて、ずっとずっとありふれた理由ですw

今回学んだこと

今回、僕が学んだことをいくつか紹介しておきますねw
参考にしたりしなかったりしてくださいw

もう少し人に頼れ

人生の岐路みたいなとき、だいたい僕は自分の頭の中だけで結論を出してきました。

自分の行動は自分で決める、人の意見なんか必要ない。
…いや、実際は込み入った自分のプライベートな悩みを人に相談する、っていうのが恥ずかしかったのかなぁ。
それとも弱みを見せてるようで抵抗があったのかな。
どうだろう。
本当のところは分からないけど、とにかく全部自分で決めちゃって後から周囲に報告してました。

今回は、周囲にアドバイスをもらったり、両親にも事前に話しました。

でね。
40も後半になって今更、気づいたわけです。
何かを悩んでるとき、人に相談するってことの価値を。
こんな基本に今まで気づかなかったなんて、ほんとポンコツすぎるわぁw

まず、何より人に話して人から意見を聞くことですーっと楽になりました。
出て来る答えが自分と同じだったとしても、すごい楽になる。

自分の頭の中だけで考えてるときは
「バツ2になっちゃう自分自身、どうしようもないやつなんじゃないかな」
という気持ちを土台に抱えながら、考えている。

人に話をきくことで、必要に応じて離婚するならそれは全然悪いことじゃないって思えるようになる。

自分と同じ意見なら自信につながったし、一人じゃ絶対に気づかなかった的確なアドバイスもたくさんあったし、励ましや冷静でいるための力にもなった。
意見や励ましをくれた皆さん、本当にありがとうございました。

今後はもう少しだけ人に甘えて生きていこうかな、と思いました。

正解は選択のあとに決まる

何かを選択するとき、どちらが正解なのか分からないっていうことありませんか?

そんなとき多分、どちらも良い点と悪い点があるんです。
だから、どちらが正解なのか、未来を見通す力を持たない僕らは誰も分からないんです。

重要なのは、自分でよく考えて決めること。
もちろん先述のように人に意見を求めることは、とても良いことだと思います。

でも最後に決めるのは自分です。
人の意見に流されるのではなく、人の意見を踏まえて自分でしっかり考えて決めるのです。

自分でよくよく考えて決めた結果なら、どういう結果になっても後悔はしません。

だって「あのときの自分のベストな選択はあれだった」んですからね。


で、正解かどうかは、もしかすると選択する時点では決定してないことなんじゃないかな?と思いました。

選択したあとに自分がどんな行動をとるか、どう前向きに歩んでいけるかによって、その選択が正解だったか間違いだったかが決まるんじゃないかと。

どちらの選択をしても、その後の行動が後ろ向きになったらその選択は間違い。
どちらの選択をしても、その後の行動が前向きになったらその選択は正解。

だから2つの選択で悩むとき
①最後はよく考えて自分で決める
②決心したあとは、選択を前向きにとらえて歩んでいく

これですべての選択が正解になるのかも知れないと思いました。

忘却というスキル

ある程度の年齢まで生きてくると、忘却のスキル、時間の力の使い方もうまくなってきますね。

心のなかの99%を憂鬱がしめていて、苦しくて仕方ないときでも、「時間の力が強く強く助けてくれるはず」ということを最初から知ってるんですね。

だから考えすぎて、心の痛みがある程度、限界に近付いたとき、「今はまだ考えすぎちゃいけないとき。いったん別のことを考えよう」という調整さえ出来る。
そして、考えすぎないことによって、だいぶ短い間に忘却のスキルが働いてくる。

10代のときだったらどうだったかな。

苦しくて苦しくて、その絶望感が一生続くように思えてしまって、でも考えることをやめることが出来ず、もっともっと心を苦しめてしまう。

ずっと同じ空間にいて、ずっと一人で、ずっと同じことを深く考え続けてたら、これは病むのは確実。

気分転換、別の空気を吸うこと、誰かと接すること、別のことを考えること。
苦しいときはそういうことが大切ですね。

あと睡眠不足と運動不足にならないこともかなり心の健康に大切な要素ですね。

ブログへの影響は?

今後もブログは続けるつもりですが、離婚するとなると、このブログでは色々気になることがありますよねw

確か夫婦の生活を前提に考えていたはず

支出を知り収入を知れば、老後これ危うからず!
と言うことで、老後に必要な生活費と収入を計算するところから始めたのがプロジェクトRです。
しかし、この計算、夫婦2人の老後生活を前提に計算していましたね。

この計算は後日やり直します!

将来再婚する可能性とかももちろんゼロじゃないけど、とりあえず今の生活、今の予定で見越して計画をたてるべきでしょう。
その後、大きく生活が変わったとしても、それまでの対策は決して無駄にならないはず。

誰の人生においても、人生にハプニングはつきものですよね。
離婚しないにしても、予想外の大きな出費や逆に臨時収入、入院、自然災害とかいろいろね。

リアリティのあるハプニングが発生して、むしろいい例になったとも言えるのではないでしょうか。(^^;

ヘッダー画像が夫婦の絵だけど?

実はブログ作り始めるとき、既に離婚の可能性も考えてはいたんですよね。
でもあくまで可能性の話だったし、夫婦の絵で描いてもらっちゃいました。

これも後日、また描いてもらいます!
次回、一番お気に入りのイラストレーターさんにお願いしようかなぁ。

今後ともよろしくお願いします

ちょっと、離婚絡みの忙しさとかで、シャキシャキ更新出来なかったりすると思います。
ゆるゆるマイペースですが、今後とも続けていくつもりです。
読んでくださってる方、今後ともよろしくお願いしますm(__)m

大きな転換期に来たけど、くよくよしないで前向きに頑張るぞっ!